注目の話題
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

妊娠の友達

回答6 + お礼3 HIT数 1407 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
08/05/25 10:55(更新日時)

友達が妊婦なんですがこの前数人でファミレスに行った時、やはりとは思いましたが子供の話が中心。別に子供は可愛いと思うし、待望の赤ちゃんがもうすぐ産まれるわけだからそれはいいんですが、私の話をすると貝のように口を閉じます。私は求職中であるため、私の近況も聞いてもらいたいなぁと思うのですがやはり彼女の話に合わせてしまいます。そして別の友人が小学校の教師をしていて、そっちの話には興味津々。妊婦の彼女以外は独身で30までには産まないとね~みたいな勝ち組です的な言い方に少々ムカ。それに妊婦がいる、とゆうだけで食事に行くにしても気を使います。送り迎えは結局他人任せだし…。今度近々またファミレス行こう、と言われました。しかもその子ともう一人の妊娠してる友達も連れて行こうと言います。待ち合わせてても後から来てるくせに店に入る時はそこのけそこのけとゆうかんじでドカドカ入り込むし なんだかなぁ…😞環境が違うせいなのか話も合わなくなってきてます。今のうちに遊んでおきたい気持ちがわかりますが…。どう接していくべきでしょうか?

No.672803 08/05/25 02:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/25 02:21
匿名希望1 ( ♀ )

妊婦様々ですね😂
妊婦さんにも色々います🌟
妊婦だから気を使ってあげる部分はもちろん必要ですが、それって度が過ぎてませんか❓
産まれるまで別に会わなくていいと思います。妊婦さんへの気遣いを引いて、友達として付き合う上でそれでも図に乗りすぎでしょう。

No.2 08/05/25 02:31
通行人2 

私でしたら何かと言い訳して会わないです。
仕事での人間関係は我慢しますが、友人などのプライベートでもそこまで他人に気を遣うなんてあり得ませ~ん!

気を遣って話す自体、友達という関係じゃないよね。
これからの付き合いも面倒臭いし、人の気持ちが読めない人は友達として要りません。

No.3 08/05/25 02:34
お礼

レスありがとうございます❗そうなんです、ちょっと調子いいとゆうかなんとゆうか…。普段は私と2人でよく会うんですが複数の人数になるとお調子者になります💧しばらく会わないほうがいいかもしれないかな😞

No.4 08/05/25 02:38
お礼

>> 2 私でしたら何かと言い訳して会わないです。 仕事での人間関係は我慢しますが、友人などのプライベートでもそこまで他人に気を遣うなんてあり得ませ~… レスありがとうございます!妊婦さんなだけに友達としたら気をつかうけど会話の中でもそんなに気を使うのもおかしいですよねぇ💦

No.5 08/05/25 02:54
匿名希望1 ( ♀ )

再です😃
彼氏できて💖結婚して💖ベビ授かって💖
女の人が盲目になるのはこの時期でしょうね😁
主さんと二人の時には普通なら忙しいふりで数ヶ月距離あけたら、また上手くいくはずです😃
嫌を我慢して嫌いになるより距離あけてあげる優しさのほうがお互いいいと思います😊

私は赤ちゃんはまだですが残り2つにも盲目にならないタイプでした。でも友達はなってましたよ😁
友達だからこそ遠くから落ち着くまで見守ってあげるのも友情だと思います😊
中にはとんでもない我が儘で絶交した人もいたけど主さんの友達は大丈夫そうなので安心しました😃
でも私も主さんも同じようになったら笑いますね😚そうなるかもしれないから友達にも出来るだけ寛大になってあげましょう😊

No.6 08/05/25 03:37
匿名希望6 

私なら距離をおき、付き合いませんよ アフォらしい

No.7 08/05/25 03:54
匿名希望7 ( ♂ )

同じ立場に立たないと友達付き合いはしにくいのでは?

独身女性と既婚女性では興味の対象が違いますから、話をあわせるのは難しいと思います。

No.8 08/05/25 08:10
通行人8 ( 20代 ♀ )

私は逆…
仲の良いグループで最初に結婚し、妊娠・出産を終えた専業主婦です。周りにはバリバリ働く独身もいるし、結婚して子作りせず共働きの子もいて様々ですが、そんなギクシャクした時はなかったよ。
他の方の意見にもありましたが女は恋~結婚~妊娠という時期は一番盛り上がってるので、傲慢な感じも出るかと思います。私自身も知らず知らず出ていたかもしれません。でも相手を不快にするような身勝手幸せオーラの連続発射はいけません。いつか笑いあえる程度なら今は距離を作れば主さんのイライラは治まりますが、度を超してるようなら先の付き合いを考えた方がよいかもです。やんわり注意して逆ギレされるなら出産後は一転、グチのオンパレードに強制参加になるやもしれませんし⤵よく見極めて下さいね。友達だからこそ互いの生活を思いやらなくてはだめですよね。

No.9 08/05/25 10:55
お礼

一括でスミマセン💦皆さんレスありがとうございます。その友達は元々妊娠する前から時々悪いクセがあるんです😞でもそんな友達でも付き合って22年の月日が流れました💦だから私もある程度は目をつむるんですが、私自身も情緒不安定な日々が続いてたんで会って不快感やストレスを感じるならちょっとの間は距離置こうかと思います。それがお互いにの為にも賢明かと思うので。彼女は今までにバイト以上の社会経験がないうちに結婚し、私はまだ独身で会社で働く気満々だからライフスタイルが違うのでお互いに思いやりがないとズレが生じるのかもしれませんね💧😞彼女とはこれからも友達でいたいので距離を置いてみます。真剣なレスいただきまして皆さんありがとうございました😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧