子供を作るのは義務的?

回答11 + お礼3 HIT数 2480 あ+ あ-

匿名希望( 43 ♂ )
08/04/15 08:42(更新日時)

子供を作るのって女性からすれば義務的なんでしょうか?私の妻は第一子が生まれた時つわりが酷くて二度と子供なんて作らないと言いました、私もつわりの痛みはわからない苦しい思いをした妻の意をくみ第二子は諦めましたが幼稚園に娘がいきだしてから周りのお母さん連中から子供が作れる体なら兄弟は必要やよとのことで仕事で疲れきった私を起こしてまで「今やったら出来るでみんな子供なんて義務的に作るねんからと」言われた私は愛もないこんな妻の子供なんていらないと固く誓いました、生まれて来る子供が可愛そうです、この世の中には作りたくても子供が出来ないご夫婦が沢山いらっしゃるのに自分勝手な言い分をする妻に激怒しました、皆さんはどうでしょう?女性はこの人の子供が欲しいと思うからこそ営みの中子供を授かると私は思っています。皆さんのご意見頂戴できれば幸いです

タグ

No.641453 08/04/14 21:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/14 22:12
匿名希望1 ( ♀ )

子作りを義務的…か😥
そんな風には思った事ないけど、思ってる方もけっこういると思いますよ😔

義務的でも子育て出来るだろうけど、やっぱり愛情を作る時からあるなしでは違うかも😥なんて私は思います。

主さんみたいな旦那様がいる、ていうのはとても良いと思いました。
二人目作るにあたり奥様も義務的でなく欲しくて作るんだよね❓と確認の上で…主さんの気持ちも奥様に伝えてみてはどうでしょうか❓

我が家は姉妹(二人)がいますが、出来たら育てる…みたいな安易な感じで出来てしまいましたが、いつでも子供と仲良く楽しく過ごしてますよ😊

きっかけは意にそぐわなくても、もしも産後の子育てが愛情たっぷりなら義務的ではなく、本当に子供を愛してると私は思いますが…

主さん宅は愛情たっぷりで子育て出来てますか❓

No.2 08/04/14 22:31
通行人2 

私は彼の子供がほしいです😃彼は再婚で子供はいるのですが、できたら、それは嬉しいことだからと頑張ってくれるんですが…。もう彼が50代でなかなか体力的にも難しいし💧なかなかご懐妊とはいきません😢これも義務的と言えばそうなのかもしれませんが、決して子供を作る為だけにしているわけではないです。主さんの話を聞いて、なかなか子供ができない私には悲しかったです😭

No.3 08/04/14 22:33
匿名希望3 

主さん夫婦は冷め切ってるのですか?
冷めているのに子供を作るための行為は義務的で道具みたいです。二人めの子供がどうとかより夫婦関係を見直してはどうでしょうか?生涯他の女性を愛さないという自信がありますか?なんとなくですが、いつか主さん家庭に嫌気がさして他の女性に恋してしまいそうな感じを受けました。

No.4 08/04/14 22:34
通行人4 ( 20代 ♀ )

私は旦那の子がほしい、旦那の子が生みたい、育てたいと思い、第1子♀を授かりました。
その後、第2子も授かりました。♂とわかった瞬間、ほっとしました。旦那は長男なので、嫁としてやはり♂は生まないとって思ってました。これは義務的なんでしょうか?
その後、ありがたいことに第3子♂も授かり、夫婦間の愛情もありますが、兄弟を授かれた事や、長男の嫁としての勤めも果たせたなって安堵感もあります。
義務的な面と愛情の両方を感じている事もありますよ!

No.5 08/04/14 22:34
通行人5 ( ♀ )

主さんの言うこと正しいと思います。
でも実際には…💦私は只今妊娠中ですが、複雑な事情があり期間限定で子作りしました☺本当に旦那様の子供が欲しかったし、最初にできそうな日に愛し合った時は涙があふれました。(ずっと避妊してたので)けど簡単にできなくて、半年は生理がくる度涙💧でした。
そして最終的に義務的に頑張り続けた月にできました☺なんかちょっぴり苦笑でした。
お互い思いやりじゃぁないですか❓奥様は上手に誘えなかったのでは❓照れ隠しかも?お二人でまずよく話し合われてはいかがでしょう💕

No.6 08/04/14 22:41
匿名希望6 ( 40代 ♀ )

義務ってなんでそんなにマイナスに考えるのでしょうか 男が妻子を扶養する事は守ることは義務=務めですよね 嫌ですか?務めの中には愛があるからやれるのではないですか2人目を作るのは1人目に兄弟を作ってあげたい という気持ちでしょ 親は先に亡くなります その先兄弟で助け合って生きていって欲しい その為に子供をもつことは当然の感情ではないですか 義務って堅苦しく思うけど嫌なら結婚やめたっていいんですよ 私は旦那を愛する事も家事も育児も 皆 務めですよ 使命かな 嫌なら放棄できますよ 奥様だって嫌なら子作りしないでしょ 欲しいから作るのが正解だと思う貴方の考えは 男の考えだね 女はつわりの苦しみ 出産の痛みがあっても 1人目の為に1人目のこれからの人生の為にもう1人産もうと思いますからね 女の仕事ですよ 妊娠出産に関しては 女がする仕事ですから任せておけばいいんじゃない?

No.7 08/04/14 22:47
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

これは私の憶測でしかありませんが…
周りの「一人っ子は可哀想」や同性しか生んでないと「異性の子供生みなよ」攻撃があまりにも酷いと人によっては生んだらもう言われないとか思う時ありますよ。私は三男を28歳で生みました。今年で35歳になりますが、未だに「女の子欲しくない?まだ生めるから生んだ方がいいよ~」とか言われます。


私達夫婦は理由があって、もう子供は作らない事にしました。慣れたしかわすのも上手くなりました。


奥様の言い方はたしかによくないかもしれません。でも園のお母様方からの「一人っ子は駄目よ」攻撃故の発言かもしれませんよ?


一人育てて育児の大変さも分かっていると思います。その上での発言なら、真意はまた別にあるかもです。表面的な言葉だけでなく、お互い歩み寄ってじっくり話し合ってほしいと思います。

主さんは奥様次第では第2子を授かる事に問題はないんですよね?奥様も育児が一段落してまた欲しくなったのかもしれませんし…


私の憶測のみで申し訳ありません。でも可能性のひとつとして読んでくだされば嬉しいです。同じ女性として母として、義務的に作る~のくだりが本心ではあってほしくないと思いまして…

No.8 08/04/14 23:01
お礼

皆様貴重なご意見ありがとうございます、夫婦間は今となっては冷めきってまが妻も教室を開くようになってからは行為すらなく私にも大いに責任はあるのでしょうが、と言っても他の女性に気持ちなんていくわけでもありません、妻はすでに子供を欲しいと言う気持ちもなく行為すら疲れるから嫌だと最近は言います、でも私は愛があるのなら義務的でも致し方ないでしょうでも人に言われたからと言って子供を作るといいのもどうかな?と思います、2人で考えての義務的な子作りは賛成ですが…一旦は2人も諦めさせた妻は許せないです二度と入らないと言ったのですなら

No.9 08/04/14 23:12
通行人9 ( 20代 ♀ )

私は主さんの気持ちわかります。
今ならできるよ。とか義務的に…とか言われてまでしたくありません。

この人との子どもだから。愛してるから子どもがほしくなるんじゃないかなぁ…
なんか主さんの奥様の言い方だと子どもさえできれば相手は誰でもいいみたいに聞こえます😔

No.10 08/04/14 23:26
お礼

そうなんです9番さんのいうとおりそう思うのです、娘には兄弟を与えることは出来ませんが愛情を精一杯注いでいます。私の気持ちわかって頂き誠に嬉しく思います、ありがとうございます。

No.11 08/04/15 00:14
通行人2 

2です。再レスすみません😣主さんの気持ち分かります。兄弟がいた方がいいと言われたからする💧というのは悲しい気がします😔

私は彼の子供が欲しいけど、彼はどうしても子供が欲しいわけではありません。ただ私が欲しいと思っているから、できれば嬉しいけど😊って思っているみたいです。

やっぱりそこにお互い愛情があれば義務的でもいいと思いますが、人に言われたから…という理由が主さんには納得出来ないんですよね❓
私の彼もきっとそういう理由で私が子供が欲しいって言ったら、しないと思います💧

男の人からすれば寂しい感じになるんでしょうね😢

No.12 08/04/15 00:54
通行人12 ( 30代 ♀ )

義務的って言うのは違いますね💨それは奥さんデリカシーがなさすぎ😥

計画的に子作りする中で、排卵日にムードなしで頑張らなきゃ‼って感じですることを奥さんは義務的と捉え間違いしているのでしょうね😔

それに、まず2人目が欲しいと主さんに相談するのが先ですよね💧主さんのお怒りも最もだと思いますが、これから先の長い人生を奥さんと一緒にいるならもう一度話し合いできませんか?
2人目はまた違った可愛さがありますよ☺

No.13 08/04/15 01:03
通行人12 ( 30代 ♀ )

連レスすみません🙇
もう一言だけ

つわりや陣痛、育児の大変さからもう2人目は要らないって9割の女性は思います😥
でもみんな喉元過ぎれば2人目が欲しくなるんです😃奥さんだけじゃないですよ☺

私も2児の母です。男性の主さんに100%分かってもらう無理だとしても、そんなものなのか💨と思って、主さん家族にとって良い答えが見つかればいいな🎵と思います🙇
余計なお世話だったらすみません🙇

No.14 08/04/15 08:42
お礼

12番さんありがとうございます。私たち夫婦水と油で常に反発してしまうんです、だから話し合いも中々進まない状態ほんと夫婦って難しいですほんと

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧