注目の話題
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑

できない奴と潰すお前ができない奴だろ!

回答3 + お礼2 HIT数 1367 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
08/05/09 23:42(更新日時)

今、社内で新しい部署でチーフまとめ役をしています。久しぶりにストレスが膨れ上がってます。理由は、会議をしても、個人差別、個人攻撃で簡単に言えば悪口大会です。こんな低レベルでいいのかと呆れます。なぜ原因究明、解決策の思案提案、実行と建設的会議ができないのでしょうか。自分らだって右も左もわからない新人の時があったはずです。あまりにも『自己中心人間・自画自賛野郎』が最近多いのではないでしょうか…。長年同じ仕事をしてて、できない奴が、新人や社歴の短い社員、その部署に精通してないものを、潰していくのは、なんとバカな奴らかと悲しくなります。

No.645475 08/05/09 03:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/09 03:52
匿名希望1 

私も、自分ができるからといって経歴関係なく相手を卑下するということがかなり多いと思います。
本当に、[わかってない]奴が多すぎると思います。

No.2 08/05/09 12:46
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

本当に、上から目線、知ったかぶり、あげあしとりなど、多いと思います。私の勤め先は、女性が多い会社ですが、そういうのがよくありますし、不平、不満も個人レベルで、結局は、なあなあです。これから、退職に向けて準備するところです。愚痴になってしまい、すみません。

No.3 08/05/09 13:53
お礼

共鳴ありがとうございます。私も社内9割と女性が多いのです。無意味な『仲良しグループ』になり、本当に子供のイジメなどを非難する前に自分達はどうなんだと言いたくなりますね!あげあしをとる!まさに『あげあし取り祭り』です。そのくせ自分の棚は非常に高い所にあるんですね…奴らは。退職の準備中のようですが、是非、新しい職場で清々しい仕事ができる事願ってます。レスありがとうございました!

No.4 08/05/09 20:21
通行人4 ( ♂ )

とてもよく解ります。そういう事で辞めていく社員を見ると、人材を無駄にしてるなあとつくづく思います。結局、人材育成をする本当の力がある人が居ないんですよね。人事は所詮好き嫌いだし、そういう人が上に上がっていくから職場は結局変わらないし。

No.5 08/05/09 23:42
お礼

>> 4 意見ありがとうございます。その日の会議があまりにブザマな会議だったので、俗っぽい言い方をすると、ムカついてムカついて眠れず、この掲示板を見つけ買い込みしたのです。私も決して卓越したリーダーシップを持ってはいませんが、せめて1日の大半を仕事に費やすのですから共通認識を持ち前向き姿勢で仕事をしていたら疲れも爽やかさに変わると思うんですが、戦略会議じゃなく悪口会議ばかりなんですよね。最近思うんです。本当の原因てもっともっと根深い所にあるのかなと…。社会全体にあるのかなって…。何をどう私達は間違えてきたんだろうと考える時もあります。書き込みありがとうございました!また意見あれば聞かせて下さい

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧