悩みすぎてストレスです⤵

回答5 + お礼3 HIT数 1173 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♀ )
08/03/27 20:12(更新日時)

しょーもない悩みですみません💦

いま文理選択ですごく迷っています😔
将来就きたい仕事のおおまかな方向は理系ですが特別、理数が得意なわけでもなく、むしろ嫌いなくらいで😫…かと言って国語が得意でもありません。
すべて平均って感じです😣

理系は賢いっていうイメージがあってついていけるかわからないんです😢やっぱり理系はすごく難しいですよね?💦

よかったら何かアドバイスお願いします😣

タグ

No.622066 08/03/27 00:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/27 00:21
悩める人1 ( ♀ )

平均で理系に行っても大丈夫ですよ😃
そこから分岐する科目・職種はさまざま、難易度もピンキリなので、そこから自分の能力に合ったものを選んでいけばいいと思います👍

No.2 08/03/27 01:02
通行人2 ( 10代 ♀ )

えっと、まだ高1ですよね?
理系は理解しちゃえばそんなに難しくないですよ!なんたってたかが高校ですから👍
私は理系なので、むしろ文系の暗記が苦手でした😃💧
なりたいものが理系なら迷わず選ぼう!
まだ2年あるんだから、全然大丈夫だよ🙆
今から頑張ったらかなりいいとこまでいけると思うよ⭐
がんばれ~🙌

No.3 08/03/27 01:03
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

理系から文系はいけるけど逆は難しいから理系にしました。

どっちにしても英語はがんばりましょう

No.4 08/03/27 13:51
お礼

>> 1 平均で理系に行っても大丈夫ですよ😃 そこから分岐する科目・職種はさまざま、難易度もピンキリなので、そこから自分の能力に合ったものを選んでいけ… 1さんレスありがとうございます😃
平均程度の私が理系でいいのでしょうか💦でも少し自信になりました😫

ありがとうございます🙇

No.5 08/03/27 13:56
お礼

>> 2 えっと、まだ高1ですよね? 理系は理解しちゃえばそんなに難しくないですよ!なんたってたかが高校ですから👍 私は理系なので、むしろ文系の暗記が… 2さんレスありがとうございます😃

そうですよね‥😊文系には文系の大変さがありますね😫
あと2年頑張れば大丈夫ですかね😢
女子が少ない理系なので女性からのレスが自信になりました🐱ありがとうございました🙇

No.6 08/03/27 13:58
お礼

>> 3 理系から文系はいけるけど逆は難しいから理系にしました。 どっちにしても英語はがんばりましょう 3さんレスありがとうございます😃

理系から文系の方向へは行けるんですね💡貴重な情報嬉しいです🐱

ありがとうございました🙇

No.7 08/03/27 14:52
匿名希望7 ( ♀ )

はじめまして。私は国語社会の成績が平均より上、数学理科平均、英語平均以下で理系に進み、留年せずに大学を卒業しました。楽ではなかったですが、天才なんてそんなにゴロゴロいるわけでなし、やる気があれば大丈夫です。大学の成績は、高校で数学理科が得意だったからと胡座かいてサボッている同級生より良かったですよ。頑張ってください💪

No.8 08/03/27 20:12
通行人2 ( 10代 ♀ )

2です😺
うんうん、そうだよ!
何にもしなければ文系だって理系だってダメだろうけど、頑張ればどっちだってやれるよ⭐高1なんてまだまだ若いんだから😁
やりたい方にいかないと受験の時になって後悔すると大変だしね💦
大学受験の時に苦しみたくなければ、最低でも英単語だけは今からでもコツコツやっとくといいよ👆これやってるとやってないとじゃ全く違うから😉
速単かシステム英単語を私は愛用してたけど、なんか気に入ったのをひとつ買って毎日3ページでもいいからやるといいよ🎵
数学とか理科は基本をきちんと理解しとくこと💡
とくに物理と数学は基本を押さえておくと、応用は結構スイスイいけるよ🙌
一番大切なのは、自分で30分考えても調べても分からないとこは、先生に絶対に質問しに行くこと❗一年生のとこでわかんないままのとこも、恥ずかしがらずに質問しに行こう😺
これを二年生のうちにやってれば、三年生では結構余裕持てるんじゃないかな🎵
がんばってね🐰

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧