プライド高い新人看護師⤵

回答9 + お礼9 HIT数 8758 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
08/04/20 00:20(更新日時)

私は看護師をしています。職場に生意気な後輩が入ってきました💢全くの新人ではなく、1年だけ別の病院での経験があるようでプライドが高いのが見て分かります。教えていても“そんな事分かってます”的な態度で最後まで話を聞こうとしません。途中で話を切るように「分かりましたから。」と言います。「そこまで調べてませんけど!」と逆ギレしたり…。しかも自分の興味のある事しか話を聞きません。

1年やってきたプライドがあるのは分かります。でも、たった1年の経験、病院が違うのに加えて経験した科も違う。人間関係に悩み辞めたようですが、彼女を見ているとなんとなく人間関係で悩むのも分かります。
┐(´ー`)┌新しく入ったからにはそういうプライドをある程度捨てることも必要かと思うのは間違いでしょうか??どう関わっていけばいいのか分かりません⤵⤵⤵

No.647863 08/04/18 16:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/18 16:34
通行人1 

仕事で間違われて困る事は教えて、後は無視。

人間関係で辞めていくでしょ。

No.2 08/04/18 16:34
通行人2 

新人教育係を任されているのでしょうか?

でなければ
貴女が悩まなくてもほっといてはいかがですか?

困ったら聞いてくるでしょうし…

No.3 08/04/18 17:14
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

新しい職場に入った以上、ベテランナースでも一年生です。
ウチの病院に、以前、産科の師長をしていたナースと、外科で主任をやっていたナースが入ってきましたが、2人とも、とても謙虚で、だいぶ年下の私が業務を教えていても、「はい!」と返事してくれますし、分からないことは、正直に聞いてきます。
これが、普通だと思います。
主さんとこの、その新人さん、プライドが先走って、医療事故おこしかねませんね😥
たぶん、主さんの職場でも、嫌われる存在になると思います。

No.4 08/04/18 17:17
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

なんて生意気な💧💧💧多分長続きしない気がしますので手抜きで教えていいんじゃないですか😁むしろ早く辞めてほしいです。読んでてムカついてきました😠

No.5 08/04/19 08:09
お礼

>> 1 仕事で間違われて困る事は教えて、後は無視。 人間関係で辞めていくでしょ。 レスありがとうございましたm(_ _)m
業務上必要なことは話しますが、必要以上な会話はやめようと思ってます。

No.6 08/04/19 08:12
お礼

>> 2 新人教育係を任されているのでしょうか? でなければ 貴女が悩まなくてもほっといてはいかがですか? 困ったら聞いてくるでしょうし… 私はプリセプターではありませんが、日勤で指導することが何故か多くて嫌になります💧
必要以上に話すのは今後もないと思いますが、指導しなければならないのは苦痛です😢

No.7 08/04/19 08:19
お礼

>> 3 新しい職場に入った以上、ベテランナースでも一年生です。 ウチの病院に、以前、産科の師長をしていたナースと、外科で主任をやっていたナースが入っ… 3さんの職場の人達はさすが何年も経験しているだけあって常識がありますね。というか普通なんですよね。

私の職場の生意気な新人は既に一部には完全に嫌われています。謙虚という言葉も意味も知らないように思えます。本当に医療事故起こしかねません💧

No.8 08/04/19 08:24
お礼

>> 4 なんて生意気な💧💧💧多分長続きしない気がしますので手抜きで教えていいんじゃないですか😁むしろ早く辞めてほしいです。読んでてムカついてきました… 本当に生意気で、私達の神経を逆撫でするような子です💧手抜きで教えたいところですが、患者さんにとばっちりがいくので、そうもいきません😭既に患者さんにもタメ口ですからね…呆れますよ⤵

No.9 08/04/19 11:18
匿名希望9 ( ♀ )

まぁそんなタイプは転々とあちこちの病院を渡り歩いていくのだろうから我慢もあと少し☝主さんファイト💪

No.10 08/04/19 16:12
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

そんな新人いますよね💦
自分にはキャリアがあると思い込んでる人💢
「さっきの説明から発展させて先の事も教えようと思ったんだけどわかるんだよね❓絶対大丈夫なんだよね❓」と念を押すといいですよ😃

No.11 08/04/19 16:56
お礼

>> 9 まぁそんなタイプは転々とあちこちの病院を渡り歩いていくのだろうから我慢もあと少し☝主さんファイト💪 そうですよね。1年で辞めるってことは相当我慢が足りなかったか、本当に人間関係がひどかったんでしょうね😫

うちの病院の新採用の試験はだいたい8月前後にあるんですが、彼女が去年のその試験を受けたってことはその時既に前の病院を辞める準備をしていたってことなので、他のスタッフはやはり我慢が足りない子なんだろうなという目で彼女を見ています。

No.12 08/04/19 17:08
お礼

>> 10 そんな新人いますよね💦 自分にはキャリアがあると思い込んでる人💢 「さっきの説明から発展させて先の事も教えようと思ったんだけどわかるんだよね… そうなんです💧完全にキャリアがあると思い込んでいます。まったく可愛げがない。確かに仕事が出来ない全くの新人よりも仕事は出来ますが…。仕事が出来ない全くの新人のほうが初々しくてよっぽど可愛いですね。
私は気付いた所をちゃんと彼女に伝えているので、彼女からしたら既に嫌な先輩になっているとは思いますがめげないですよ😤

No.13 08/04/19 18:29
通行人13 ( ♀ )

あまりひどいなら、一度がつんと言ってもいいんじゃないですか?

人より器用でプライド高いと、仕事の説明してると何も知らないと思って…💢と勘違いしてそういう言い方するんでしょうね。看護の世界はわかりませんが、それぞれの職場などでもやり方が違う場合もあるだろうし、話を最後まで聞かないのは出来ない人と一緒というかそれ以下ですよね。

どんな仕事でも、確実と思ってやって失敗する事はあるんだから、「その癖は直さないとアンタ、いつか人殺しちゃうよ!」っておどすくらいじゃないとダメかもしれないですね。こんな人、どの業界行っても使い物になりませんよ。時にはどん底に落ちるくらいの事を言ってやらないと、なかなか人間かわれないと思います。

No.14 08/04/19 21:49
お礼

>> 13 ありがとうございます。
仕事で頭をつかうことも多いし、知識も技術も経験が多くなければついてこないです。いくらベテランでもミスはしますしね。人の話を聞かないということは仕事が出来ない以下ですね⤵⤵もうちょっと様子を見て、あんまりひどいようならガツンと言います。言っても響くか分かりませんが😢

No.15 08/04/19 23:26
通行人15 ( 30代 ♀ )

その子…成長しませんね…看護師さんなら、命に関わるのだからキチッと教えてもらって欲しいです😣
私も今、職場かわって年下の子達にも教えてもらってます😃💦今しか聞けないし教えてくれないから、分からない事は聞くし、年下でもその職場では先輩だから頼ります✨相手も年上にアレコレ言うのは言いにくいだろうから、コッチから聞きます。
前の職場では指導についてましたが、話聞かない人はやっぱりヤラかすと、ゆぅか独り立ちが遅かったですね😱
気長に教えてあげて下さい😃

No.16 08/04/19 23:58
白衣の天使 ( 40代 ♀ PCi8w )

私ならもう自分からは教えませんね💧その人はいい看護師になれる見込みないです。マイペースでも一生懸命の人の方を認めます☝そんな高慢チキチキな社会人としての常識のないひと😤放っておきます。自分が指導者でも評価ゼロで報告して相手が教えて下さいと言って来るまで放っておきます。同じ看護の仕事したくないですね。きっとこれから先仕事選んで楽しようとしますよ☝仕事向いてなさそうです🙅

No.17 08/04/20 00:05
お礼

>> 15 その子…成長しませんね…看護師さんなら、命に関わるのだからキチッと教えてもらって欲しいです😣 私も今、職場かわって年下の子達にも教えてもらっ… ありがとうございます。
悲しいのはその子の指導係が私と一番仲がいい子なんですよね…。その指導係の子が不憫でなりません😭新人の彼女は成長しないでしょうね💦期待してないです💧💧でも私達は私達の役割を果たさなきゃなのでみんなで協力して頑張ります。

No.18 08/04/20 00:20
お礼

>> 16 私ならもう自分からは教えませんね💧その人はいい看護師になれる見込みないです。マイペースでも一生懸命の人の方を認めます☝そんな高慢チキチキな社… 本当に常識ないですよ。いい医者(自分の相手に)を探してるようなことを言ってましたからね💦アホすぎて有り得ん~💢
もうちょっと様子を見てみます。まだ4月ですもんね…
C= (-。- )

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧