間違いを指摘すると怒ってくる💧

回答3 + お礼3 HIT数 1847 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
08/04/19 15:50(更新日時)

小さな時は、母の言いなりでした。
しかし、人と接していく中でだんだんと世間一般の考え方と母の考え方は違うとゆう事に気づきました💧

なので私が母に間違いを指摘すると、ものすごく腹を立てられます😔 ※例えば、お母さんが「自分は何をやらしても出来る、料理もできるし美人で何も咎める所がない」
みたいな事を言っていて、最近『なんか自分でそ~ゆ~事言うのってオカシイな~』と考えだして、母に
『自分でそ~ゆ~事言わない方がイィよね😃』と言うと、 黙りこんでものすごく不機嫌になります😱

やっぱり自分よりはるかに年下の、しかも娘に指摘されるのってムカつくんですか❓😥
皆さんの意見をお聞きしたいです🙇

No.646236 08/04/17 16:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/18 00:51
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

ああ、それは、家族が誰もそう言ってくれないから自分で言ってるんじゃないですか?
主さんは感謝の気持ちをいつも言ってあげてますか?
うちは娘が私に、ママは若くていつまでも可愛いね~と言ってくれます。
自分では言いませんけど。
お母さんは他人にもそう言ってますか?普通は他人には言いませんから、もし言ってたらやはり(あまり自慢しないほうがいいよ)と注意も必要だと思います。
結構、男の人は自画自賛する人います。
オレは昔こうだったとか、今はこんなに偉い仕事をしているとか、ムカつく奴にこう言ってやったとか、飲みながら他人に自慢する人いますよね。
それに比べたら、お母さんは主さんに自慢しているだけだから可愛いものだと思いますよ。
今度またそう言ってたらそれに便乗してもっと褒めて(あのお料理が美味しかったよ)とか(ママ可愛いけどもうちょっと眉毛の手入れはこうしたらいいよ)とか反対に指導してあげたら、お母さん喜ぶんじゃないでしょうか。

No.2 08/04/18 01:01
匿名希望2 ( ♀ )

家族の誰からも褒めてもらえず、認めてもらえず、感謝してもらえず…そんな日々なので自分で言って頑張ろうとしているのでは?
そこで娘に「言わない方がいい」なんて言われたらショックじゃないかな。

No.3 08/04/18 02:09
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

母親だもん母親の言う事は
いちぢるしく逸脱してない限りは
話に乗ってあげては?
今回のような事でなくても。

親は親なりにあなたなどを一生懸命育てきたんだし
それなりのプライドてのがあるんだと思う。

No.4 08/04/19 15:42
お礼

>> 1 ああ、それは、家族が誰もそう言ってくれないから自分で言ってるんじゃないですか? 主さんは感謝の気持ちをいつも言ってあげてますか? うちは娘… そうですね、たまには褒めますがあまり褒めないかもしれません。
他人にはそんなに自慢しない方だと思います💡

ご意見参考になりました😊 言い方チョット変えてみようと思います💡

No.5 08/04/19 15:44
お礼

>> 2 家族の誰からも褒めてもらえず、認めてもらえず、感謝してもらえず…そんな日々なので自分で言って頑張ろうとしているのでは? そこで娘に「言わない… そうなんですかね😺💦 あまり角が立たないように言ってみようと思います🙇

No.6 08/04/19 15:50
お礼

>> 3 母親だもん母親の言う事は いちぢるしく逸脱してない限りは 話に乗ってあげては? 今回のような事でなくても。 親は親なりにあなたなどを一生懸… そうですね、少し間違ってる所もありますがお母さんが一生懸命なのは私にも分かります。
オマケにプライドも高い人なので意見すると傷つくのかもしれません😺💦

あんまり指摘しないようにします🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧