小姑が子供の名付け?💢

回答14 + お礼14 HIT数 4913 あ+ あ-


2008/02/25 17:10(更新日時)

もうすぐ出産します。
今名前を決めているところです😄
夫婦二人で決め(候補をあげ)、お互いの両親に相談しました。
そこまではいいんですが小姑が〇〇がいいだの、●●は友達の子供がいるから嫌だの…
なぜ貴女の意見を聞かないといけないのー⁉😱😱😱
びっくりです。
ちなみに小姑、独身。
意地でも阻止しますがイラっときますよ💢💢💢

普通はどこまで相談すべきでしょう?
夫婦二人で名前を決めた方が多いのかなぁ?

タグ

No.607694 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

我が家は男の子が産まれたら旦那が、女の子が産まれたら私が名付ける約束をしていました。両親には相談してません😂
第1子は女の子👏私が名付け親🎵
第2子は男の子👏旦那が名付け親です🙌
両家からの苦情なとありませんでした🎵

No.2

何で小姑⁉ですよね。旦那さんのご両親に紙に書いておいてとお願いも出来なさそう→決まってから「やっぱり私のが決まった😁✌」と言いそう😫旦那さんと2人で決めた方が良いのでは…と思います。

No.3

うちも旦那と二人で決めました。義母がちょっと反対っぽいことを言ったけど、旦那が『俺たちで決めるから!』とキッパリ言ってくれたので😊

ご主人に話して小姑さんに言ってもらったらどうですか?

No.4

小姑!一番関係ない立場の人じゃないですか💢断固阻止ですね👍

私は妊娠中ですが、すべて事後報告で行く予定です。実の両親でさえ口出しされるのがイヤですから😣

No.5

うちは義父が口出ししそうな雰囲気だったんです。私が「俺が付けるって言い出したりして…」って旦那に言ったら、旦那は義父に電話して「俺らでつけるから口出しすんなよ」って言ってました。3人とも自分たちで付けましたよ。小姑には「自分の子供の時に付けて‼」って言ってしまえ~(笑)。

No.6

私も息子二人とも夫婦で決めましたよ。
特にどちらの親にも相談してません。事後報告でしたが、反対も無くて『良い名前だね。』って言ってくれました。
小姑って、全然関係無いですよね。ご主人に言って、ご夫婦だけで決めるようにしてはいかがですか?

No.7

>> 1 我が家は男の子が産まれたら旦那が、女の子が産まれたら私が名付ける約束をしていました。両親には相談してません😂 第1子は女の子👏私が名付け親🎵… ①さんありがとうございます。
女の子は奥様、男の子はご主人🎵
けっこう多いですよね😄✨
ご両親には相談されなかったんですね。
他の方のレス見ても夫婦で決めた💓っていう方が多いんですね😄

小姑阻止⚡頑張ります‼

No.8

夫婦で決定するまで秘密がよろしいですよ✨

No.9

>> 2 何で小姑⁉ですよね。旦那さんのご両親に紙に書いておいてとお願いも出来なさそう→決まってから「やっぱり私のが決まった😁✌」と言いそう😫旦那さん… ②さん、ありがとうございます。
ほんと、なぜ小姑?ですね😱
皆さんのレスにもありますが両親にも相談されない方が多くて😱😱😱
小姑なんて本当関係ないですね💦
あたしが付けたのよ😁👍なんて言われたらたまったもんじゃないですよね😓
阻止します‼

No.10

>> 3 うちも旦那と二人で決めました。義母がちょっと反対っぽいことを言ったけど、旦那が『俺たちで決めるから!』とキッパリ言ってくれたので😊 ご主人… ③さんありがとうございます。
うちも姑口出してきました💢
まぁ、私の母親もうるさいんですが両親には報告すべきなのかなぁ、と思ってました😱💦
姑、実母に言われるのもイラっとするんですが小姑って😲

それが旦那は「〇〇(義姉)が●●がいいって言ってたよー😄」って😒
私は小姑が口出すたびに「その漢字はヤダ」とか小姑目の前で言います(笑)。
それでも懲りずに意見する小姑…
旦那に言っても無駄なので頑張って自分で阻止します💨

No.11

うちは義父が娘の名前を考えてました。

しかも
娘が産まれた年に
義姉が嫁いだからと言う理由で義姉と夫の名前を一文字づつ取った名前でした😤


はぁ~💢
私と夫の子供ですけど😤と叫びたいのをこらえるのに必死でしたょ😠
なんで嫌いな小姑の名前をうちの子につけなきゃいけないのょ💢
非常識な年寄りもいるものです😭


主さん
お互いのご両親ともめないようにうまく 主さん達ご夫婦の納得いく名前を付けて下さいね😃

No.12

>> 4 小姑!一番関係ない立場の人じゃないですか💢断固阻止ですね👍 私は妊娠中ですが、すべて事後報告で行く予定です。実の両親でさえ口出しされるのが… ④さんありがとうございます。
④さんも妊娠中なんですね😄おめでとうございます✨
事後報告ですか‼
そういう方が多いんですね😲
うちも実母も口出し、勿論姑も。
そして全然関係ない小姑までーーー😱😱😱
事後報告にしようかな、と思ってきました😒
夫婦二人の子供ですもんね❤❤❤
お互い元気な赤ちゃん生みましょう😄✨

No.13

>> 5 うちは義父が口出ししそうな雰囲気だったんです。私が「俺が付けるって言い出したりして…」って旦那に言ったら、旦那は義父に電話して「俺らでつける… ⑤さんありがとうございます。
義父…やっかいですね💢
でも頼もしい旦那様で羨ましいです😄✨
うちの旦那は皆も意見も聞いとくか😄ってタイプなので私が嫌だと本人の前で言うしかないんです💦
名前をつけた後に色々言われるのも嫌だったので相談したんですが事後報告がいいみたいですね😁👍
義姉には自分の子供に付ければ?まぁ、そのまえに結婚できないだろうけどね‼って言ってます。
さすがに↑は心の中で(笑)💨

No.14

>> 6 私も息子二人とも夫婦で決めましたよ。 特にどちらの親にも相談してません。事後報告でしたが、反対も無くて『良い名前だね。』って言ってくれました… ⑥さんありがとうございます。
ご夫婦で決めて事後報告って方が多いんですね😄
両家の親にも了解得た方が後々楽かと思ったんですがね😅
みーんな口出しうるさいです💢💢💢
はじめから事後報告する方向にすれば、と思いました😢
旦那に言っても駄目なんです‼旦那は平和主義というか皆が納得いく名前にしよー😄って感じで💢
私が姑や小姑の前で反論してる感じです。
本当にはじめから相談しないで決めればよかったです💦

No.15

>> 8 夫婦で決定するまで秘密がよろしいですよ✨ ⑧さんありがとうございます。
本当にその通り‼
秘密にすべきでした😒

ここまで相談しておいて事後報告だと違和感ありありでしょうがそうしたいと思います。
このスレたてて改めて思いましたm(__)m

No.16

>> 11 うちは義父が娘の名前を考えてました。 しかも 娘が産まれた年に 義姉が嫁いだからと言う理由で義姉と夫の名前を一文字づつ取った名前でした😤 … ⑪さんありがとうございます。
すんごーーーーーくイラってしました💢
⑪さんのレス。
義父ありえん💢💢💢
頭おかしい💢💢💢💢
なんで旦那と小姑の名前を⁉⁉💢
私ならブチ切れです。
大変でしたねぇ😢
⑪さんには申し訳ないのですが⑪さんの義父のような人、無理です😢
世の中変わった人もいるもんですねぇ💨
うちは姑、小姑が厄介です。ついでに実母もうるさいんですが😓

やっぱり夫婦二人が納得する名前が1番ですね❤

No.17

あかちゃんも、きっと大好きな両親に名前を付けてもらったほうが嬉しいだろうし、主さん頑張って😆

No.18

>> 17 ⑰さんありがとうございます。
なんか嬉しいです😄
私達夫婦の子供ですもんね‼
私達が命名すべきですね✨
頑張れそうです👍

No.19

私たちは夫婦で名前を決めて、出生届提出する10日前くらいに実親に一応メールで名前の報告をしました。
返ってきたメールには「まだまだ時間はあるのでよく考えて下さい」とだけありました。
「モチロンよく考えましたよ」と返事して終了です。
最初からあくまで《報告》のつもりでしたからね。
同意を求めるものでも相談でもありませんでしたから😊
何か言われても、聞き入れず、もう決めたからねぇ~で強制終了です😉

No.20

普通に考えて、👶の名前は親が決めるのが当たり前です。双方の親、ましてや小姑なんて全く関係ない存在ですよ。

No.21

私が小学生のときに、名付けの由来を学級便りに載せる先生がいました。私は父母から一字ずつもらった名前なんで、いろんな由来がある名前が羨ましかった。だから自分の子供には色々考えてつけました。案の定、小学生4年の娘の授業でも名付けの由来を親に聞くのがありました。
だからご夫婦でよく話し合いをし、素敵な名前をつけて下さいね👶元気な赤ちゃん産んで下さいね🎵

No.22

>> 19 私たちは夫婦で名前を決めて、出生届提出する10日前くらいに実親に一応メールで名前の報告をしました。 返ってきたメールには「まだまだ時間はある… ⑲さんありがとうございます。
同意を求めるでもなく
相談でもなく
‘報告’なんですねぇ😉👍
皆さんのレス読んでわかりました‼
私は両家の親に気を遣いすぎてたと💨

しかし⑲さん、まだまだ時間あるから~のセリフ、いくら実親だからと言ってもおちます💦

夫婦二人のことだし気にしないのがイチバンですね😄✨

No.23

>> 20 普通に考えて、👶の名前は親が決めるのが当たり前です。双方の親、ましてや小姑なんて全く関係ない存在ですよ。 ⑳さんありがとうございます。
夫婦で決めるのが普通なんですね💦
私両家の親に気を遣いすぎてましたよ😒💨
まして小姑…
ぜーんぜん関係ないですねぇ💢
助かりますm(__)m

No.24

>> 21 私が小学生のときに、名付けの由来を学級便りに載せる先生がいました。私は父母から一字ずつもらった名前なんで、いろんな由来がある名前が羨ましかっ… 21さんありがとうございます。
ありましたねー😄
私もやりました‼自分の名前の由来🎵
21さんはご両親からとったお名前😆愛情たっぷりじゃないですか~♥
夫婦で話しあって愛情たっぷりの名前が子供も嬉しいですもんね。
小姑のことはスルーして名前を決めて出産に挑みたいと思います😄
ありがとうございましたm(__)m

No.25

うちは最終的に旦那と私とで決めましたが、参考までに皆(両家の家族全員)に聞きましたよ。姑舅小姑関係無いでは無いと思ってましたから、一応、皆の考え聞いたり、言ってくれたりが楽しかったと私は思いました。私は、だいたいの事は皆に相談して決めるタイプなので主さんの考え方が理解出来ませんが、意見を参考にするくらいに、したらいいと思いますよ😁血のつながりは無いけど家族ですから。

No.26

主さん、こんにちは✨
お子さんの名前は、ご自分達で決めていいと思います☝

うちは子供が4人居ますが4人目の子供の名前を主人と決めた時に姑達に報告したら舅に凄く反対されました😚しかも理由が、とにかくくだらない…💧
主人は私が一人っ子の為、婿に入ってるんです。結納も結婚式も全てこちらがして、結納とか貰う時だけ良い顔して最悪です💧
家も遠方で舅達には内孫が居るのですが内孫達にだけ色々してあげて、うちの子達には何も無し💦しかも以前、入院した事を伝えると心配どころではなく内孫が風邪をひいてるらしく何かお見舞いを送れ…と😚神経疑います😱
結局、反対されましたがその名前にしました✨育てるのは私達ですし、何もしてくれないんだから口出しもするな~って感じです😚
話しがそれてしまいましたが主さん達も、誰に何て言われようとご自分達が良いと思った名前をつけてあげて下さい✨
元気な赤ちゃんを生んで下さい💕
お体を大切にね😊

No.27

>> 25 うちは最終的に旦那と私とで決めましたが、参考までに皆(両家の家族全員)に聞きましたよ。姑舅小姑関係無いでは無いと思ってましたから、一応、皆の… 25さんありがとうございます。
両家家族全員ですか‼
それは凄い‼
ここのレスを見ても親にも事後報告したという方が多くて💦
私は夫婦で候補をあげ、両家の両親だけに相談、と思っていたので小姑は関係ないだろう、と思っていました😓
皆が納得すればいいんですがそれぞれに要望などがあったので皆さんどうやって決めたのか知りたかったんです。
25さんみたいな方もおられるんですね😄
本当に尊敬します。

No.28

>> 26 主さん、こんにちは✨ お子さんの名前は、ご自分達で決めていいと思います☝ うちは子供が4人居ますが4人目の子供の名前を主人と決めた時に姑達… 26さんありがとうございます。
26さんお若いのに4人のママさんなんですねー🎵
すごい😄
私も子沢山憧れます❤

話がずれてすみませんm(__)m
やはりご夫婦で名付けされたんですねぇ。
お舅さん、口うるさそう😱というより内孫、外孫に対して接し方が違ったり…
お舅さんに命名されなくて良かったです(笑)。
でも同居じゃなくてよかったですよねぇ😱💦

名前も夫婦で決めまーす🎵
皆の意見きくとほんとにキリがなくて😢
皆納得するばいいんですがね💨
応援ありがとうございます。出産頑張ります😄✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧