離婚したほうがいいの?

回答10 + お礼7 HIT数 2918 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
08/02/24 00:35(更新日時)

産前、産後休暇をとった私。妊娠中は9人分(夫の両親、祖母、弟、妹、妹の子供二人)の食事、洗濯、掃除で疲労はピーク。おまけに、夫からは小遣いすらもらえず、妹の子供はインフルエンザや水疱瘡なのに家中走り回り…。産後、私にまっていたのは前とかわらぬ日常。夫は一切育児をしないばかりか、体調を崩した私に冷たい言葉をなげかけ…。限界を感じ、子供をつれ実家に帰り、病院に行きました。そこで発覚した脳腫瘍。緊急入院、手術となりました。私の両親は私に付きっきりだったため、子供は夫の両親と妹がみていてくれました。リハビリのかいもあり、一か月ほどで身の回りのことが出来るまでに回復しましたが、しばらくは自宅療養が必要とのこと。実家で療養することにしました。入院中、涙を流して心配してくれた夫でしたが、自分が育児をしなければならなくなると、「お前の親は娘が迷惑かけてるのに孫みましょうかの一言もない」といいます。入院費のほとんどを両親に払ってもらったうえ、食費すらとらず、私をひきとり看病してくれているのに自分は礼のひとつもいいません。別れても、病気もあり、子供をひきとることが出来ません。どうしたらいいでしょうか?

タグ

No.604081 08/02/22 14:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/22 15:11
匿名希望1 

離婚したほうがいいよ。健康あっての人生だから。

離れる事で大切さを感じる事もあるし。旦那さんの気持ちが変わらないならそれまでの人間だと思う。

No.2 08/02/22 15:13
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

旦那の一言に全てが凝縮されている。

娘が迷惑~のくだりに。

普通は逆に考えるはずです。助けて頂いてありがとうと。

思いやりの心の無い旦那との未来は無いと思います。自分の子供すら面倒をみる気が無いんですから。

そんな家ですから、親権も取れるでしょう。離婚を考えた気持ちもわかります、考えるべきです。

No.3 08/02/22 15:42
匿名希望3 

一番に頼りたいご主人がそれではお辛いですね…。

労いや感謝の気持ちを持てない人とこれから長く暮らしていくには、御自分に余程の覚悟が必要と思います。

主さんが一緒にいたいのでしたら何も言うことはないですが、迷われているなら、お子さんを自分の所に戻した上で、離婚を考えられた方が良いと思いました。
家族は、助けあって共に生活していくあたたかいものだと思いますから。

どうされるにせよ、体力が要りますから、早く元気になって辛い気持ちに負けないで下さいね!

何も出来ないですが、主さんとお子さんが幸せになる様、応援しています☆

No.4 08/02/22 16:35
お礼

皆さんありがとうございます。

夫は私が帰らなく寂しいというのもあります。帰ってくると、すごく嬉しそうにしています。でも、それだけ。子供もすごくかわいがります。でも、それだけ。
妹が帰ってきて、生活費もほとんど払わず、友達をよんで宴会をしたり、私のものを勝手に処分しようとしたりしても、自分の肉親には何ひとつ文句をいいません。
でも、私と私の肉親のことは、非常識だとかわがままだとか色々言います。
自分は仕事が忙しいからといって何ひとつしません。その上、自分が遊びにでたいときなどは、私の具合が悪くても子供をおいてでようとします。
基本的にわがままなんです。
働いていないのに、通院費などまったくくれません。私は貯金を切り崩したり、実家から援助してもらっています。
子供をひきとりたいです。でも、今の職場は体力がいるところなので、病気を抱えたまま勤めるのは困難です。何か資格でもとって離婚に備えるべきですね。子供のためにもがんばります。

No.5 08/02/22 16:39
匿名希望5 ( 30代 ♂ )

ま~ヒドイ旦那もいますね 
妻の手術代入院代まで妻の両親に面倒見てもらって甲斐性無しが、育児の協力まで当たり前のように見てもらおうなどと、不届き千万不埒の男ですね~    
病気の回復はどうですか?

No.6 08/02/22 18:43
お礼

>> 5 レスありがとうございます🙇
現在は後遺症もなく、元気です。ただ、少し無理をするとすぐ風邪をひいて熱がでてしまって…。
赤ちゃんの夜のミルクやりだけでもヘロヘロです。さらに、10人分の洗濯や食事の仕度となると…。
私はマスコミで男性に混じって、テレビカメラをかついで仕事していました。給料も夫に負けないくらいもらっていました。でも、今の状態では職場復帰は絶望的です。
夫は、食費は払ってくれますが、他は一切くれません。小遣いほしけりゃ働けだそうです。
子供をひきとっても、働いて養っていく自信がありません。それに再発したら、不随になるかもしれない、死ぬかもしれない、そうしたら子供をどうしたらとも考えてしまいます。
子供はまだ八か月。かわいい盛りです。
子供と一緒にいるためには自分の命を縮めても夫と暮らすべきなのかもしれません。
自分の体と、経済力に自信がつくまでたえます。
それまで生きていられればいいですけど。

No.7 08/02/22 19:37
メロンパンナ ( 20代 ♀ sxp3w )

主さん、今私も似たような境遇です😔私は今日手術をして退院をしました。主人と結婚してから、立て続けに病気になりました。円形脱毛症~性病2種類~胞状奇胎と、体はボロボロになりました。そして、旦那とは確実に価値観が合わないんです。だから、今真剣に離婚すべきか考えています。是非まず自分と、お子さんの幸せを考えて下さい❤子供には母が必要です。

No.8 08/02/22 19:53
通行人8 ( 30代 ♀ )

主さんの気持ちが固まっているならお金はなんとでもなりますよ
養育費もらって母子手当てもらえるし

ほんとに離婚して後悔しないなら前に進んで下さいね✨

No.9 08/02/22 20:11
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

再発したら…とありましが、再発するおそれがあるなら、なおさら、心も体も落ち着ける場所でいてほしいです。子供さんを連れてご実家に帰るのは無理なんでしょうか?ストレスや心配事でまた病気になってしまとたら、取り返しがつかないと思います😢私も、先月、脳腫瘍の手術したんです。だから人事とは思えなくて😔

No.10 08/02/22 20:24
通行人10 ( 30代 ♀ )

主さん大丈夫なんですか。主さんの親御さんも心配です。胸が痛くて仕方ないでしょうね。
もうこの掲示板にカキコした時点で主さんの心中は結果出てるんでしょ?今はとにかく養生してほしい。何にもアドバイス出来なくて申し訳ない。

No.11 08/02/22 22:01
お礼

>> 7 主さん、今私も似たような境遇です😔私は今日手術をして退院をしました。主人と結婚してから、立て続けに病気になりました。円形脱毛症~性病2種類~… 「子供にはお母さんが必要」励みになりました。ありがとうございます。

No.12 08/02/22 22:08
お礼

>> 8 主さんの気持ちが固まっているならお金はなんとでもなりますよ 養育費もらって母子手当てもらえるし ほんとに離婚して後悔しないなら前に進ん… ありがとうございます。昔、親友に「後悔するなら別れるな」と同じことを言われました。その結果、今の夫と七年ごしの交際をへて結婚。
後悔…するかもしれませんね。今までの10年を振り返ると優しかった時もあるし、いい思い出もたくさんあります。
よい夫に変わってくれたらどんなにいいか。子供には両親仲よくが一番ですから。
相手を変わらせるにはまず自分が変わってみたら?って友達に言われました。最後ののぞみをかけてやってみたいと思います。

No.13 08/02/22 22:09
メロンパンナ ( 20代 ♀ sxp3w )

主さん、本当に子供を最後まで守れるのは、母だと思います。私は今回の病気で妊娠して五体満足な子供を産み育てる事は奇跡なんだと学びました。母は命をかけて子供を産むんです。その間には沢山のリスクがあったはずです。母は子供をお腹に宿し時から、子供を守るため必死に生きてきたはず。どぅぞ自信を持ってください❤応援しています

No.14 08/02/22 22:55
お礼

>> 10 主さん大丈夫なんですか。主さんの親御さんも心配です。胸が痛くて仕方ないでしょうね。 もうこの掲示板にカキコした時点で主さんの心中は結果出てる… おへんじありがとうございます。
むこうの家族、脳の手術も盲腸の手術も同じように考えてるんですよね。だから、そういう対応しかしてくれなくて、私も私の両親もこれから一緒に生活していくことをとても心配しています。
本当、怖いです。といって子供をおいて実家に帰ることもできないし。悩んでるんです。本当に…

No.15 08/02/22 23:13
お礼

>> 13 主さん、本当に子供を最後まで守れるのは、母だと思います。私は今回の病気で妊娠して五体満足な子供を産み育てる事は奇跡なんだと学びました。母は命… あなたのお話しで色々思い出しました。
赤ちゃんが出来た時、私はバリバリ働いていました。何キロもあるテレビカメラを担いで、雨の中町中を歩いて撮影、取材…。そのせいか出血。妊娠しているかもとは思っていましたが、病院へ行くと妊娠を告げられると同時に切迫流産といわれました。でも、この子は産まれてきました。必死にお腹にしがみついて…。毎日、一時間以上もかかる通勤。悪阻もひどく、大変でした。でも、ただ五体満足に、元気に産まれてきてくれれば…それだけを願って、毎日祈っていました。
産後すぐ入院し、会えない時間が長かったせいもあり今は父親になついていますが、母と子のつながりは深いですよね。父にはない何かがある、そうしんじています。
大事なことを思い出させてくれて、ありがとうございます。

No.16 08/02/23 21:44
通行人16 ( 30代 ♀ )

みんな それぞれの立場で色んな事かかえて生きてますね😣

私は二人の子連れ再婚して今の旦那との👶産んで🏥退院して一週間後に脳梗塞で倒れてしまい約2ヵ月間🏥入院して来ました。

梗塞 起した原因は旦那からの暴言 前妻と比べられるストレス
🚬を吸ってた事など…

やっぱり一番の原因はストレスでした😢

主さんはバリバリ 格好いい仕事こなしてたんですね 凄いと思いました👏😲

でも体の司令塔 脳の病気は本当 辛いと思います😣

増して その様な状況に居るのはストレスばかりがつのって再発の可能性は大です。

実家にまだ居ますか❓ご両親に今の状況を相談して 子供は勿論 主さんが連れて来て実家で ゆっくり静養なされた方が良いと思います。

離婚の事は よ~く話し合って時間かけて下さい。

私は8年間 母子家庭もして来ましたから辛さも分ります。

私は いくら暴言 吐かれても もう子供から父親と言う存在を奪いたく無いので ひたすら我慢します。

こんなんでも一人で居るよりは幸せです。

後悔しない選択を…

No.17 08/02/24 00:35
お礼

励まし、ありがとうございます。産後二か月で脳梗塞ですか?大変でしたね。私は産後四か月でした。おっぱいもとまらないし、入院中は本当大変でした。赤ちゃんは、健やかに育っていますか?かわいいさかりですよね。あなたはそんなめにあっても、離婚しないんですね。私も、まだ悩んでます。夫は、私と子供をすごく愛してるといいます。私の愛がさめたことに勘付いて。何やら精神的に不安定にもなっています。この三か月、週の三分の二は家で、残りは実家で静養していました。本当は実家で静養のはずが、子供に会いたいという気持ちもあり、何より、帰らないと夫の機嫌が悪くて…。ことあるごとに「離婚」「離婚」といわれ、検査の前で精神不安定になっているときも、「大丈夫だよ」との言葉はなく、私の実母の悪口や私がいかに駄目な母親かなどさんざんいわれました。でも、家にさえいればとても機嫌がいいのです。一緒にいたいらしいです。愛しているけど、金はださない、手伝いもしない、これは愛なんでしょうか?愚痴ってすみません。あなたもお体を大切に…。三人も赤ちゃん産めて、とっても羨ましいです。子供って生きる力になりますよね!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧