高給住宅地の人々

回答9 + お礼9 HIT数 2037 あ+ あ-

匿名希望121( 35 ♀ sGwAw )
08/02/26 20:27(更新日時)

ここは高級住宅地です。皆さん社長夫人や自営で稼いでる人や‥私は何も考えずその地域の賃貸マンションに入居しました‥子供大きくなり近所との付き合いも増え度々これって嫌味?って思う事を言われるようになりました‥私は人を余り悪く思わないタイプですが最近になって〇〇さんは財力ありますし~とか〇〇会社の役員だから~とか😓近寄るの止めようと思いますが子供が小さく付き合い無くす事はできません‥
そこでよく思う事が人って金持ちだからとその人への付き合い方変えますか?
本心教えて下さいm(._.)m

タグ

No.610684 08/02/26 09:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/26 09:25
通行人1 ( ♀ )

私の知人もマンションを購入したら、近所の方はセレブだらけ…子供の学校で付き合う母親達は、皆良いところの奥様で、知人は付き合う為に、無理して生活基準を上げ、今はパニック障害に鬱病になりました。

No.2 08/02/26 09:30
お礼

>> 1 レス有難うごさいます

いい環境だからと入居したのが間違いでした

引っ越すのも平社員の為ままならずです

うぅ💦最悪です
鬱になりそう😱

No.3 08/02/26 09:35
匿名希望3 ( ♀ )

宝くじで引越し資金くらい当たるといいね。

No.4 08/02/26 09:38
お礼

>> 3 レス有難うございます
そーなんです
宝くじ買ってます😓

金持ちだからとその人を見る目かわりますか?

No.5 08/02/26 09:56
匿名希望5 ( ♀ )

自営業共働きで一軒家に車4台所有する生活をしています
特に周りが不景気なのかもしれませんが「スーパーの日替わり品があれとそれだね」と専業主婦の方々が話していたので「家にまだストックあった」と言っただけでも「いいね金持ちは😒」と言われました 棚からはみ出す程、要らないだけ
ここまでくるのに毎日毎日休まず働きました その成果だと思っているのでラッキーではありません 会社で課長や部長になった人だってコネ無しなら相応の努力があったと思います
凄~く嫌な人は「金あるかもしれないけど女は専業主婦じゃなきゃ意味ない」と言いました
結局人それぞれと思います 主さん自身が幸せならそれで良い❤

No.6 08/02/26 10:04
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

私の父、母の妹(叔母)は社長ですが、威張ったり自慢したりしないですね。今までいろんな男性とお付き合いしてきましたが、経済的に余裕があり自信がある人は自分のことを話したり、威張ったり、人を見下げたりしないですね。
自分の世界を持ってると思います😃

No.7 08/02/26 10:09
通行人1 ( ♀ )

付き合いたくなくなる程、金持ちを強調する人なら、距離を置くか上辺だけの付き合いで済ませられませんか?私は所詮は
ヨソはヨソ!家は家!のオカンルールで生きてますので、近所の方がセレブだろうが、余り気にしない呑気者です😊

No.8 08/02/26 10:34
匿名希望8 ( ♀ )

お子さんの年齢がわかりませんが 子供の為にとお付き合いがあるのは せいぜい小学校にあがる前までじゃないかなぁ。
小学生になれば 親が関わる事も少なくなって来ます。
幼稚園だって園が違えば 会う機会も少なくなるかも?
私事で言えば 子供も成長し 周りも自分自身も働きに出てるので 子供絡みで仲良くなった方とは ほとんど会わなくなりました。

No.9 08/02/26 10:47
お礼

>> 5 自営業共働きで一軒家に車4台所有する生活をしています 特に周りが不景気なのかもしれませんが「スーパーの日替わり品があれとそれだね」と専業主婦… レス有難うございます

別にひがんでるわけじゃないんです😅私は私と思ってるんですけどね

皆さんはお金持ちの奥様と一般の主婦がいたら
客観的に見て見る目かわるのかなーと 人それぞれですね

No.10 08/02/26 10:52
お礼

>> 6 私の父、母の妹(叔母)は社長ですが、威張ったり自慢したりしないですね。今までいろんな男性とお付き合いしてきましたが、経済的に余裕があり自信が… レス有難うございます

一部の人はまったく嫌味など感じません。
そういう方は元々代々💰持ってる方が多いようです
一部の方ですね
気にしないで生活していきます!

No.11 08/02/26 10:58
お礼

>> 7 付き合いたくなくなる程、金持ちを強調する人なら、距離を置くか上辺だけの付き合いで済ませられませんか?私は所詮は ヨソはヨソ!家は家!のオカン… はい。
私も呑気すぎて
きずかないくらいです😓

たまたま友達が(一般主婦)が家に遊び来ていて
ちょっと~嫌味きずかないの?と言われたのが始まりでした
洗濯物を取り込んでいる時に近所の方が通り喋っていたのを聞かれてそう言われました😓
ほんと 自分で嫌になるくらい呑気です

レス有難うございます

No.12 08/02/26 11:00
お礼

>> 8 お子さんの年齢がわかりませんが 子供の為にとお付き合いがあるのは せいぜい小学校にあがる前までじゃないかなぁ。 小学生になれば 親が関わる事… レス有難うございます
子供は五才です

まだ続きそうです

あと二年がんばります✌

No.13 08/02/26 13:40
匿名希望13 ( ♀ )

我が家も経験ありますが、お金持ちも二種類ありますね。
代々の土地持ちなどの自力で稼がずにお金のある家と、
自力で稼いできたお金のある家。

自力で稼いでない家の人は、自慢して質素に生活してる人を見下す人が何人かいました。(当然それ以外にしっかりと人の礼儀をわきまえた代々の土地持ちのご家庭もいます)
自力で稼いで苦労した方は、周りにひけらかすような方はいなかったです。(当然一部に例外もいるでしょうが)

でも、本当にびっくりするほど子供が小学生に上がると、子供がらみの親の付き合いなどなくなります。
さらに、2年生・・3年生とあがるにつれもっと親の付き合いはほとんどないです。

なので安心してください。
このまま主さんは主さんのまま、自分の世界を作ってのんびり生活すれば良いと思います。

No.14 08/02/26 13:49
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

私の知り合いにそういう人がいます。
私とその子の旦那は同じ職業で、その子の旦那はエリート。うちは平凡です。
その子はいつも、自分の兄は国家公務員だとか、自分の友達はすごいとか、旦那は地方公務員の中でも上だとか自慢ばかり。
でも、当の本人は自慢できる事がないんですね。
他の人にもありましたが、自分に力がない人・自分で切り開いてこなかった人は自慢する傾向にあるのです。
そんな人に負けないで下さい❗

No.15 08/02/26 14:25
お礼

>> 13 我が家も経験ありますが、お金持ちも二種類ありますね。 代々の土地持ちなどの自力で稼がずにお金のある家と、 自力で稼いできたお金のある家。 … 有難うございます😄
そうですね
まだ五才ですしなんやかんやありますが
自分がよければそれでよしですね
どうもありがとう😉

No.16 08/02/26 14:31
お礼

>> 14 私の知り合いにそういう人がいます。 私とその子の旦那は同じ職業で、その子の旦那はエリート。うちは平凡です。 その子はいつも、自分の兄は国家公… げっ😓
それは酷いですね
同じ職種っていうのが辛い負けないで下さいね✌
私も呑気ですが
きずいたら直ぐ言ってしまいます!
大丈夫です
言いまかせます✌😁

どうも有難うございます

No.17 08/02/26 18:45
匿名希望17 ( ♀ )

お金持ちかどうかで付き合い方を変える人は確かにいますよ。
でもそんな人は狭い人間関係しか作れない人ですから放っておき、主さんは堂々と生活していればよいと思います。

No.18 08/02/26 20:27
お礼

>> 17 レス有難うございます

やっぱりですか💦
それを目の当たりにしてます😓どうも最近色々付き合うなかでこれって差別?って感じてしまう事多いのです😆
自分はトロイし何も考えない方ですが感じてしまうのです

なるべくそういう人には近ずかないようにします

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧