注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

人の幸せを喜べない

回答11 + お礼2 HIT数 1471 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
08/04/20 23:53(更新日時)

どうしても人の幸せを喜べません。
上辺では友達などに幸せがあるとおめでとう!とか本当に凄いじゃん!とかいろいろ祝福してます。
競争心を剥き出しにするのは嫌で、いつも穏やかなキャラでいます😃たまに友達に意外と毒舌だね😁とかいわれる時もあるけど基本、家でも穏やかって言われます✨

しかし内心では好きな人(異性というわけではなく全体的に)の幸せでも心から祝えません💦自分が上に立ちたいって意識しないままに思ってしまいます😠
受験やテストを自分より失敗した子に優越感感じたり、失敗してほし~とか心のどこかで思ったりします💧 また自分より相手が無知なことがあると優越感✨ でいろいろ教えたくなったり😭


こんな自分嫌だけど、どうしようもないの~?
もともと性格の問題??
他人にはわからない多重人格な一面があるからやだよ😠
友達裏切ってる。
けどこんな性格、表に出した方が嫌だよねー😩
どうすればいいか教えて~!

No.648303 08/04/18 21:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/04/18 21:34
匿名希望1 ( ♂ )

嘘も一生つき通せば、本物だっていいます。
ある特定の人をほんとは好きでは無くても、好きだと一生相手に言い続けていれぱ
結局は本物になります。
いろいろものごとは、まず形から入る と言うことわざがあります。
表面の良い面をづっと続ければ本物になりますよ。

No.2 08/04/18 21:41
通行人2 ( 30代 ♂ )

こんばんは。
わたしも似た様な感じの性格です。
なかなか本心なんて自由に表には出せないものですよね😢
思ったことがズケズケ口に出せる人がときどきうらやましく思えます。
まわりを傷付けることなく内心で思う事ならいいんじゃないかと私は思いますよ。

性格なんてそう簡単には変りませんよね

No.3 08/04/18 22:27
抹茶こりん ( 30代 ♂ 5jurc )

さみしいからです。   ご両親に愛されてますか?安心して暮らせてますか?

No.4 08/04/18 22:35
お礼

1さん すごくいい考えで参考になりました✨
形から入るとは私は考えてなかったです。確かにそうなのかも。

2さん 同じような方も案外いらっしゃるんですね。それを知っただけで少し安心しました。


3さん いえ、暖かい家庭には育ちましたよ。家族も好きです。でも幼いころから自分の本当の姿や考え方を見られるのが嫌でした。

No.5 08/04/18 23:22
匿名希望5 

私も主さんと同じような考え方をしています😃


でも、これが本当の自分なんだって言い聞かせています😭💦


無理に人格者になろうと努力したこともありましたが、所詮は上辺だけ⤵


すぐに元の自分に戻りました😭それからは、無理に自分を変えようとせず、今の自分を受け入れるようにしました⤴

No.7 08/04/19 02:33
樹 ( 20代 ♂ wsNDw )

おれもその気持ちわかるかもです。やっぱり人間、自分の心を安定させるために自分の立場など気にして上に立とうとしたりするものですよ。
自分の場合は相手が凄かったら、祝福だけじゃなくて、ホントの気持ちも冗談ぽくでも少しでも口に出して言うようにしてます昀オレの場合そうしないと溜め込んじゃって自己嫌悪が酷くなりそうだからな

No.8 08/04/19 06:19
通行人8 ( 30代 ♂ )

みんな、そうだよ。自分に優越感をもっているあなたはごくごく普通。よく言われるけれど「I´m OK」があって、次の段階に「You are OK」が成り立ちます。だから自分をよく思うことは正常ですよ。

No.9 08/04/19 06:29
匿名希望9 

↑同意😊


人間なんてみんなそんなもんだよ😊

No.10 08/04/19 09:59
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

↑同感。本当にそうだと思います。ただ口に出して言わないだけです。主さんだけじゃないです。心の中で思う事は自由。自分が不幸の時周りが幸せそうだったらやっぱり面白くないし、逆の立場だったら同情に変わるし💧

No.11 08/04/19 16:51
海賊 ( 30代 ♂ EHpzw )

厳しい事を言うけど…

他人の失敗や不幸を喜ぶ人間は幸せにはなれい…
その内…自分自身にも失敗や不幸を呼び込んでしまう!


成功や幸せを目撃したら…
「いいなぁ…」
自分が相手の身になって喜ぶ…とか?
「次は私の番よ…」
と思えたら…成功や幸せが引き寄せられてくる。


『引き寄せの法則』マイケル・J・ロオジエ
石井裕之[監修]
講談社



また、優しさを優越感と勘違いする場合もある。
優しさもあるし、優越感もある…と考え、どちらも打ち消すのはよくないし…どちらも打ち消す事はできない。
というのが本当のところだ!

人間とは…
何を考え何を出すか!

優越感や他人の失敗を喜ぶ自分を…考えて出すのはいやだ!
と思ったら…

優越感を他人への優しさに変えたい!
他人の失敗や不幸を喜ぶのではなく、自分も…成功や幸せの舞台に立ちたい!

と考え、出す事だね!


グッドラック👍

No.12 08/04/19 17:07
通行人12 ( 10代 ♀ )

大人になっても、そういう人いるけどね…。でも素直に、生きるのも大事だと思います🐱✌

No.13 08/04/20 23:53
お礼

ありがとうございました😃✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧