注目の話題
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

主人の家族が

回答5 + お礼2 HIT数 1673 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
08/07/16 23:20(更新日時)

主人の母やきょうだいがお金を借してとよく連絡してきます。私達は共働きで子供がいません。主人は婿ですがわたしの親と同居はしてないです。以前黙って勝手にお金を母に渡したことでけんかになりました。お金を借りる時しか連絡をくれません。みなさんどう思いますか?

No.706794 08/07/15 16:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 08/07/15 19:58
お礼

>> 1 喧嘩になった時に「自分のお金でどうにかして!それなら文句いわないよ!」と言ってからは自分で工面してるみたいで。金額は②、③万だったり…。

義母方に不幸があった時の香典やその家への義援金みたいのまで立て替えるなんて。返してくれたことなんかありません。

今日もきょうだいが病院代が払えないから貸してといってきたようです。でも新車のローンがあるとかなんとか。

あたしはもうわけ解んなくなって涙がでました …。

No.4 08/07/16 08:16
お礼

>> 3 そうなんですよね!
給料なんて二人合わせたって安いもんで…。これから子供だって生まれるんだから貯金しときたいじゃないですか。向こうの家族は家のことなんて考えてくれないんだなって思ってしまいます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧