注目の話題
私が「若いうちに子供たくさん産みたい」と旦那に言ったら「たくさんいらない」と言われました。 私から子供ほしいと旦那によく言っていて、「俺は種馬じゃねぇ」と旦那
夫に申し訳なさでいっぱい。 育児のため退職。保育園開始し、求職するも田舎で職なし。 あるのは本当にお金にならない仕事だし、結局子連れなのもあってそんなに働け
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?

居留守…過敏になりすぎ?(長文です)

回答4 + お礼0 HIT数 2560 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
08/06/09 01:10(更新日時)

インターホンや、玄関のドアを叩かれる音が苦手です…。
昔アパートで彼氏(今は主人)と同棲している時に、20時頃知らない人(たぶん勧誘?)がしつこく何回もインターホンを鳴らしながら怒鳴り、ドアをガンガン叩いて無理矢理ドアをこじ開けようとされたりしてから怖くて出れなくなりました。
当時は彼氏が夜勤で夜ひとりでした。
そういう経験をしてからトラウマみたいな感じで、突然インターホンが鳴ると心臓がバクバクいって変な汗が出てきます。
宅急便や友人が来る予定だったりして、予めインターホンが鳴るとわかっていれば大丈夫なんですが…
予定がない限り絶対に出ません。
特に相手が男性だと怖くて怖くて仕方ないんです。
今はアパートから引っ越して一軒家に住んでるんですが、主人が交代勤務で、子供もいないので夜ひとりになることもあり…
ひとりの時は昼夜問わず居留守使ってしまいます。
夜は玄関から見ると部屋の電気ついてるの丸見えですし、あきらかに《居留守使ってます》って感じなんですが…。
過敏になりすぎなんでしょうか?
引っ越してあまりたっていない上に周りはまだ建設中の家が多く、あまりご近所付き合いはありません。
町内会の行事で顔を合わせるくらいです。

タグ

No.680701 08/06/08 20:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/06/08 20:55
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私も同じです😩
理由はあまり言えませんが突然の訪問には出ません😥
ピンポンの音が嫌いで嫌いで必ず居留守使います。
ピンポン鳴った途端テレビの音小さくしたり(笑)うちも夜は外からバレバレなのに😂
覗き穴(?)から見るのも嫌です💦
よく旦那の宅急便が届くのですが居留守を使うので不在票もらってばかりです(笑)
だけど今の世の中何があるか分からないので女の人一人ならでなくてもいいと思いますよ👍

No.2 08/06/08 21:38
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

すごくわかります😥心理状態まで一緒かも。
私も旦那不在の夜9時にインターホンのカメラ越しにサングラスをかけた外人さんが立っていたのを見てからもうダメなんです😭

No.3 08/06/08 22:33
匿名希望3 

開ける必要無いですよ。知り合いなら事前に連絡してくるだろうし、宅急便とかだったら不在連絡票を入れてくだろうから。
私はアパートの一階に住んでいて、窓全開でテレビの音が外まで聞こえてる状態でも出ません。モチロン居留守はバレバレですが、諦めて帰るまで知らん顔してます。

No.4 08/06/09 01:10
匿名希望4 ( ♀ )

私も電源きってます。不在表が入ってたら、その時だけ電源入れます。勧誘とか面倒臭いし、飼い犬が吠えるので…💦別に不便は無いですね…。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧