注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

ヘモグロビン不足

回答3 + お礼3 HIT数 1698 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
06/05/24 15:28(更新日時)

この歳で初めて献血に行きました。
400mlを希望だったのですが、体重が足りなく200mlに…。それから献血前の検査で採血をしたらヘモグロビンが足りなくて力になれずとても残念な結果に終わりました。
血が薄い→ヘモグロビンが足りないとのことですがどうしたら増えるのでしょうか?
貧血対策と同じなのでしょうか?
教えて下さい。
宜しくお願いします。

タグ

No.60848 06/05/23 00:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/23 02:14
あら ( 40代 ♂ J2Zoc )

こんばんは。はじめまして。献血残念でした。貧血は、循環する赤血球の量が正常値以下に低下した状態で、貧血の約65%は鉄欠乏性貧血といわれています。貧血の食事療法の基本は、十分なエネルギー摂取とバランスのとれた食事、鉄分やビタミンC・B6・B12 葉酸を多く含んだ食品の摂取、鉄の吸収を高める食材(米、ほうれん草、レタス、大豆など)の摂取、禁じられていない限り飲酒を制限しません。それから、神経質になる事はありません。私も時々駅前に来る献血車で献血をします。次回は是非出来ますように。

No.2 06/05/23 09:18
お礼

>> 1 あらさん丁寧に有難う御座いました。
好き嫌いはない方なのですが、あまり気を付けて食べていなかった様な感じです。葉酸とはどんな食物に含まれていますか?手っ取り早くサプリメントとかで摂取もと思いますがなるべく体質改善的にしていきたいと思っています。確かに少し貧血気味かもしれません(;_;)
次こそは!と健康な血を作り出し献血したいですo(_ _*)o

No.3 06/05/24 12:49
あら ( 40代 ♂ J2Zoc )

こんにちは。おそくなり、すみません。葉酸は、ブロッコリーやほうれん草などに多く含まれます。それから、ビタミンB12が含まれる食品は、肉、卵黄、牛乳、カキなどです。私はバランスのとれた食事はあまりしていないのです。次回は献血できる事を祈っています。

No.4 06/05/24 13:09
お礼

>> 3 有難う御座います
(^^)
ブロッコリー、ほうれん草などですね
出来る限り食事に取り入れてみます
プラス、レバーも!
ご親切な回答とても嬉しかったです
次回に向けて頑張ります(^-^)

No.5 06/05/24 13:12
あら ( 40代 ♂ J2Zoc )

どういたしまして。お互いに頑張りましょう。では。

No.6 06/05/24 15:28
お礼

>> 5 はい(=^▽^=)
また(^-^)/

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧