注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ

会話について

回答3 + お礼3 HIT数 1006 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♂ )
08/06/01 09:32(更新日時)

場面緘黙症というのをご存知のかたいるでしょうか❓
簡単に説明すると学校などの特定の場所や場面で喋れなくなってしまうという症状なのです。

僕は小学生のころからそれで、現在は喋る努力をしているのですが、中学2年くらいから現在までであまり同じ年代と会話をしていなくて、クラスの人に話かけられてもテンパったり、会話の経験が少ないためどう返答して良いのかわからずうまく返答できず、嫌な空気になってしまいます。なのでもっと会話をしたいのですが機会がありません。
精神科に行けば会話の練習などしてくれるでしょうか❓ また、なにかアドバイスがありましたらレスお願いします。

長文失礼しました🙇

No.681758 08/05/31 12:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/31 14:49
匿名希望1 

緘黙は焦らずにゆっくりと解きほぐしていくことで良くなると思いますよ😃

あなたは前向きですよね❗
それなら、それなりの集まりが地域地域にあると思うんで行ってみてもいいんじゃないでしょうか?

理解ある大人(先生や同じような子を持つ親達)なんかと接することも刺激になると思いますし。

私が思うに、ボタンのかけ違いみたいなもんだと思います。
きっかけがあって、一つ前に進むとまた一つってドンドン良くなると思います😃

頑張ってくださいね💪

No.2 08/05/31 15:18
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

わたしもよくわかりません。子供のときになかったから。今はいろんな障害があるんですね。
かく言うわたしも社会不安障害(対人恐怖症)で、名前は昨年はじめて知りました。社会にでて支障がでてしまう頃にわかることが多いですね。パニック状態になったとき、声出したいのに出せない発声困難を起こすことがあります。

選択性かん黙ってあんまり無理してもだめでしょう?わたしもしゃべれなかったからあせらないほうがいいと思います。
実際に話すって難しいけど、当たって砕けろっていうのも少し違いますね。
でも、ここもコミュニケーションの場ですよね。いろんな人がいる。
とりあえず趣味の話しとかからでしょうか。

まったくアドバイスにもなってません[ゴメン]

No.3 08/05/31 17:08
通行人3 

自分の悩んでいることを人に話すだけでも楽になりますから。
一人で悩まないことですね。
精神科を考えているなら、まずは、カウンセリングとかどうですか。
自分のことを聞いてもらうだけでも、楽になるかと思います。

No.4 08/06/01 08:55
お礼

>> 1 緘黙は焦らずにゆっくりと解きほぐしていくことで良くなると思いますよ😃 あなたは前向きですよね❗ それなら、それなりの集まりが地域地域にある… レスありがとうございます。

やはり時間をかけて治療するのが良いのでしょうか❓でも将来のことを考えるとあまり時間が無いんですよね。はやくきっかけが掴めれば良いのですが…
とりあえず地域の集まりを探してみます。

アドバイスと励ましの言葉ありがとうございました🙇

No.5 08/06/01 09:13
お礼

>> 2 わたしもよくわかりません。子供のときになかったから。今はいろんな障害があるんですね。 かく言うわたしも社会不安障害(対人恐怖症)で、名前は昨… アドバイスありがとうございます。

2さんも苦労されているのですね。

やはり焦ってはいけないのでしょうか❓僕は高校を卒業したら社会に出るのでどうしても焦ってしまいます⤵
会話が出来ないって周りの評価もさがるし、避けられてしまい、物凄い劣等感や孤独を感じます。かといって僕には砕ける勇気はないし…
とりあえず出来ることからでしょうか。

アドバイスありがとうございました🙇

No.6 08/06/01 09:32
お礼

>> 3 自分の悩んでいることを人に話すだけでも楽になりますから。 一人で悩まないことですね。 精神科を考えているなら、まずは、カウンセリングとかどう… レスありがとうございます。

確かに前は他人に話すと楽になると思ってたのですが、昨年スクールカウンセラーの方にカウンセリングを月一回くらい受けていた時期があり、結局何も変わらないまま終わってしまいました。その時から他人に相談することが無意味に思えてしまうんですよね😠

本当はじっくり治していけば良いのでしょうが、時間がありません。やはり大きく変化するには学校で話すことが一番の近道だと思うのです。しかし会話の仕方がわからない。そこで会話の練習が出来たらと思いましたが、それもなかなかの難しく、精神科に行けば出来るかと思い精神科を考えました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧