妊娠中の不安

回答2 + お礼1 HIT数 690 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
08/03/25 17:02(更新日時)

実母は年子で3人順調に産み、娘の私は結婚9年初妊娠で流産しました。母は流産について何も知識がなく、全く癒される存在ではなかった為、次妊娠したら安定期まで黙っておくつもりでした。今回再び妊娠できたのですが、またしても出血などがあり不安な時に母から電話がきて、頼りたくて妊娠を伝えたら「年だから」「次は大事にしろ」「また泣かれたら困る」など流産の不安が最高潮だった私にはプレッシャーがかかりすぎて喧嘩してしまいました。妊娠の事言わなければよかったという気持ちと、今頃母も落ち込んでいるかもと思うと申し訳なくも思ったり。今日はつわりがないように感じたので余計に不安で。妊娠中の不安を皆さんはどのように払拭してましたか?愚痴っぽくてすいません。

タグ

No.616709 08/03/24 22:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/25 08:24
通行人1 ( 20代 ♀ )

妊娠中は分からない不安があるんですよね。お母様のように順調にいった人に苦しみを理解してもらうには難しいでしょうね。まずは主さんはお腹の子の母親なんですから子供の事を考えていきましょう。お母様はおいといて。育児雑誌等見ても楽しいですよ。私は妊娠中にありとあらゆる雑誌や小説や本など読みあさり気を紛らわせてましたよ。

No.2 08/03/25 09:19
お礼

>> 1 レスありがとうございます。ここ何年か実家の都合で母の性格がすっかり変わってしまい困惑していたので積もり積もったものが爆発してしまいました。冷静になると私も赤ちゃんを信じずダメになることばかり考えていました。今は余計な事考えず前向きにならないといけないですね。気付かせてくれて本当にありがとうございます。

No.3 08/03/25 17:02
通行人3 ( ♀ )

私も三人目ですが切迫流産で入院しています。妊娠したら安静&入院の生活だったのですが今回は予定外の妊娠で驚きましたが中絶なんて思いもないし今の現状です…そろそろ退院できるかもしれないのですが医者からは実家に帰って安静にできるならと言う前提です。母親に連絡いれると 二人の子供の面倒みて まだ私の面倒までみれやんと粋なり怒りだして💧大変なのも分かりますが実母に言われて精神的に参ってます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧