妊娠…でも…

回答4 + お礼4 HIT数 1732 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
08/04/19 03:29(更新日時)

付き合って8ヶ月の彼との間に子供を授かりました。嬉しい事なのですが、私の家は母が去年他界し夫子家庭です。まだ中学・高校生の兄弟がいるので私は仕事を辞めバイトしながら家事をしています。
そして彼は母子家庭で育ったのですが、今年に入りお母さんを病気で亡くし兄弟だけで暮らしています。彼にもまだ中学生の弟が一人居ます。なので、彼は彼のお姉ちゃんと一緒にその弟をこれから養っていくことになりました。私も2年後には彼と結婚し、彼の家で彼の弟が自立するまで同居させていただくつもりでした。なので彼は家族を養っているために今、金銭的な余裕は全くありません😢私もアルバイトの身です⤵
もちろん赤ちゃんは産みたいです‼というか、産みます‼しかし、こんな状況でどう育てていけばいいのか…。出産費用のことも心配です😣みなさん出産費用はいくらぐらいかかりましたか??大体の目安で結構です。あと国や市町村からの補助は受けられるのでしょうか??わかりにくい文章で申し訳ありません😥😥

No.647377 08/04/18 08:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/18 09:22
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私は34万弱でした😃
出産費用は🏥によって違うので、直接🏥に聞いた方が確実です😊
社保・国保等から出産一時金も出ます。
 
その他の手当ては市町村の役所で聞けば、詳しく教えてくれますよ‼
 
ただ
妊婦検診には保険がきかないので、いつも実費です⤵⤵高めなので痛いですね😣
でも👶のためなので、定期的に行ってください😉✨
 
大変だと思いますが、元気な👶産んでください💡

No.2 08/04/18 09:26
やぶちゃん ( ♂ IBRAw )

長文になります。
主さんの家または主さん本人は健康保険は国保でしょうか?支払いとかちゃんとしてますか?国からは出産準備金として35万もらえますよ。ただ国保とかの支払いが滞ってたりしてるとそっちの不足金として取られます。(取られない方法はあります)
出産費用は各病院によって事なるし 産み方(自然分娩、帝王切開、平日休日、時間)で金額も変わります。自然分娩で安い病院だと25くらいでは出来そうですが… 産むって決めてるなら心配や不安はありますが寝顔や笑顔を見ると吹っ飛びますから頑張って下さいね😊うちは3月31日に生まれましたよ✋

No.3 08/04/18 10:49
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

私が出産した病院は高めなので参考にならないと思いますが…
通院が約10万(検診費や検査費)で分娩費が53万(誘発剤→緊急帝王切開)でした。
お金がなくても検診は指定された週に必ず行って下さいね。
赤ちゃんに何かあってからでは遅いです⤵

No.4 08/04/18 12:57
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

主さんおめでとう✨
嬉しさと不安が入り交じっている頃ではないでしょうか❓でもお金は心配しなくても大丈夫ですよ❗
私は産んでから子供が未熟児で私自身も重度の貧血になり10日入院して72万でした💦でもお願いして市に助けてもらいました。みなさんの加護あって今こうやって幸せに暮らしていけることに感謝しきれないくらいです。分割できる病院もありますし一時金を事前に受けとることもできます❗どうか元気な赤ちゃんを生むことだけを考えてくださいね❗あと、絶対に鉄分の不足だけにはきをつけてください❗

No.5 08/04/19 03:18
お礼

>> 1 私は34万弱でした😃 出産費用は🏥によって違うので、直接🏥に聞いた方が確実です😊 社保・国保等から出産一時金も出ます。   その他の手当ては… ありがとうございます✨
病院によって違うんですね💦💦近くのお産を扱ってる、何件かの病院に電話してみます😃
妊娠は病気ではないですもんね😔保険が利いたらとても助かるのになぁ…
ありがとうございます‼
頑張って元気な赤ちゃん産みます✨

No.6 08/04/19 03:21
お礼

>> 2 長文になります。 主さんの家または主さん本人は健康保険は国保でしょうか?支払いとかちゃんとしてますか?国からは出産準備金として35万もらえま… ありがとうございます😃
最近出産なさったんですね✨おめでとうございます😃
出産方法によって異なったりするんですね💦全然知りませんでした😣
私の家は国保加入してます✨35万いただけたらかなり助かります☺ちょっと安心しました💦
私には母も義母もいないので、こういう事が全く無知で…ほんと助かりました🙇ありがとうございました✨

No.7 08/04/19 03:24
お礼

>> 3 私が出産した病院は高めなので参考にならないと思いますが… 通院が約10万(検診費や検査費)で分娩費が53万(誘発剤→緊急帝王切開)でした。 … ありがとうございます😃
53万はお高いですね😱本当は私も貯金して、赤ちゃんを安心して産める状況にしてから子どもを作るべきだったんですが…こうして授かった今、不安がってちゃダメですよね😊✨お金は不安ですが、赤ちゃんのために頑張ります😃ありがとうございました🙇

No.8 08/04/19 03:29
お礼

>> 4 主さんおめでとう✨ 嬉しさと不安が入り交じっている頃ではないでしょうか❓でもお金は心配しなくても大丈夫ですよ❗ 私は産んでから子供が未熟児で… ありがとうございます😃
お金の心配はいらないよって言っていただいて、気持ちが楽になりました✨

赤ちゃん未熟児で出産なさったんですね💦主さんも10日も入院なさって大変だったんですね…😣でもそういうとき市は助けてくれるんですね‼✨私…今財政難の大阪府在住なんで大丈夫かな…😱笑

頑張って赤ちゃん産みます❤そして貧血ならないように気をつけたいと思います✨ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧