軽度知的障害

回答4 + お礼4 HIT数 1026 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
08/06/02 15:02(更新日時)

私は、軽度知的障害があります。

数年前まで、障害のことは分かりませんでした。

知的障害と分かった時はショックでした。障害者手帳の認定はされないと思いましたが…正直今でも複雑な気持ちです。
自分が受け入れて付き合って行かないといけないと思います。

いろいろ誤解されてしまって仕方ないです。
障害のことは、普段は意識しないようにしてました。

他の所で、理解してもらうのは難しいことなので、理解してもらうのではなく、見たり教えて頂きながら、自分がなるべく合わせるようにして来ましたが…

No.669874 08/06/02 12:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/02 13:09
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

続きありますか?

No.2 08/06/02 13:13
お礼

合わせようと思っても、なかなか難しいです。

ありのままで、障害のころと理解してもらえたらと思います。

No.3 08/06/02 13:25
通行人3 ( 30代 ♂ )

確かにキツイですよね。私の叔母(軽度の障害あり)は何でも無いのに涙こぼしたりしてました。
軽い貴女なら尚更だと思います。受け入れられないと嘆く前に受け入れてくれやすい場所を探しませんか。
月並みにキツイ言い方かも知れませんが周りが変わらないなら貴女が変わるしか無いのかも知れませんよ。

No.4 08/06/02 13:31
お礼

ジャズダンスをやってますが、一般社会に出たら、知的障害者手帳を持っているので、理解をしてくれ、その上で支援をしてくれる人や所があるので安心ですけど…。
ダンススタジオでは難しいです。

No.5 08/06/02 14:34
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

その共通の趣味のかたたちにも理解してもらいたいってことですか?

No.6 08/06/02 14:37
お礼

>> 5 ダンスはそれぞれなので…

人付き合いで

No.7 08/06/02 14:52
匿名希望7 ( ♀ )

私には軽度の知的障害の子供が居ます 自分は障害とは理解なかなか難しく 周りの協力や できる事は自分で できないなら 何回も繰り返し教えてますが 人の何十倍も時間かかります でも 本当に自分が やりたい事なら頑張ってます できない事は聞く事 できない事は簡単に できる とは言わない事を何回も伝えてます

No.8 08/06/02 15:02
お礼

>> 7 メールありがとうございました。

理解するまで時間がかり、協力してくれ人を見つけるのは大変です。

結局、私が合わせるようにしなくてはいけません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧