注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

ややこしい夫の家庭😢

回答10 + お礼4 HIT数 3320 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
08/06/17 00:05(更新日時)

初めて投稿します。

現在5ヶ月の男の子の母です。

悩みは、夫の家族のことです。

夫は、3兄弟の長男で、父子家庭で育ってきました。
義父は、私の夫を含めた3人の子供を引き取りました。
夫の母親は、義父と離婚後、同じバツ1の男性と再婚し、現在では、小学4年生の息子さんもいます。

夫は、両親の離婚後、夫の母としばらく音信不通だったそうですが、その息子さんが産まれて少しして、「あなたの弟ができた」と紹介され、再婚相手の男性とも顔を合わせて、以来、約6年、数ヶ月~半年に一度のペースで会っていたということです。

私も結婚前にその家族と数回顔をあわせたことがありました。
しかしながら、夫の母は、本当に夫の事を溺愛しており、話していると、あからさなに私のことはどうでもいいような発言が多くて、結婚前からあまり関係がよくありませんでした。ひそかに、私だったら、絶対に自分の都合で子供を3人も手放したりしないとか、思ったりしてました。(各家庭、色々な事情があることは、わかっています。気分を害された方すみません。)

続きます。

タグ

No.694151 08/06/16 05:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/16 05:29
通行人1 ( 30代 ♀ )

ふむふむ…

(・_・)それから....?

No.2 08/06/16 05:45
お礼

最近、私に子供ができたため、義母は、孫ができたと凄く嬉しそうです。

この義母の新しい家庭が、私の自宅から車で約15分のところにあります。
近所なので、暇さえあれば、会いたいようで、「小さい頃から自分達に取り込んでなつかせておく」と言っていました。

ちなみに義父の自宅は、車を使って高速で約1時間、私の実家は、新幹線で約4時間です。

私は、義父のことは、男手一つで主人を育ててくれた人と尊敬していますし、もちろん自分の両親は大好きです。
それに加えて義母との関係が悪いため、義母の家庭に義父や実両親よりも頻繁に息子を連れて行きたくないと思ってしまうのですが、そんな私の考えは間違っているのでしょうか?チクチクと嫌味を言われ続けて、内心もう二度と連れて行きたくないとまで思ってしまっています。
ややこしい家庭をもつ夫と結婚した私の責任なのは、分かっていますが、本気で悩んでいますので、何か意見をいただけたらと思います。

No.3 08/06/16 05:46
お礼

すみません。
続きを書くのに必死で肝心のお礼を忘れてしまいました。


通行人1さん。
どうもありがとうございます。

No.4 08/06/16 06:19
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

母親と母の新旦那、その子どもで会わされてるんですかね

嫌なら会わなくていいですよ
主さんにとって姑でも何でも無いんだから
もっと強く言い返せます😁後、本家を大切に。
その母親も、我が息子が大きくなり、結婚し、子ども(孫)ができたら、前の子(旦那サン)を見捨てそう…前科がありますから
また旦那さんが傷つきますよ。
早めに離れとくことです💦
老後頼ってきそうだし
何の為に舅が離婚し、必死で育てたのかわからない

No.5 08/06/16 07:25
悩める人 ( Zq70w )

何で子供を捨てた義母の近所に住んでるの❓

No.6 08/06/16 07:44
匿名希望6 ( ♀ )

私も何故近くにいるのか不思議🙈
いちいち行く必要ないし。
三人捨てた奴が何故姑ずらしてんの?
義父に申し訳ないという気持ちはないの?
旦那がどう言ってもあなたは強くでたらいいんですよ?
最低な女だね。
早めに引っ越しましょう。
あなたの家庭が壊れますよ。
旦那は育てられていないから母親を美化しますよ。

No.7 08/06/16 08:42
匿名希望7 

お宅の旦那は可哀想な人やね。捨てられた認識が薄いのか、認めたくないのかな💧義母も旦那の気持ちをよく把握している。
子供が大切なら捨てませんよ。理由はいくらでも後付けできるから、お宅の旦那は丸め込まれて振り回されている感があるね。まぁそれはそれで良いでしょう、双方とも大人ですから。

お宅の旦那と、子供だけで義母宅に行かせたら?一応、子供にとっては義母は血族だから。
義父・主実家には頻繁に写真を送ったり、遠いけど主さんが折りをみて遊びに連れていく。


しかし義父の努力は報われんね…。主さん義父を大切に。

No.8 08/06/16 08:58
通行人8 ( 30代 ♀ )

主さんも母親なら解ると思いますが 子供を平気で捨てる女なんて関わっちゃいけません。
きっぱり断りましょう。
旦那さんには母親ではあるけれど旦那さんの家に嫁いだ主さんには赤の他人です。

No.9 08/06/16 09:00
お礼

みなさん、お礼が一括になりすみません。

またレスの仕方がこれでいいのかも良く分からず、読みにくかったらすみません。


自宅が義母の家に近いのは、夫の勤務先の関係です。
私も早く引越ししたいです。

昨日、5ヵ月の息子を連れて行った時には、義母の小4の息子さんのことを「お兄ちゃん」、新旦那のことは「おじいちゃん」と呼ぶように言っていました。
いい気がしませんでした。


旦那に、私が悩んでると言っても、私が悪いように言われて、何がなんだか分からなくなっていました。
「母親が美化されてる」という言葉、その通りだと思います。

皆さんの言葉で少し心が晴れたような気がします。

ここに書き込んで良かったです。

No.10 08/06/16 12:55
匿名希望10 ( ♀ )

お兄ちゃんではなくオジちゃんですよねぇ…😂
お義母さんは将来的に、新しい旦那・小4の子も一緒に面倒をみてもらおうと期待しているのかもしれませんね。旦那さんにそれが出来るのか?そうなれば、お父さんはどうするのか?
今のうちにきちんと話しあって、お互いにきちんと納得した上で付きあっていかないと、後々もめる可能性が…😠

No.11 08/06/16 19:32
通行人11 ( 30代 ♀ )

私なら義理父に悪いから、もう会いたくないと旦那に頼んでみます。義父は再婚なさらず3人育てあげたのに気の毒ですね…💧旦那さんの兄弟は何とも思ってないのでしょうか?自分の都合で子供捨てて、普通なら申し訳ないと思うものなのに失礼ながら図々しい義理母ですね。

No.12 08/06/16 23:35
鳥子 ( 20代 ♀ DEZzw )

私も平気で子供をすてる義理の母親になんか子供を会わせたくないですね。旦那さんにあなたは会ってもいいけど子供は嫌だと伝えてみたらどうでか?義理のお父さんにも悪いし。

No.13 08/06/16 23:41
通行人1 ( 30代 ♀ )

言いにくいかもしれないですが…

義父さんにチラッと自分の気持ちを伝えてみて、相談されてみては⁉
いかがですか⁉

捨てられようが、何があっても親子にはかわりないので難しいですが…。

義父さんに、主さんの気持ちを分かってもらえてるだけでも、義父さんも嬉しいんじゃないかなぁ⁉

No.14 08/06/17 00:05
お礼

またまたお礼が一括になりすみません。

みなさん、ありがとうございます。

今日、義母宅へは、息子は連れて行かないという方向で、夫と話し合いを終えました。

義母は、ジャズとレース(車)が趣味の歯科医の旦那さんと子供さんと、大きなお家に住み、幸せに暮らして居ます。
、私が嫌なのは、いまだに時々、元夫(義父)のことを悪くいったりして自分を正当化するところです。

義父は、再婚もせず、一生懸命働いてきました。
5ヵ月の息子のこともとても可愛がってくれています。
義母の新しい旦那さんを「おじいちゃん」なんて呼ばせたくないです。

これからも義父のこと、大事にしていきます。

みなさん、相談に乗っていただき、本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧