保管期間&処分時

回答1 + お礼1 HIT数 1295 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
08/06/03 22:15(更新日時)

みなさんは

旦那さんの今まで(二年以上前)の給料明細や
ガスや電気代などの光熱費の請求書や領収書や携帯の明細書など
どのくらい保管してから処分しますか?


なかなか捨てられずにいます💧

皆さんの意見を参考にさせてください🙇

No.672272 08/06/03 21:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/03 21:49
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

うちは、旦那の給与明細は入社してから全て旦那自身が自分で保管してます。
電気代などの領収書も一応全部とってあります(一緒に住み始めてからの約2年分)。携帯の明細はすぐ捨てちゃってます。
もし毎月の変動?を見る為にとっておいてるなら、前年のものまでか、もしくは別のノートなどにメモっておけばいいんじゃないですかね?

No.2 08/06/03 22:15
お礼

>> 1 ありがとうございます🙇

そうですね😃
メモしておくのいいですね

私は
旦那さんの給料明細は結婚してから四年分保管してます
これは捨てなくてもいいかもしれませんが

他のものは一年間くらい保管でいいのかな…

どんどん溜まるから迷っちゃいます💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧