人と話す時、頭が…

回答2 + お礼2 HIT数 1313 あ+ あ-

悩める人( 21 ♂ )
08/04/11 02:05(更新日時)

人と話す時に右脳のまんなか(もしくは後ろ側?)らへんが痛くなるときがあります。 ズキズキする痛みで、10秒くらいで止まりますが、とても痛くて顔を歪めそうになります。 会話の途中とかで起きることは滅多にないです。たいてい、歩いていて突然話し掛けられた場合とか。突然電話がなって出た場合とか。自分が「話すモード」になっていないときに起こりやすいようです… また、それが起こる確率ですが、久しぶりに話す人であればあるほど多くなるみたいです。昔仲よかった友人とか。 同じような症状がある方いますか? これは何なんでしょう?これが続くと脳に障害が出るんじゃないかと不安です… たぶん精神に関係してると思うのでここに投稿しました… どうすれば治るんでしょうか?

タグ

No.634831 08/04/10 01:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/10 22:34
抹茶こりん ( 30代 ♂ 5jurc )

脳外科で検査してもらい、何もなければ、精神科へ。

No.2 08/04/11 01:31
通行人2 ( 20代 ♂ )

(-ι- )...10秒(?)

脳神経外科を受診すれば fMRI、又はPET等で詳しく検査してくれますが
恐らくは 予期不安からの頭痛と思われますよ。

【情動機能の発現】て云いますが
不安とは 脳内の化学的不均衡により生じる訳で
見知らぬ者への警告としての認知の問題すね。
予期不安からの警告反応とは 痛覚過敏にもなるからです。
不安時の情動機能の神経回路は
扁桃体→ 右側 前部帯状回へ
(帯状回は情動領域として賦活、痛みも感じる)
→眼窩前頭皮質→扁桃体へ制御→海馬と扁桃体は連繋し、情動要素を含む、痛みの記憶等の形成へ。

頭痛の理由は
血流増加→血管収縮→血流低下 ですが
「CCK-4」て云う物質の仕業ですよ。
治すには
痛みを感じておる時、痛みに集中しない事ですね。

No.3 08/04/11 01:53
お礼

1さん

とても的確なアトバイスありがとうございました。
精神科と聞いてとてもビクっとしました。
が、この頭痛が、これ以上続いたり、ひどくなれば、1さんのアトバイス通りにするのが一番筋がとおっていると思いました。

No.4 08/04/11 02:05
お礼

2さん

ありがとうございます。
専門的な話で、理解できたかは別として、聞けて嬉しかったです。

ここまで詳細に説明してくれるなんて。私まで頭がよくなった気分です(笑)

症状がどのように発生するのか、科学的に知れて、安心しました。やはり原因不明が一番怖いので。

「予期不安」という言葉に一番なっとくです。やはり会話の前に不安を感じているのは、自分でも分かってたので。

この不安を無くせばこの症状もなくなるんでしょうかね?

がんばってみます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧