注目の話題
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
彼氏の家に見覚えのない化粧道具や使うはずのない化粧水がありました。 半分くらい中身を捨ててやろうと思うのですが、やりすぎでしょうか?

非常識な旦那

回答20 + お礼8 HIT数 4151 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
08/05/07 23:44(更新日時)

私の実家は県外で高速で3時間かかります。大型連休の時しか帰省できなくて、次男の初節句のお祝いもしてくれると言うので、GWは帰省しようと前々から言ってたのに、直前になって突然旦那が「連休の時ぐらい家族団欒しようや。お前の実家には行かない」と言い出しました。私の父が出張に行くので、今回会えなかったらまた何ヶ月も会えなくなるからと言ったら渋々承諾しました。しかし実家に帰る前日、長男のイヤイヤ虫に本気でキレて、それからずっと機嫌悪く話しかけても無視。車の中でもずっと無言で、実家についたかと思えば、家にあがりも父に挨拶もせず「じゃあね」と言って帰ってしまいました。初節句のお祝いにせっかく親戚も集まってくれたのに、こんな事するなんてあまりにも非常識すぎますよね。みんなに謝ったら、伯父さんが「男は父親の自覚が出るまで時間がかかるんだよ。大きな子供だと思って大めに見てあげな」と言ってくれたけど、旦那の行動にあきれてしまってガッカリです。私も旦那の両親相手に同じ事してやりたい気分です。

No.639444 08/05/06 00:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/06 00:28
通行人1 

初節句を実家で、ですか。なんか、旦那さんの気持ちもわかるなー。

No.2 08/05/06 00:29
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

それはカナリ苛立ちますね… うちの旦那は結婚するの早かったですが子供ができてからは仕事は毎日頑張って給料もしっかりいれてくれ、育児もそれなりにやってくれて随分変わったなと思ってましたが…

何故か私の両親や親戚にきちんとしたしないんです💦 挨拶などはしますが、何かの集まりがあっても渋々だし 時にはいきなり不機嫌になって親戚の集まりに出なかったり💢 はぁ?って感じです…
多分自分の親と縁切っていて兄弟ともまったく関わらずやってきた人なんで愛情があまりわからないんだと思います💧 主さんは旦那さんにキレましたか?

No.3 08/05/06 00:37
お礼

>> 1 初節句を実家で、ですか。なんか、旦那さんの気持ちもわかるなー。 ありがとうございます。
実家でするのってダメですか?

No.4 08/05/06 00:43
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

じゃあねって、旦那さん一人で帰ったのでしょうか?それなら、腹立ちますね。第一お父様が数ヵ月会えなくなるのわかっててあいさつもしないなんて。ほんと呆れます。せっかく次男のお祝いもしてくれてるのに、私なら帰ったら無視しますね。そして、向こうから話してくるまで旦那のご飯も作らない。あとは自分の思ったこと全部はきだして言ってやります。だってあなたの実家の両親も気を悪くしてると思いますよ。

No.5 08/05/06 00:43
お礼

>> 2 それはカナリ苛立ちますね… うちの旦那は結婚するの早かったですが子供ができてからは仕事は毎日頑張って給料もしっかりいれてくれ、育児もそれ… ありがとうございます。
今回の行動にはあきれてしまって、ムカついたけど文句言う気にもなりませんでした。
追いかけたけどすでに車は行った後で、何回電話しても出ませんでした。

No.6 08/05/06 00:46
通行人1 

別に駄目じゃないですが。もしかしたら長男くんの初節句も実家でされましたか?いいとか悪いとかではなくて主さんの家庭はどこにあるのかな?と思いました。

No.7 08/05/06 00:50
お礼

>> 4 じゃあねって、旦那さん一人で帰ったのでしょうか?それなら、腹立ちますね。第一お父様が数ヵ月会えなくなるのわかっててあいさつもしないなんて。ほ… ありがとうございます。
玄関に荷物置いて「じゃあね」って言って1人で帰ってしまいました。あきれちゃいますよね。謝ってくるまで私からは連絡しないでいようかと思ってます。
両親は文句ひとつ言わないけど気分悪くしたはずです。ホントに申し訳ないです。

No.8 08/05/06 01:01
お礼

>> 6 別に駄目じゃないですが。もしかしたら長男くんの初節句も実家でされましたか?いいとか悪いとかではなくて主さんの家庭はどこにあるのかな?と思いま… 長男の時は近くに住んでる旦那の両親を家に呼んでしました。私の両親はその時来れなかったので、GWに帰省した時にしました。
でも今回は旦那に初節句のお祝いするよね?って聞いたら「2番目だし別にしなくてよくない?」って言うし、旦那の両親も何も言わないので家ではしないっていう事になったんです。

No.9 08/05/06 01:02
通行人9 

旦那さんのご両親も招待してお祝いしなかったのですか?
もしかしたら旦那さんは、自分の実家ばかり大事にして…と思っているのではないですか?

No.10 08/05/06 01:06
お礼

>> 9 ありがとうございます。
長男の時は近くに住んでる旦那の両親を呼んでお祝いしたんです。
今回もそうするだろうと思ってたら「(親は)何も言ってこないし、2人目だから別にしなくてよくない?」って言われました。

No.11 08/05/06 01:19
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

4です。9さんのような旦那さんだとよほど器が小さいですね。次男でも初節句には変わりないしそれを好意でしていただける主さんのご両親が素敵です。旦那さんの両親は変わってると思います。お祝いもなしですか?

No.12 08/05/06 01:42
匿名希望12 ( ♀ )

どっちにしろ、大人気ないと思います💧余程、嫌なのか知らないけど、挨拶ぐらいして帰れば?って思いますが…。

No.13 08/05/06 04:56
通行人13 ( 30代 ♀ )

旦那さん、幼稚ですね。
そりゃ心の中では色々とおもしろくないことがあるかも知れないけど、自分の子供のお祝いをしてもらうなら、親としてちゃんと挨拶するべきですよ💧
旦那さんを擁護する意見もあるけど、万が一お祝いの席を欠席するなら、大人としてお詫びの言葉の一つでも残さないと。
じゃあねで帰るなんてあり得ないです。
主さん、親御さんにも心配されたでしょう?お疲れ様でした。

No.14 08/05/06 05:23
匿名希望14 ( 40代 ♂ )

主さん、いろいろ大変でしたね。
お疲れさまでした。 ご主人も、もしかしたらいろいろな感情が積もりに積もっていたのかもしれませんが、やはり今回のご主人のとられた言動は、お子ちゃますぎますね。
私だったらご主人のようなことは決してできませんよ‼
主さん、いまご実家なのですよね⁉事情が許されるのでしたら、ご主人が謝ってこられるまで、主さんからはご主人に📱されないで、しばらくお子さまたちとご実家で生活されてみてはいかがでしょうか❓その代わり、ご主人が素直に謝ってこられたら、主さんも許してあげるということで😁私も男ですけど、今回の件ではご主人のこと、甘やかさないほうがよいですよ‼‼
それと、主さんの伯父様、人間が大きいですね😱
主さんもご両親様のお気持ちを考えたり、なかなか落ち着かないかと思いますが、ここは一つ踏ん張り所ですから……頑張って下さいね‼

No.15 08/05/06 05:28
匿名希望15 ( ♀ )

主さん、お疲れ様です。二番目だからしなくても・・って、子供が大きくなって自分の時にはされなかったと聞いたら、悲しい気持ちになりますよね。同じ兄弟なのに。話が逸れましたが、旦那さんも挨拶位はして欲しかったですよね。後味悪い・・大人気ないと思います。

No.16 08/05/06 05:41
匿名希望16 ( 20代 ♀ )

家族で過ごしたいって言ってくれてたわけだから旦那さんもなにかしたかったんじゃないかな?と思いました。
挨拶くらいはしてもよかったと思いますけどよっぽど腹の虫が収まらなかったんですね💧
フォロー出来るように頑張ってください。

No.17 08/05/06 05:57
通行人17 ( ♂ )

今回の件が発端ではなく、前々から旦那さんにはストレスが鬱積していたと思います。 「たまの連休くらい家族で…」と言う旦那さんの言葉と、主さんの文章から…主さんの実家離れが出来ていなくて…何か事が有る毎に「私の実家」「私の実家」…と実家を頻繁に頼っている気配が強くします。 そこに旦那さんのストレスの原因が有るように感じます。 旦那さんは自分の家族を確立したい。 でも奥さんは実家から自立しないし、実家も娘を送り出した自覚が無い…結構多い離婚理由ですよ。

No.18 08/05/06 06:24
匿名希望18 ( ♀ )

旦那さんにも連休どうする❓って聞いてみなかったんですか❓
家族でどこか行きたかったんじゃないかなぁ❓


親戚まで集まるってなったら余計ね…


私はどっちの実家も近いですけど、嫌だって言う時はムリヤリ行こうって言わないですよ

No.19 08/05/06 07:17
お礼

>> 11 4です。9さんのような旦那さんだとよほど器が小さいですね。次男でも初節句には変わりないしそれを好意でしていただける主さんのご両親が素敵です。… もちろんお祝いもありません。別に何かを欲しいわけじゃないけど、「初節句だね」とか何か言って欲しかったです。忘れてるのか……お義父さん達も2人目だからどうでもいいって思ってるのかな……って考えてしまいます。

No.20 08/05/06 07:25
お礼

>> 12 どっちにしろ、大人気ないと思います💧余程、嫌なのか知らないけど、挨拶ぐらいして帰れば?って思いますが…。 ありがとうございます。
私もせめて挨拶ぐらいして欲しかったです。前に旦那の実家に行く前にケンカして、私がふてくされた顔で車に乗ったら(家についたら普通にするつもりでいたのに)、「そんな顔で俺の親に会うつもりなのか!」って怒鳴ってたくせに、自分はもっとひどい事してますよね。

No.21 08/05/07 10:59
通行人21 ( 40代 ♀ )

ダンナさん 三時間かけて送ってとんぼ帰り?エライやん

No.22 08/05/07 11:13
ウタウイヌ ( 20代 ♂ s2pBw )

イヤイヤ虫ってなんですか?

No.23 08/05/07 13:51
匿名希望23 ( ♀ )

私なら、旦那の親にも同じことをしますよ💢家族団欒したかったなら、主さんの実家に帰省する話が出た時に、旦那がハッキリ言えばすむことです❗それを、あとでイライラし、あげくには、主さんの家族や親戚にロクに挨拶しないなんて…最悪ですよ😣ちゃんと天誅食らわしてやりなさい❗

No.24 08/05/07 14:05
通行人24 ( 20代 ♀ )

二人目だからお祝いしないでいいやって、旦那さんヒドイね💨二人目だからっていって次男さんの入学式や卒業式、果ては結婚式なんかもブチしそうだよね。親に挨拶もできないような男は子供に悪影響だから私はいらないな💣こどもは親見て育つんだから☝

No.25 08/05/07 14:06
匿名希望25 ( 20代 ♀ )

大型連休の時にしか主さんの実家に帰れないのに、旦那様の取った行動はありえないですね😠💨

No.26 08/05/07 14:21
匿名希望26 ( 30代 ♀ )

旦那さんホント子供ですよね⤵主さんが自分の実家ばかり大事にしすぎなのでは?という意見がありましたが遠方で大型連休の時しかお孫さんの顔も見せてあげれないって仰ってるじゃないですか?それこそ旦那さんの実家は近いのだし年に何回も帰省するわけでは無いのですから💧そんな時くらい機嫌良く対応してもバチは当たりません‼結婚しても親は親ですよ~。

No.27 08/05/07 17:40
匿名希望27 

一通り読ませて頂きました。旦那様の行動は明らかに非常識ですよね。

でも…
節句の事で旦那様のご両親には相談なされましたか?

もし相談なしだと、きっと面白くないと思うし、旦那様も休みで気を遣わずに、家族でゆっくりしたかったのではないでしょうか?

もしかしたら、主さんのご実家で、初節句のお祝いをする事に旦那様は立場がなかったのかなぁ…?

きちんと話合った方が良いと思いますよ。

No.28 08/05/07 23:44
お礼

みなさんまとめてのお礼でお許し下さい。それからお礼が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。携帯の充電器を持ってきてなかったので、携帯を使えずにいました。

私が実家離れできないでいるとおっしゃってた方がいましたが、何かにつけては私の実家を頼るのは旦那の方です。近くに住んでる旦那の両親には心配かけたくないらしく、わざわざ県外にいる私の親を頼るように言います。そういう時でも「ありがとうございました」「お世話になりました」などの挨拶も全くありません。

次男の初節句の事は旦那の両親には相談してません。旦那には何度も言ったんですが、しなくていいの一点張りだったので、旦那の両親に言う気にもなりませんでした。


今回の事で私の中で旦那を見る目がすっかりかわってしまい、夫婦でいる事が無意味に思えて、子供達にこういう父親を見て育って欲しくない、子供がこういう大人になったらどうしよう…と考えるようになってしまってます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧