注目の話題
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
最近息子がめでたく結婚し、可愛くて謙虚で素敵なお嫁さんと結婚式をあげることになりました。 2人の実家が近かったので、実家から最寄りの結婚式場でプランを立て

ヘナカラーって?

回答2 + お礼2 HIT数 740 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
06/05/30 19:56(更新日時)

髪を茶色くしたいんですが、度重なるヘアカラーで痛みすぎました(>_<)
そこで、ヘナカラーを試してみたいのですが、しっかり染まりますか?また、痛まないのですか?

タグ

No.68436 06/05/30 17:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/30 17:30
+。;゜∴のりたま゜:。+ ( 10代 ♀ Y1no )

ヘナは傷むどころかトリートメント効果がありますよ☆
でも,パッと見て分かるような茶色にはならないはずですο
白髪の人でも,赤茶っぽくなるだけなので黒髪は本当に少ししか茶色になりません(≧□≦)=3
しっかり染まるやつは人工染料が入ってるので傷みますο
あたしの個人的な意見では,ヘナでトリートメントして,髪が健康になってからブリーチしたらいいと思いますο

No.2 06/05/30 18:05
通行人2 ( 20代 ♀ )

 ヘナはきれいになりますが、後に明るくしたいときは結構ツライかな…脱色、除染剤などを使っても抜けないので負担が大きいです(;_;)抜けないと明るくはならないし。そこで!根元の伸びたとこから毛先までとりあえず均一にカラーをして、トリートメントをして、上からさらに透明ヘアマニキュアをしてみてはいかがでしょう?このメニューだと美容院でしてもらうことになり、金額的にも少々高くなりますが、最初に書いたようなダメージを防ぐ事ができます。それと、少し暗めの色はやはりダメージが少ないです。そのへんは美容師さんにとことん相談してみてください(^-^)そして、日頃のシャンプー剤から集中ケア商品なども髪にあうようなものを美容師に聞いて日常から気を付けるようにしていくと、痛みは防げます!早くキレイになるといいですね☆彡

No.3 06/05/30 19:53
お礼

>> 1 ヘナは傷むどころかトリートメント効果がありますよ☆ でも,パッと見て分かるような茶色にはならないはずですο 白髪の人でも,赤茶っぽくなるだけ… ありがとうございます(o^-^o)もともと結構茶色目なので、ニュアンスを楽しみたいと思います!

No.4 06/05/30 19:56
お礼

>> 2  ヘナはきれいになりますが、後に明るくしたいときは結構ツライかな…脱色、除染剤などを使っても抜けないので負担が大きいです(;_;)抜けないと… レスありがとうございます☆透明のマニキュアですか!なんか良さそう…
もともと結構茶色いんですが、ずっと黒髪に憧れて黒くそめてたから、また反動で明るくしたくなりました(>_<)
黒が落ちるまでは我慢でしょうか…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧