鬱からの復帰

回答4 + お礼1 HIT数 651 あ+ あ-

悩める人( 21 ♂ )
08/05/09 22:49(更新日時)

約半年の間鬱病その他諸々で生活してきましたが…

なんとか社会復帰できそうです
というか、今週になって凄く調子の良さを感じ、今のタイミングなら即復帰できそうなくらいのエネルギーがたまっています。

担当医はまだ止めておくべきと言いますが…。

しかしこのタイミングを逃して終うと復帰に時間がかかり、マイナスになってしまうのではと焦ります。

個人的には明日にでも面接受けまくって素早く社会復帰したいくらいです。

鬱から復帰された方
似たような状況を体験された方…

今の状態の場合どのようにするのが適切なのでしょうか?

タグ

No.642998 08/05/08 22:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/08 23:21
通行人1 ( ♀ )

先生がまだ止めた方が良いとおっしゃっていらっしゃるのでしたら、まだ時期ではないのかも…

鬱は、操状態もあるので、今の主さんがもしその状態だとしたら、後に辛くなってしまうので、もう暫く様子を見てみては、どうでしょうか?
仕事始めて、鬱が出てきた時に、余計に悪化してしまう恐れもあります。
それを避ける為にも、もう少し様子を見てみた方が良いですよ。
主さんにはまだまだ、時間が沢山あります。焦らずに、ゆっくりやっていくと良いと思います。

No.2 08/05/08 23:46
通行人2 ( ♀ )

経験者です。それは先生が言うとおり、まだやめた方がいいですよ。
私はその絶好調やる気マンマンを何度も経験しました、まさに主さんの気持ちそのものでした。本当にエネルギーが溢れ出るような感じ。
今の状態ではなかなか理解しにくいかもしれませんが、それは長続きしませんし、反動でえらいことになります💧💧💧社会復帰はまだジッと我慢した方が良いと思います😣じゃないと会社に迷惑をかけるはめになります。
私の知り合いでも そのような時に仕事を始め、すぐやめてました。続いて1週間でしたね。みんなそうだけど、そういう時は制御がきかず毎日完全燃焼の勢いで寝る間も惜しんで働く、そして電池が切れたように動けなくなります💧悔しさと自己嫌悪倍増で落ち込みも一段と辛いものに💧
私は1度身にしみてからジッとこらえ焦らず焦らずと唱えながら我慢しました💧何度も失敗を繰り返している人もいるけど私は1度失敗してから我慢して正解だったと思います。
ちなみに私はお陰様で完治しました。焦る気持ちはよく分かりますが本当に焦らない事が完全復帰の近道です。難しい事ですが焦ってはだめと常に自分に言い聞かせるだけでも違いますよ😊

No.3 08/05/09 01:40
抹茶こりん ( 30代 ♂ 5jurc )

うつ病は、何十年の生活環境の積み重ねの結果です。2、3年の休養は必要ですよ。今までと同じ生活なら同じ結果になります。環境習慣を変えて休養したほうがよいと思います。一番の近道はあせらないこと、急がないことスローライフで。仕事は70%ぐらいで押さえて、とにかく心に余裕を。

No.4 08/05/09 09:19
匿名希望4 ( ♀ )

私も、その勢い仕事を始めた者です。働ける事が嬉しくて、友達と遊べる事が嬉しくて週2日からバイト始めたのですが、周りの元気な人達よりも体力的にいっぱいx②になってしまい辞めてしまいました。やはり『週2日なのに 自分の好きな事なのに』と自分を攻めて自己嫌悪に落居ってしまいました。元々体力ないのに、調子が良いと飛び回ってしまう性格で、自分は治ったから皆の様に色々頑張らなくちゃ!と焦り以前より悪化してしまいました😳今は焦らず亀さんでいいや☆と思っています。エネルギーを蓄えて少しずつね✨

No.5 08/05/09 22:49
お礼

皆さんご返答ありがとうございます

やはり皆さん抑える方がよいとの意見ですね…

今の状態だと…抑えるのはちょっと厳しいかもしれません…

幸い週明けの月曜日が通院日なのでそこまでは衝動的な行動を起こさないよう気をつけておきたいと思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧