注目の話題
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

口…

回答3 + お礼3 HIT数 823 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
06/05/27 21:29(更新日時)

私は、口を大きくあけれません。大きくあけると顎の関節(?)あたりがポキッとなります。
歯医者には 成長すれば治ると言われてますが…中学の前ぐらいからずっとです。ちなみに中学から同じ歯医者です!
そのせいか喋るときに口があまり動いていないみたいで、まわりの人がたまに聞き取れないみたいです↓
最近更に気にし始めてしまって…成長して治った方いますか?治すこともできるそうなのですが…自然に治るならできれば何もしたくないです。。

タグ

No.64724 06/05/27 18:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/27 19:08
匿名希望1 ( ♀ )

顎関節症じゃないですか?私も口を開けるとパキッとかボキッて音します。高校の頃からなんですが、だんだん痛くなって口開けれなくて歯医者に行くと診断されました。毎日マウスピースして寝ました。半年くらいで良くなりました。でもそれで止めたから、また復活してバキバキ言ってます。

No.2 06/05/27 19:33
通行人2 ( ♂ )

硬い物を食べて顎を使いましょう。現代では10代~40代の殆どは顎が弱いですよ。 硬い物は顎を運動させますからね。

No.3 06/05/27 21:06
通行人3 ( 20代 ♂ )

これは顎関節症ですね。
私も顎関節症ですが、痛みは出ていないので、あまり気にしていません。
歯医者に行っても治せませんよ。
治療できる病院を各分野の辞書を書店で見つけて調べて下さい。
パソコンがあれば簡単に調べられると思いますよ。
食べ物を食べる時、片側の歯で噛んでいませんか?
歯の噛み合わせも関係するらしいです。
ひどい人は、口を開けるだけで顎が痛くなる人もいます。

No.4 06/05/27 21:18
お礼

>> 1 顎関節症じゃないですか?私も口を開けるとパキッとかボキッて音します。高校の頃からなんですが、だんだん痛くなって口開けれなくて歯医者に行くと診… だんだん痛くなるのはちょっと怖いですね↓
一時的に治せるんですか…やはり治ったままというわけにはいかないんですね。今度行くかもしれないのでもう一度きいてみようと思います。
レスありがとうございました!

No.5 06/05/27 21:24
お礼

>> 2 硬い物を食べて顎を使いましょう。現代では10代~40代の殆どは顎が弱いですよ。 硬い物は顎を運動させますからね。 そういえば柔らかいものが好きなので、顎はあまり使ってないかもしれません!
まわりに、口開けると音なるっていうと気持ち悪がられる(笑)ので…。
固いもの食べてよくなるといいのですが。
レスありがとうございました。

No.6 06/05/27 21:29
お礼

>> 3 これは顎関節症ですね。 私も顎関節症ですが、痛みは出ていないので、あまり気にしていません。 歯医者に行っても治せませんよ。 治療できる病院を… そうなんですか!私は口を大きく開けるとたまぁに痛みがあるぐらいです。
片側の歯で噛まないようには気を付けてます。
パソコンあるので調べてみようと思います!
レスありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧