注目の話題
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

うざい新人.ストレス

回答8 + お礼8 HIT数 2472 あ+ あ-

みか( 23 ♀ kOBBw )
08/03/17 04:43(更新日時)

長いですが、真剣にストレスです。

うざい新人がいます。
新人といってももう1年。
私はもうすぐ5年です。
やけに、つっかかってきます。
今日は、私の作った親子丼の注文に対し、『みかさんの作った親子丼は親子丼じゃないですよねー、私こんなの出せません』と言うので、私が自分で出しました。しかし、研修の時点でこのくらいで大丈夫だと主任に言われてます。
『みかさんは仕事にたいする、熱意がないですよね。感情が出過ぎなんですよ。私たちには厳しく言う癖に自分には甘いですよね~』と。
正直、この子とは折り合いが悪く、できるだけ関わらないようにしてました。しかし、やけにつっかかってきます。
そりゃこの子には嫌な感情が出てるかもしれません。何故なら、いつもキッチンはぐちゃぐちゃ、食材は出しっ放し、テーブルは汚れたまんま、食器はたまり放題で、出勤=大片付け なんです。(手際が悪いので悪循環が凄い)その間、その子のしてる事は今しなくても良い補充や、用意...。しかし私はそれに対しては、多めに見て何も言わずにやっています。
私はどう接したらいいのか...。

No.601877 08/03/16 15:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/16 15:56
通行人1 ( 30代 ♀ )

だったら、今ここのスレの内容を本人に言ってあげれば?
『他人に対してとやかく意見するなら、自分の仕事をキチンとしてからにしなさい。』という具合に、厳しい態度で言えば良いじゃん。
ましてや、食材の出しっぱなしは食中毒の危険だってあるし、抑えてる意味わかんないよ💨

No.2 08/03/16 16:01
匿名希望2 ( ♀ )

そうだよ。そういう子は言わないとわかんないよ!ガツンと言ってやってください

No.3 08/03/16 16:21
通行人3 ( 20代 ♀ )

一年やっててその態度ですか。今から厳しく言っても、主さん相当なめられてるから更正は難しそうですね…。きぜんとしていればいいのではないでしょうか?

No.4 08/03/16 17:42
通行人4 

そういう社会を知らない非常識な新人はどこにでもいますね💧面倒みようなんて思うのは止めて、仕事以外口利かない、逆に細かくイチイチ注意してプレッシャーをかけましょう👊色々言う奴ほど、逆に言われる立場になるともろかったりしますからね😏それと同時にしっかり仕事する人をめちゃめちゃ大袈裟なくらい誉めて差別化を図る👊それくらいやらなくちゃ自分の言動に気づかないでしょう

No.5 08/03/16 18:36
お礼

>> 1 だったら、今ここのスレの内容を本人に言ってあげれば? 『他人に対してとやかく意見するなら、自分の仕事をキチンとしてからにしなさい。』という具… ありがとうございます。
なんか...前にも似たような事があり...関わりを避けてるのもいけないんでしょうね💧
他人に言う前に、自分がちゃんとして欲しいのは確かです。
しかし、私自身が、隙ないほど完璧✨ならいいのですが、そこまでではないので...踏みとどまってしまいます💧

No.6 08/03/16 18:39
お礼

>> 2 そうだよ。そういう子は言わないとわかんないよ!ガツンと言ってやってください ありがとうございます。
ガツンと言ったら、私自身の悪い点をガンガン言ってくるのです...そりゃ私も完璧ではないですから...。
最終的に、私(みか)が、完璧じゃないくせに、私(新人)に言うなよ❗みたいにもってかれるのですよね...。
それとこれは別問題だと私は思うのですが...。
なんか会話が、キャッチボールできなくて...。

No.7 08/03/16 18:41
お礼

>> 3 一年やっててその態度ですか。今から厳しく言っても、主さん相当なめられてるから更正は難しそうですね…。きぜんとしていればいいのではないでしょう… ありがとうございます❗
...以前はきぜんとしていたのですが、またそれも気に食わないらしく、さらにくってかかられました...。(それから、放置にしたんです...なんか余計ややこしくなると思ったので)
また、きぜんとした態度に戻して大丈夫でしょうか...❓

No.8 08/03/16 18:44
お礼

>> 4 そういう社会を知らない非常識な新人はどこにでもいますね💧面倒みようなんて思うのは止めて、仕事以外口利かない、逆に細かくイチイチ注意してプレッ… ありがとうございます😃
....そうですね❗❗ほかの子を誉めるのも大事ですね❗それは、増してやりましょう✨
正直...その子はまだ19なんで、何故そこまでつっかかってくんのか謎です...。......よく考えたら、その子の好きな男性が私に親しく話かけたりもするので、そんなのもあるのでしょうか...。(以前、みかさんと〇〇さん仲いいんですか❗❓って膨れっ面で聞かれましたね....)だったら迷惑極まりないです。

No.9 08/03/16 19:05
通行人9 ( ♂ )

他の人からも主と同じ事を言ってもらう、人数は多ければ多いほどいいよ。

No.10 08/03/16 21:47
お礼

>> 9 ありがとうございます。
...そうですね❗せっかく仲の良い仲間もいることですし、頼ってみてもいいかもしれません❗一人でどうにかしようと、していたから余計苦しかったのかもしれません💦

No.11 08/03/17 02:18
通行人11 ( ♀ )

他人を頼るのも一つの手…
だとは思いますが💦

同僚も新人さんに不満があるのなら分かるけど、主さんから頼み込んでしまったら、一歩間違えたら主さんも同じ土俵で嫌がらせもしくはいじめてる事になるのでは❓❓

やっぱり相手にしないとかが周りからみても主さんが大人に見えると思います。

No.12 08/03/17 02:39
通行人12 ( 20代 ♀ )

その新人さん(?)のつっかかりぶりがどういうものかわかりませんが、逆に少しでもいい所を見つけてほめつつ、でもここはこうした方がいいよね的な対応っていうのは、やっぱりムリですかね?
付け上がるだけかしら?
ストレスは適度に発散しながらお仕事頑張ってください。

No.13 08/03/17 03:13
通行人13 ( 20代 ♀ )

主さんは私と同い年なのに…なんか大変そう💧働くって厳しい💦その子は社会人として恥ずかしい‼
主さんは先輩として働く時は心を鬼にして、よっぽど言わなきゃいけないことだけ言うべきです。自分が出来てないんは関係なし。プライベートは関わらないことですよ。新人は公と私をしらないんだから。でも主さん、辛いですね。私も春から社会人になります。共にがんばりましょう💪

No.14 08/03/17 04:36
お礼

>> 11 他人を頼るのも一つの手… だとは思いますが💦 同僚も新人さんに不満があるのなら分かるけど、主さんから頼み込んでしまったら、一歩間違えたら主… ありがとうございます❗
ああ...
大丈夫です...
私だけじゃあ無いので💧

元々、社員に目を付けられてるくらいの人ですから...

No.15 08/03/17 04:38
お礼

>> 12 その新人さん(?)のつっかかりぶりがどういうものかわかりませんが、逆に少しでもいい所を見つけてほめつつ、でもここはこうした方がいいよね的な対… ありがとうございます❗
つけあがり...まくりそうです(汗)それでなくても、何故か同期の新人を下扱いしてます...。どこからくるのか、自信があるみたいです...(´Д`)はーぁ

No.16 08/03/17 04:43
お礼

>> 13 主さんは私と同い年なのに…なんか大変そう💧働くって厳しい💦その子は社会人として恥ずかしい‼ 主さんは先輩として働く時は心を鬼にして、よっぽ… ありがとうございます❗
本当...プライベートは関わりたくありません...
そもそも、会話のキャッチボールが出来てないので、無理ですけどね...(何故あんなに横道それか回答が返ってくるのやら...)
お互い頑張りましょう
(^ω^;)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧