注目の話題
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

高齢者の介護

回答1 + お礼1 HIT数 689 あ+ あ-

通行人( 32 ♀ )
08/05/22 11:13(更新日時)

祖父の世話をしてます。 入浴とか排泄、食事 掃除などの身の回りの世話は 何て楽しいのだろう!と幸せです。職員同士のイザコザがないから 私一人で介護が実行出来るから余計祖父の介護が楽しいです。私は社会不安障害という病を医師にもらうほど社会に出たら異常な緊張で人間関係まで支障がでます。でも人間関係って社会だけではなかったのです。祖父の傲慢さに私はどう対応して良いのか分からないんです。精神科受診を薦められてますが どういう風に納得させることが出来ると思いますか?教えてください。また祖父の異常な精神症状の時の対応の仕方を教えてください。

No.665157 08/05/21 21:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/21 23:34
匿名希望1 ( ♀ )

介護状態なら介護保険使えますよね?いくら介護が好きでもひとりで全てやらずに、敢えて1日でも公的介護保険のヘルパーさんなり頼んで、その方と相談なさってみてはいかがですか?ヘルパーさん通して役所のケアセンターの方と相談する事もできますし、直接お爺さんと話しをしたりもしてくれますよ。

No.2 08/05/22 11:13
お礼

>> 1 ありがとうございました。
週2回ヘルパーステーションを利用してます。 祖父は外面がとても良くヘルパーさんには良い態度だそうです。 ケアマネは長い時期祖父を見ているので ケアマネは祖父の実態を知ってます。なので ケアマネに 何度も 私だけでは難しい、私の能力では祖父に良い精神状態を保たせることは無理だと 相談や訴えをしていますが、頑張るしかない、あなたしかいないから、と言うばかりです。
介護や家事などは好きですが、精神状態が異常な時の対応は難しいです。
ケアマネも デイを利用するようにすると言ってはくれてますが、一向に実行してくれません。

保健所で精神保健福祉士さんに相談しても無意味でしょうか?すみません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧