注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

風営法や法律に詳しい方 ゲームセンター編

回答5 + お礼0 HIT数 1698 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
08/05/05 14:18(更新日時)

友達(以下A)がゲームセンターの責任者をしていましたが、4月いっぱいで退職しました
すぐに新しい責任者が就任しました。
普通は風営管理を引き継ぐはずなのですが、書類を提出せず責任者はまだAのままです
他の社員にも警察が来たら責任者はAといえと言っているみたいです。
そのゲームセンターは責任者が変わってから違法な二次交換をしています
もし警察が入った時Aの責任になるのでしょうか?
離任状はまだもらってないみたいです
他の社員にはAは病気で休んでいるという設定にされてます
打開策はあるのでしょうか?
詳しい方よろしくお願いします
社長と新しい責任者が話あった結果なので社長にも相談出来ないみたいです

No.637979 08/05/05 02:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/05/05 02:20
通行人1 ( 20代 ♂ )

これは、介護のコムス○と同じケースですね!! 警察(県警)に投書したらどうですか? 何度も何度も😊 責任者は退職して、現在は別なところで働いていると! 雇用保険、社会保険の加入がないから警察だって見抜くよ!

No.2 08/05/05 02:47
通行人2 ( 30代 ♂ )

警察の生活安全課か 公安委員会に相談した方が良いよ。

No.3 08/05/05 12:19
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

Aさん自身が警察に相談すればいいと思います。

No.4 08/05/05 12:48
通行人4 ( 40代 ♂ )

Aさんが元から勤め人で、辞めて新しい勤務先が確定している、そこで社会保険にでも入っているなら何も怯えることはありませんよ。

仮に今後にそのゲーセンにガサが入り、営業責任の名義者として当局から問い合わせを受けても、社会保険証を提示して『既に私はそこの部外者です』との主張をすればよい。社会保険がない会社だったら、今の会社の誰かに当局に対して『Aは現在うちの会社の常勤社員です』と証明してもらえればOKですよ

No.5 08/05/05 14:18
通行人5 ( 40代 ♂ )

退職後に金銭的な面がどうであるかも関係してるかも
一銭も貰って無い場合で退職後にガサにあっても貴方には関係の無い事
ゲームセンター側の落ち度になり貴方に迷惑が掛かった場合には損害賠償出来るのでは無いですか?
貴方が責任者の記載 報告義務は無いのでは?経営者側の義務に当たりますよね
気にせず自分の事に専念した方が宜しいかと思います

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧