お母様方へ

回答39 + お礼23 HIT数 2986 あ+ あ-

通行人( 42 ♂ )
08/05/03 15:45(更新日時)

お聞きします!
貴女には小学校4年の娘が居るとします。
クラスは4年1組です。
ある日学校から学年、組、名前が書いた封筒をもらってきました。
が!その封筒には、4年1組じゃなく!


3年1組と書かれています。
学年を間違えて書かれていたのを見て貴女はキレますか?

No.632984 08/05/02 03:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/02 03:13
匿名希望1 

別にキレません

No.2 08/05/02 03:17
匿名希望2 ( ♀ )

キレませんよ💡

あ、こんなところ間違ってるね~😊と子供と一緒に笑ってやります✌

No.3 08/05/02 03:20
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

間違えたんだな😃と思います😃
キレる要素が見つかりません😥

No.4 08/05/02 03:20
通行人4 ( 20代 ♀ )

別に・・・キレる様な事ですか?

No.5 08/05/02 03:26
お礼

嫁めっちゃキレてるんです😫
バカにしやがってって😫

No.6 08/05/02 03:43
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

恐い奥さんですね💧なんでそれくらいで😲奥さんには大問題なんですね💧

No.7 08/05/02 03:53
通行人7 

モンスターペアレント😨

No.8 08/05/02 04:07
ゆうたん ( 30代 ♀ Pse9w )

笑う
別にキレるようなことではないと思いますが

No.9 08/05/02 04:21
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

もしかしたら3年1組に同姓同名のお子さんがいるかもしれないですよね
早めに担任に連絡し、確認できるまで封を開けません
キレる・・・?
ハテ・・・・?

No.10 08/05/02 04:40
通行人10 ( ♀ )

別にキレるような事ではないです
間違えただけだと思います。
奥様その日、他に腹立つ事があったんじゃないですか。機嫌が悪かったのかも。

No.11 08/05/02 05:17
お礼

何でもない事でも、嫁はすぐキレるんです😫

No.12 08/05/02 05:20
通行人12 ( ♀ )

いるのよね😃すぐキレる親😃子供も前ではやめて下さいね

No.13 08/05/02 05:32
匿名希望13 ( ♀ )

そんな対した事無い事にいちいちキレません!誰だって書き間違いなんてありますから😃
しかし、失礼ながら奥さんは今話題のモンスターペアレントかも😨
この先、事あるごとに学校に苦情言いつけるのでは…
主さん!しっかりして奥さんのモンスターペアレント悪化を阻止して下さいね😤

No.14 08/05/02 05:49
通行人14 ( ♀ )

私もキレません。
わーまだ三年だってさーわっはっは~
あんた親に内緒で留年かい?なーんちゃって
先生、ボケとるなぁー
忙しいんだね。疲れてるんだろねかわいそうに!
となる気がします。
奥さんは今、育児に疲れて被害妄想ぎみか、気に入らない事だらけの環境なのかも。
栄養バランスやホルモンバランスが崩れている感じがします。
キレるのは心身からのSOSと思います。

No.15 08/05/02 06:18
匿名希望15 ( ♀ )

え💦
そんな事でキレない😂
そんな事でキレている嫁に対して、主さんの対応は❓

No.16 08/05/02 06:35
主婦 ( 30代 ♀ yxtpc )

笑って終わり😁先生忙しい~‼
そんなことで切れてたら毎日大変じゃないですか❓

No.17 08/05/02 07:07
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

キレませんよ。事務の単純ミスでしょ。

No.18 08/05/02 07:11
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

イメージだけで怒ってるんじゃないですか?
小学生や中学生じゃありえないけど「留年」とか「落第」とかのイメージで嫌なんじゃないですか?

No.19 08/05/02 07:26
匿名希望19 

主さん。本当の質問は奥さんの気質に不安がある事じゃないの?
簡単に流せる事が簡単に出来ない毎日を送ってる…主さんは不安や疲れを感じてません?私の娘は小学一年から名前の一文字が間違ってました。行政の処理だから先生の責任ではないのだろうけど、その度に漢字間違えてますのでお願いしますと伝えてきました。学年変わる度毎年同じ繰り返し。悪気は無くとも本人も義務教育九年あまりいい気持ちはしません。何故行政がそんな間違いをし間違いを訂正せずに来たのかも、流れ作業の甘さが浮き彫りになった世の中を見ればわかります。アルバムなどは必ず確認があるので大丈夫でしたが、判子などは入学と同時に作るので作り直しても又繰り返すなんてザラ😭それでも切れずに笑ってましたよ。主さん奥さんが日常の生活で異常にこだわる事があって感情のコントロールが、出来ないようならば一度心療内科に行ってみては?こういう人を連れていけないのも解る。余計火に油を注ぐから。でも質問の意図は奥さんの気質に不安があるからだと私は見たよ。

No.20 08/05/02 07:30
通行人20 ( ♀ )

いちいち、そんな事でキレる人って…😠
精神的に問題があるのでは?
貴方は、ちょっと奥さんを教育して下さいね。 (出来ればの話ですが)

No.21 08/05/02 07:32
匿名希望21 ( 30代 ♀ )

4年生だと持ち上がりかと思うので 先生がついクセで書いちゃったのかなぁ❓って思います。
私もすぐにキレちゃう方ですけど それぐらいではキレません💦
私の場合 女性ホルモンが少なく 若年性更年期の疑いがあります。
それと離婚に伴うストレスも…どちらかが何等かの原因とは思いますがその後調べてはいません💦
奥さんはどうですか?何か常にイライラしているなら 病院で調べてもらった方がイイですよ😊

No.22 08/05/02 07:42
お礼

13番さんモンスターペアレントって何ですか?

No.23 08/05/02 07:43
お礼

14番さん!そうなんです!被害妄想がヒドイんで困ってます

No.24 08/05/02 07:45
お礼

15番さん!
そんな事でいちいちキレるなって言ってるけど💦
聞かないです💦

No.25 08/05/02 07:46
お礼

16番さん!そうなんです💦大変です💦

No.26 08/05/02 07:48
お礼

19番さん!
その通りです😢
疲れて疲れて嫌になるときあります😢

No.27 08/05/02 07:51
お礼

20番さん!21番さん!精神的に問題ありなんです😫
だから、あまりこっちから意見したら余計にイライラするから、あまり言えないです💦
毎日のようにイライラしてます💦

No.28 08/05/02 07:59
通行人28 ( ♀ )

去年の係りや、役員の連絡の手紙は旧学年で 来たりします。些細な事に怒り 文句をつける保護者の事をモンスター…って言うんですよ。


因みに 私もキレません。一度 婦人科でホルモンバランスみてもらった方が いいかもしれませんよ。子供に影響大ですから。

No.29 08/05/02 08:01
お礼

17番さん!単純には受け止められないみたいです💦

No.30 08/05/02 08:03
お礼

18番さん!
間違えられる事が気に入らないみたいで💦

No.31 08/05/02 08:03
匿名希望31 ( 20代 ♀ )

私もキレませんが…

余程、別の事でいっぱいいっぱいなんでしょうかね。
何か他に思いあたる事がないですか?

No.32 08/05/02 08:13
匿名希望19 

主さんは奥さんとこれから向き合える?キレてる奥さんに従うしかない人生を考えてるか、出来れば落ち着いてうまくやって行きたいか、別れたいか。
そこによってアドバイスは違うよ。
ちなみに奥さんの気質は治らないと思う。主さんが弱いのと同じように。何故主さんはそんなイライラしてる奥さんに、しっかり言えないの?結局主さんも面倒になるからじゃない?毎日そんなんじゃ疲れて居心地は悪いはず。精神的苦痛だと主張したら?
結局三倍返しで攻撃されるから言わないだけ?
それは主さんも卑怯だな。だったらまずは原因を考えなよ。育児や家事は休みも正解もないんだ。もし仕事をしてればそれ以上にストレスはかかる。主さんは家事育児どこまで関わってるの?
奥さんの満足と主さんの満足は違い過ぎると思う。だからずっとイライラする。
精神的な病でもそんな症状もあるし、ホルモンバランスの崩れでもなりうる。婦人科で異常無ければ心療内科でまずは主さんが説明してみたら?
家族と生きていくならちゃんとぶつかりなよ。相手ばかりを責めても何の解決にもならない。離婚したいなら、簡単。お前といたら疲れる、それだけだよ

No.33 08/05/02 08:14
通行人33 ( ♀ )

キレる事では無いので😥キレません!
奥様もしかして更年期障害では?
今は若い年齢でもなったり男性の更年期障害もある時代です💦

No.34 08/05/02 08:15
匿名希望21 ( 30代 ♀ )

奥さんは自分自身で『おかしいな…』とは思っていないんですか❓
私は自分自身オカシイな…と思ってて そして子供にも申し訳なくてツライです😢
病院も自ら行きましたがイマイチで…病院代もキツイし仕事をしないと生活できないんで 自分でコントロールするよう心掛けてます。
もし気付いてないなら 『いつも家事育児ご苦労様🎵最近イライラしてるね…疲れが溜まってるの?辛いなら病院行っておいで😊』って言ってみたらどうかな❓
間違っても『オマエ頭オカシイんじゃないか⁉病院行け❗』なんて言わないでね💦
ばかにしてんの⁉オカシクナイわよ😠ってより 私のこと心配してくれてるんだ🎵じゃあ行って来よっかな😊 って素直に聞いてくれるかもです。

No.35 08/05/02 08:17
お礼

31番さん!
何も思いあたる事はないです💦

No.36 08/05/02 08:18
ゆうたん ( 30代 ♀ Pse9w )

モンスターペアレントとは些細なことで学校にクレームつけたり、無茶な要求を学校に押し付けたりする非常識な親のことを指します。
奥さんもともとキレやすいんですか?それとも何かでいっぱいいっぱいなんでしょうか

No.37 08/05/02 08:19
匿名希望37 

そんなことぐらいでキレません。

No.38 08/05/02 08:24
お礼

32番さん!
家事育児ほとんど手伝ってます。
仕事はしてません。
子供の勉強も見てます。
何回か言った事ありますが!
慰謝料くれたら別れたるって言ってる💦
病院にも何回か連れて行きましたが、こんなヤブ医者信用ならんって言うだけです。

No.39 08/05/02 08:26
お礼

33番さん!
更年期障害って年齢関係ないですか?

No.40 08/05/02 08:29
お礼

34番さん!

自分ではおかしいかな❓ってのはたまに思ってるみたいですけど💦
自分の気持ちに抑えがきかないみたいです💦
病院にも何回か連れて行きましたが、ほとんど変わりないです😫

No.41 08/05/02 08:33
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

主さんの年齢からみると、奥様は33さんが言うように、更年期が始まったのかもしれないですね。若年性更年期とかもあるぐらいだから、今は年齢は関係ないですね。30代中間あたりから、女性のホルモンバランスは崩れ始めますから。

No.42 08/05/02 08:35
匿名希望19 

で、結局主さんは奥さんとどうしたいの?
治らない事前提で。それが生まれ持った性質だから仕方ない。
病院に行っても確かに治らない。でもかなり抑える事は出来るはず。主さんの年齢からして奥さんもそんなに変わらない年齢ならば、更年期は考えられる。三十代の人でもなるからね。元々ずっとそうならば変わらないし、急ならば更年期だね。どちらにしても年月はかかるよ。
主さんは奥さんとどうしたいかわからない。

No.43 08/05/02 08:36
匿名希望43 ( ♀ )

キレません。

病院で何か病名言われましたか?

No.44 08/05/02 08:44
通行人44 ( ♀ )

そこまで主さんが家事協力してるなら、仕事するよう言ったらいいと思います。
他に気が逸らせないので尚更そういう風に偏執的にすぐキレるんですよ。暇だからじゃないですか?
私は専業主婦してた時、夫の家事協力育児協力全くなしでやってました。夫は外で稼いできてくれるから協力願いませんでしたし、自分は家事やら育児やらで忙しいと思ってましたもの。でも働いて違ったと思いました。
専業主婦してた時は今に比べると暇だったんだなぁと思いました。
勿論私の場合です。
専業主婦でありながらあまり家事完璧ではなかったですから。
今は夫の協力あり兼業でやれてますし、つまらない事で苛々しなくなりました。そんな事で怒る時間勿体ないですから。

No.45 08/05/02 08:54
お礼

36番さん!

もともとキレやすい性格みたいです😫

No.46 08/05/02 08:56
お礼

41番さん!

そうなんですか?💦

もともとキレやすい性格に更年期障害も加わってしまったかな💦

No.47 08/05/02 08:59
お礼

42番さん!

キレやすいのは前からなんです💦
そりゃ出来る事なら、このまま別れる事なく居れたら良いですけど‼

No.48 08/05/02 09:00
お礼

43番さん!
情緒不安定って言われた事があります‼

No.49 08/05/02 09:02
お礼

44番さん!

仕事は何回か言った事がありますが💦

何で私が働かなあかんねんってまたキレます💦

あんたがもっと仕事して稼いできたらええねんって😫

No.50 08/05/02 09:05
匿名希望19 

仕事出来たら問題ないよ~。奥さんがトラブルメーカーなのは多分主さんも本人もわかってるんじゃない?
私はさぁ一番大事な事忘れてんなぁって思う。そんな環境にいる子供。何が正しくて何が恐くて、考えた事あんのかな?奥さんがいつもイライラしてるのは解る。それをどうする事も出来ない主さんもいる。そんな親を見てる子供は怒られない様に生きていくしか出来ず、本音を言えないんだろうなって思う。次第に嘘も平気につくと思う。父である主さんにも頼りないと感じていく。そうやって奥さんも生きてきたのかも、そう考えた事ない?生きにくい人は連鎖されてしまう。暴力で育った子供が大人になって繰り返す、抑えられない感情がその人の中でコントロール出来ないのよ。自分は絶対そうならないと思っていても、違う形で出る事は避けられない。
環境は人格を作る。子供は正直に見てる。奥さんもそんな子供時代の一人だとも思う。ただ今を考えるなら、子供の為のベストを考えなきゃいけないよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧