今でもうつ傾向だけど…

回答3 + お礼3 HIT数 716 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
08/05/03 12:09(更新日時)

うつ病になってもう⑤年以上経ちます。 病院に通っていた期間は2年くらいであとは病院に行っていません。今働いている会社はいい加減で楽です。 だけど、楽な仕事に疑問を感じて転職を考え、違う会社の面接を受けました。採用されたのですが迷っています。理由は、自分で厳しい職場を選んだのに実際採用されるとやって行けるか不安です。
うつ病持ちだけど厳しいところで頑張りたいと思って面接したんです。 でも それは、無理なのでしょうか❓病気が悪化するのでしょうか❓ 楽な会社で無理しないでやることがいいのでしょうか❓ 何かアドバイスお願いします🙇

タグ

No.632816 08/05/02 23:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/03 00:02
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

きちんと治療に通いましょう。私は鬱で、5年間通院しましたよ。仕事ももともと働いていた職場は、辞めてしまいました。それが良かったかどうか、分かりませんが

焦りや不安は鬱からくる症状であり、症状に振り回され、治療せず病気を放置し、…それで悩んでサイトに書き込み


…なんか違うなって思いませんか?

No.2 08/05/03 00:44
通行人2 ( ♀ )

私も1サンと同じ意見ですね…。私は、8年くらい薬飲みましたが、治りましたよ。自分に厳しくするのも悪くはないと思いますが、順番が違うんじゃないかな…。

No.3 08/05/03 00:58
匿名希望3 

ウツ歴3年の転職経験者です。

過去に主さんと同じ気持ちになり、新卒で入社したところを辞めて、焦って不安のまま前よりキツい職種に転職した途端にウツが悪化して1ヶ月で退社したことがあります😔

あくまでも私の実体験でのコメントですが、主さんも今の状況は生温い環境でやりがいが感じられず転職したい気持ちも分かりますがウツ持ちだと新しい環境の小さな変化が精神的な負担になってきたり、中途入社のプレッシャーなどで体調を崩したりする可能性が余計に高いかと思われます😔

焦って下手に転職して悪化させて早期退職してしまうと履歴書にキズがつくし、その後の転職にも影響します。

うつ悪化で退職し無職で大変になるよりかは今の仕事を生活のためと割り切り淡々とこなす傍らで何か自分を高めるための目標を作ったり、転職のための資格勉強とかする方向ではいかがでしょう❓😊

うつ持ちは焦るとロクなことになりませんよ😊

また治療は月1の通院でもきちんとした方が良いと思います😊頑張ってください。

No.4 08/05/03 11:48
お礼

1さんアドバイスありがとうございます。 自分ではもう治ったと思い込むようにしてました。
だけど、病院で治療することは大切なのですね…
病院行ってみます。

No.5 08/05/03 11:50
お礼

2さんアドバイスありがとうございます。 まずは病気をなおすことが大切なんですね。薬を飲むと体が重たくなるので病院行かなくなってました。 また病院に行ってみます。

No.6 08/05/03 12:09
お礼

3さん丁寧にアドバイスしてくれてありがとうございます。
焦るのは良くないのですね。
今の職場で割り切って仕事して資格取得の勉強するのっていいですね。

厳し過ぎても病気が悪化してしまうのですね😱

少しづつやって行きたいと思います。 病院にも通いってみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧