注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう

レジのアルバイトで

回答10 + お礼7 HIT数 1257 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
06/05/24 23:37(更新日時)

私はちょっと大きめのスーパーのレジをバイトでしてるんですが、袋に商品を入れてあげたら「入れてくれてありがとうね」って言われて、すっごい心が暖かくなりました☆これからもお客さんに喜んでほしいって思ったので、今までみなさんが買い物していて、レジの定員の対応でよかったもの、嬉しかったものがあったら教えてください☆
また、逆に嫌な対応もあったら両方聞きたいです!
よろしくお願いします☆

タグ

No.60625 06/05/23 22:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/23 22:06
通行人1 ( 30代 ♀ )

少ない買い物の時にかごではなく 袋に入れてくれると嬉しいです。たまに 袋入りませんよね?って言う定員にはちょっと嫌な感じがします。

No.2 06/05/23 22:24
通行人2 ( 20代 ♀ )

汁がこぼれそうなのを透明の袋に入れてくれると嬉しいですね。
カゴに適当に入れるのはやめてほしいです。後はよく男の人は私がいっぱい買い物した時サッカー台まで運んでくれます(o^-^o)

No.3 06/05/23 22:26
通行人3 ( 20代 ♀ )

私は赤ちゃんと買い物に行くので、袋に入れてくれたら、とても嬉しいです。あと笑顔での接客が一番印象的で嬉しいです☆
嫌な接客は、一度会計で、100円足りなくて、一つ商品戻してきますと、会計を中止してもらおうと思ったら、カゴを取りあげられ、お金取りにいって下さいと一言。商品を戻したいと言おうとしたら、次のお客様と声をかけ、聞く耳もたず。でした。お金を取りに帰り、再び店に行って、並ぶのは悪いかと、レジが空くのを待っていたら、気づいているのにシカトで、どんどん客を招いてました。言いに行ったら、並んでください!と睨まれました(-o-;感じの悪い人でした..

No.4 06/05/23 22:31
お礼

>> 1 少ない買い物の時にかごではなく 袋に入れてくれると嬉しいです。たまに 袋入りませんよね?って言う定員にはちょっと嫌な感じがします。 ①さんありがとうございます。袋いりませんよね?なんて、あんたが決めんなよって感じですね!汁物は袋入れないと、他がぬれたらいけないですもんね☆ありがとうございました!

No.5 06/05/23 22:34
お礼

>> 2 汁がこぼれそうなのを透明の袋に入れてくれると嬉しいですね。 カゴに適当に入れるのはやめてほしいです。後はよく男の人は私がいっぱい買い物した時… あっ!汁物の事は②さんでした!ごめんなさい(>_<)私は女ですが、男の子に負けずに運んでますっ(笑)やっぱり印象いいことなんですね☆ありがとうございます!

No.6 06/05/23 22:48
お礼

>> 3 私は赤ちゃんと買い物に行くので、袋に入れてくれたら、とても嬉しいです。あと笑顔での接客が一番印象的で嬉しいです☆ 嫌な接客は、一度会計で、1… なるほど、赤ちゃんのベビーカーもありますしね!参考になりました☆
それにしても失礼な定員ですね!私も忙しくて接客中に口が回らなかったりはするけど。返品する時は、レジをうっている途中に言えば、会計で言う時よりスムーズなので、早く買い物が済むと思います!またそのお店に行く時があって返品したい時はできるときはそうしてみてください☆偉そうでごめんなさいねf^ε^;私のちょっとした悩みは、お弁当や刺身とか軽いものを先に袋に入れている間にお客さんが並ぶと、その時通してるお客さんが「いいよやるから」って言われる事あって、こういうときは申し訳ないなぁって思うんですよね。。

No.7 06/05/23 22:52
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

あたしも小さい所ですが、パートでスーパーのレジをしてます!あと当たり前ですが、お釣り(お札はもちろん小銭)を返す時に両手で小銭を落とさないように返すと、「あなたはいつも丁寧だから小銭を落とさないわ」って何人かに言われましたよ(^-^)/
もちろん赤ちゃんを抱いてるお客様には大変だろうと思うので袋に商品を入れてお渡しします。「助かります。ありがとう」って言われると嬉しくなりますねo(^▽^)oお互いに良い店員になれるようにこれからも頑張りましょうね('-^*)/

No.8 06/05/23 23:01
お礼

>> 7 ありがとうございます☆そうですね!お釣りはレシートに乗せて両手で渡すのが一番ですよね☆
なんかお客さんにそんな言葉かけてもらったら、だるい時とかでも、おっしゃーって思いますよね☆はい!いい店員めざしてがんばりましょうo(^-^)oありがとうございました♪

No.9 06/05/24 00:04
匿名希望9 ( 40代 ♀ )

主さん、定員ではなく店員ですよ…。
最近は男性の店員さんがレジに入ってるお店も増えてますね。
男性の店員さんの方が丁寧だし、手際もいい。汁物や生鮮食品をビニールに入れてくれたりするのも、男性の方が多いです。
私がよく行くスーパーだけかもしれないですけど…(^_^;)

No.10 06/05/24 11:32
ドナルド*ダック ( 20代 ♀ mhqo )

この間、スーパーに入ってる薬局で買い物をしたら、私を見たくなかったのか意識して顔をそらしてた店員…

はっきり言って感じ悪いを通り越して、今度からはその店員のときは買うの止めようと思いました。

良い店員さんは、いつもニコニコしてる人ですね(*^_^*)
私、対人恐怖気味なのでレジに行くのも勇気がいるんです。
ニコニコしてる店員さんだと普通に喋れますが、無愛想な人だとうまく声が出なくなっちゃうんですよ…。

No.11 06/05/24 12:07
通行人11 ( 30代 )

サニタリー品を買った後、普通は紙袋に入れると思いますが、無言でスーパーの透けるナイロンに入れられるとムッとなります。面倒なんでしょうね。

No.12 06/05/24 13:54
お礼

>> 9 主さん、定員ではなく店員ですよ…。 最近は男性の店員さんがレジに入ってるお店も増えてますね。 男性の店員さんの方が丁寧だし、手際もいい。汁物… すみません!間違えました(>_<)私も汁物がこぼれないようにいつも気をつけて仕事できるようにしたいと思います。ありがとうございました!

No.13 06/05/24 13:57
お礼

>> 10 この間、スーパーに入ってる薬局で買い物をしたら、私を見たくなかったのか意識して顔をそらしてた店員… はっきり言って感じ悪いを通り越して、今… 笑顔って大事ですよね!バイトの子で疲れてるのにいつも明るい子がいて、感心します☆今日も頑張ります!ありがとうございました!

No.14 06/05/24 14:00
お礼

>> 11 サニタリー品を買った後、普通は紙袋に入れると思いますが、無言でスーパーの透けるナイロンに入れられるとムッとなります。面倒なんでしょうね。 生理用品は必ずそれ用の袋がどのお店にもありますよね!お金もらってるんだからちゃんと仕事しないといけないですよね(>_<)参考なります。ありがとうございました☆

No.15 06/05/24 22:39
郁未 ( 10代 ♀ tkdpc )

あたしもレジでバイトしてます☆
良い店員さん、実は当たり前のコトかもですが、小さな駄菓子や化粧品など細々したものをたくさん買った時に、小さなビニル袋(レジ袋じゃない奴)や紙袋に入れてくれる人☆
商品がレジ袋の中でぐちゃ②にならないので助かります♪♪
↑あたしのバイト先ではそんなコト教わりませんでしたが、やってもらって嬉しかったので真似してます☆
他の店の店員さんには、良い意味でも悪い意味でも参考にさせてもらってます☆

No.16 06/05/24 23:13
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

勝手にやられたり、意志を押しつけられたり。サニタリー用品はどっちの袋に入れるか聞いてから入れて欲しい。小さい物だけの時は袋にするかテープにするか、またテープは後ではがれやすくしてくれたか。レシートいらなくて、小銭の上から手を出したのに、レシート渡され、いらないと言ったら、はっ?という顔された。ゴミになるような物はいらないのよ~。買い物袋はゴミ袋になるし。買い物カゴ持参して行った時はとくに過剰包装の部分は捨てちゃいます。タッパーとか持参して移しかえてます。それをジロジロ見ないで欲しい。あとはレジに客が並んでるのにサービスカウンターから人が助っ人にこない。従業員の休み時間に都合を合わせたくない

No.17 06/05/24 23:37
通行人17 ( 20代 ♀ )

レシート下さいと言ったらポイっと投げられた事あります。ぶん殴ろうかと思うほどムカつきました。
良い店員さんは愛想が良くてきちんと両手でお釣りをくれる方ですね☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧