注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

赤ちゃん>旦那さん

回答5 + お礼0 HIT数 1222 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
08/02/27 14:43(更新日時)

結婚2年目で1月の下旬に第一子を出産しました。

里帰りだったので、週末に旦那さんは私たちに会いに来てくれます。
旦那さんは私にも赤ちゃんにも優しく接してくれるし、育児にも積極的で、妊娠中も分娩時も産後も変わらず協力的で頼れます。

でも…
私は段々家に帰りたくなくなっています。
転勤先は二人の実家は同郷なんですが、そこから四時間かかります。
頼れる人もいないし…
あと何故か旦那さんに触れられたりキスをされるのが嫌です😓
出産後の一時的なものですか?
家に泊りに来て赤ちゃんを寝かしつけて、寝ようとしたら隣にいた旦那さんが私の布団に入ってきて、
『いつもお世話ご苦労様』と私を抱きしめて頭をなでていましたが、私は一人で寝たくてキスされても抱きしめられても嫌な気分になりました。更に旦那さんの下半身が元気になって私に当たった瞬間😣本当に嫌でした。べつにいやらしい雰囲気じゃなかったし手を出してきたわけじゃないけど
赤ちゃんが産まれてきて、母として実感わいてきたら妻として女としての気持ちが⤵
一時的なものですか?

No.612794 08/02/27 13:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/02/27 13:26
通行人1 

ずぅーと続くと思う。そしたら、優しい旦那さんも豹変するね。仕方ないよ。

No.2 08/02/27 13:45
通行人2 ( ♀ )

わかるな~。しばらくは、近寄られるのも嫌だったですね…。人間も、動物だから母性本能で赤ちゃん守る体制な感じになるのかな~?とりあえずは、優しくされたら感謝するのは忘れなきゃ大丈夫ですよ😃

No.3 08/02/27 14:19
通行人3 

旦那さんに感謝の気持ちはありますか?あるなら伝えましょう。そして、旦那さんという言い方は自分の旦那には使うものではないですよ。

No.4 08/02/27 14:23
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

本能として、しばらくは次の妊娠を避けるように異性の接触を嫌になるようになってるらしいですよ😊
まぁ、女性全員がではないですが…

No.5 08/02/27 14:43
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

出産後は仕方の無い感情だと思います。多くの人が経験していると思いますよ。
余計なお世話かも知れないけど“旦那さん”って見苦しいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧