名字…

回答4 + お礼0 HIT数 1099 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
08/05/04 04:37(更新日時)

在日の人の日本名ってどうやって決まるんですか⁉ちなみに私は日本人なのに在日姓と同じでした😥
どういうことなんでしょうか❓

No.636107 08/05/04 01:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/05/04 01:43
通行人1 ( ♂ )

適当に付けたんじゃないですかね。

日本人の名字も武士階級以外は、明治以降に適当に付けたものですから。

No.2 08/05/04 02:10
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

うん、適当なのかも。
朝鮮名の漢字を使って、日本風にしてみただけとか。ほら、金(キム)さんが金田(カネダ)さんになるみたいに。

日本人の苗字も適当ですね。土地の有力者が高橋さんだから、皆が高橋さんになっちゃったり。親戚でもないのに同じ苗字が多い土地とかは、まさにそれです。たんぼを耕してるから田中さんとかも、適当といえば適当。

No.3 08/05/04 02:35
匿名希望3 ( ♀ )

どう決めてるかは分からないけど、漢字1文字や金本、金山等の金がつく名前や○山等あんまり見掛けない名前で山がついてる場合が多いですよね~
あと読み方はよくあるけど漢字が珍しかったり。オガワでも尾川とかカミムラでも紙村とか。自分で決めるのか役所が決めるのか…😥

No.4 08/05/04 04:37
匿名希望4 

そうだねぇ…どういう基準なのかは分からんけど金村、金本、新井なんかは多い気がするね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧