注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

弟を学校に行かせる方法

回答4 + お礼3 HIT数 1419 あ+ あ-

悩める人( 16 ♀ )
08/04/12 07:46(更新日時)

私は今母、中2の弟、小6の妹と四人暮らしをしています。
私達兄弟はなかなか学校に行けず、サボり癖がこびりついた兄弟です。朝に極端に弱いのです。サボり癖は学年を重ねるごとに酷くなっていきました。

そんな私達は一番酷い時には、学校は一週間に2回行くか行かないか。
ですが今では妹は遅れても学校に行くようになり、私も高2になり心機一転、今のところは頑張っています。問題なのが弟で昨年から一気に事態が悪化し、ほとんど学校に行ってません。

それらの事情が大分前から父親に伝わっていたのですが、ついに昨日兄弟三人を父親が引き取るという話が具体的に出てきました。
母がなんとか1ヶ月猶予をもらい、1ヶ月頑張って学校に行けば今まで通り皆で暮らせ、今より一部屋多い家に引っ越す代金を出してくれるとのことです。

今日がその1ヶ月の初日なのですが、妹は学校に行きました。私も午後からなのでこの後学校に行きます。
弟だけが、やっぱり行ってくれません。母親が怒鳴って、泣いて、必死に説得をしても最後には開き直って逆ギレ。

なんとか弟を学校に行かせる方法はないのでしょうか?

No.633465 08/04/10 09:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/10 22:23
通行人1 ( ♀ )

弟さんが学校に行かない理由はなんですか?単にサボリ癖とは思えませんが…。

No.2 08/04/11 20:43
お礼

レス有難う御座います。
本当に単にサボり癖です。朝起きずに家でゴロゴロしているのが当たり前になっていてダルいんですよ。

後は友達との会話が面倒臭いらしくて、完全に引きこもり状態です。

No.3 08/04/11 21:04
匿名希望3 ( 40代 ♀ )

これは大変な問題です。
主さんはしっかりしていると思いますし、さすがに女の子だから現実的な考えをしていると思いました。

弟さんはたくさん悩みや自分の意見を発散させる術が見つからず、無気力と鬱的になっている気がしました。

No.4 08/04/12 00:02
通行人1 ( ♀ )

たった1ヶ月で毎日登校出来るなら、とっくにそうされてると思いますが。ご兄弟、特に弟さんはお父さんと暮らす事を、どう思われるのですか?お父さんはこの問題の解決の為、同居するつもりなのですよね?

No.5 08/04/12 04:13
お礼

>> 3 これは大変な問題です。 主さんはしっかりしていると思いますし、さすがに女の子だから現実的な考えをしていると思いました。 弟さんはたくさん悩… レス有難う御座います。
口先ばかりの若造です。しっかりなどしていませんよ。

悩みや意見を溜め込んでいるのは弟で、それを発散する術は家庭は勿論ですが外に多く存在するのだと思うんです。友達しかり、先生しかり、カウンセリングしかり…。
しかし外に出る、という行為自体を拒絶してる今此方は何もすることは出来ません…。

諦めて母を一人残し、父親と同居するしかないのでしょうか。

No.6 08/04/12 04:21
お礼

>> 4 たった1ヶ月で毎日登校出来るなら、とっくにそうされてると思いますが。ご兄弟、特に弟さんはお父さんと暮らす事を、どう思われるのですか?お父さん… そうは思うのですが、様子を見始めてから一年以上経っているのです。これ以上時間をかければかける程悪化するでしょうし、弟は来年高校受験も控えています。この一ヶ月が最後の猶予なのです。

弟は父と暮らす、ということにまだ現実味を持てていないように感じます。
全く学校に行く姿勢を見せない弟に母が泣きながら、
「お父さん家に行きたいの?」
と聞くと、
「あー、じゃあいいよそれで。そうそう、行きたい」
といい加減な答えを返してます。母を置き去りに父と暮らす事を重く考えていれば簡単には出ない発言だと思います。

確かに父はわたしも含めた兄弟の恐怖的な存在です。もちろん虐待とか、そういう意味ではありません。
なので平日の朝父が仕事前に我が家を尋ねる事が決定し、今朝が初日だったのですが弟は父が訪れる前に起床し妹はチャイムが鳴った途端に飛び起きました。
弟は起きて準備して家を出たにも関わらず学校に行きませんでしたけどね…。

No.7 08/04/12 07:46
匿名希望3 ( 40代 ♀ )

おはようございます。
再レスです。
私は親の立場から言わせて頂くと、両親に対する不信感や居心地の悪さを感じてるんではおられませんか。

私の娘もそんな態度でした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧