注目の話題
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、

コミュニケーション能力の欠如は

回答1 + お礼0 HIT数 860 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
08/03/21 05:02(更新日時)

周りの空気が読めずに周りをシラけさせる、人の迷惑になるかならないかの分別がつかない(決して悪気はなく、分からず行動しているだけ)…等のコミュニケーション能力が欠如した未熟なタイプの人は、幼少期の親からの育てられ方が強く影響していると思いますか?
またそのような人も、努力次第で克服し、一般的な人に変われると思いますか?実際に皆さんの周りで、数年前はいわゆるKYな人だったけど今はまともだと思える人はいますか?

↑のことは実際の前の自分自身の事も含めて書いています😠💦本当に様々な苦悩があり、今ではそんな状態を克服できたなと体感していますが、人間的にいろいろと欠けていてこのままでは上手く生きられないと悟った中学1年頃から高校1,2年くらいまで、私はこのことで悩みに悩みました。

ちなみに私自身は、上記の理由から自身のコミュニケーション能力の欠如は自分の努力次第で克服できると信じています。

読みづらい文章ですみませんm(_ _)m

No.609578 08/03/20 21:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/03/21 05:02
匿名希望1 

コミュニケーション能力の有無にいいも悪いもないと思います。

あるほうがいいと思った主さんが努力して得たのであればそれはそれで良かったんではないでしょうか?

もちろん生きてきた環境によっていろんな偏りはできると思います。
それが個性だと思います。

あと、コミュニケーション(会話など)がうまくできない人もいます。
いわゆる病気でということです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧