妻がアメリカ転勤?

回答13 + お礼6 HIT数 2600 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♂ )
08/06/24 16:54(更新日時)

妻は7ヶ国語が堪能で、今までのスキル(PCや人事管理、新規顧客開拓)を生かした仕事につき年収は2500万ほどです。
妻から昨日「アメリカで仕事しないかという話が出てる。その方が可能性は広がるし、年収も高くなるから、私が養うからついてきて」と言われました。
しかし僕は英語は話せないし…、普通のサラリーマンでこの歳だからアメリカ行ったらアルバイトもできなさそう…それに3歳になる双子の子供もアメリカ生活に慣れることができるのか…?
色々悩んでしまいます。
しかし妻と一緒にいたい…今週末親を交えて話しますが…どうしたら良いでしょうか…

No.707286 08/06/23 16:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/23 16:54
通行人1 ( ♀ )

あなたはどうしたいのですか?
現代、男が働いて奥さんを養わなければいけないという考えは古いと思います。
日常会話などなら、現地に行けばすぐに慣れるのでは?

No.2 08/06/23 16:57
通行人2 ( 30代 ♀ )

主夫になればどうでしょう?奥さんと一緒にいたい、ハッキリしてませんか?お子さんは絶対大丈夫です。子供は頭柔らかいから溶け込みますよ。ただアメリカは治安悪いからそこだけ気になりますね…。

No.3 08/06/23 17:11
通行人3 ( ♀ )

どうしたらいいかって…😥

主さんが決める事でしょ☝

家族会議…頑張ってください

No.4 08/06/23 17:14
匿名希望4 ( ♀ )

主さんの言葉の問題は、あちらでスクールに通えばOKですよ😃知り合いの女性は今、海外で英語を頑張ってます☆

No.5 08/06/23 17:23
匿名希望5 ( ♀ )

日本語を使う仕事ありそうだよ。
才能のある女性を妻にした以上これは仕方ないのかもね。
主さんより子供の方が生活には馴染めそう。
頑張れ主さん!
主さんが羨ましい!

No.6 08/06/23 17:24
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

う~ん…そういうご家庭もありますよね。でも、男性が主夫でうまくいくかどうかは試してみなきゃ分からないです。主夫も大変ですもんね。環境変わってストレスもあるし…

とりあえず親御さんにも相談して決めてはどうでしょうか

No.7 08/06/23 17:41
お礼

>>1
考えて仕事が手につかなくて、妻に長いメールを送ってしまいました(妻は今日は有給を使って家にいます)。
そしたら「何を悩んでるの?言葉は現地に言ったら慣れるし、英語はなせたらあなたの武器にもなるでしょ!それに、子供は覚えが早いから平気!幸せにするから!」(かなり省略してます)と返ってきました。
アメリカに行こうと思います。
お互いの親はもう知っていて賛成しています。

No.8 08/06/23 17:45
お礼

>>2
ありがとうございます。
アメリカ行く事にしました。
妻と一緒にいたいし、お互いの親も賛成してくれています。
僕も妻に「アメリカは治安が悪いよ」って言ったら「今は日本だって治安悪いでしょ。それに今は先進国でHIVが増加してるのは日本だけ。アメリカに行けば子供たちもそういう事について学ぶ機会ができて良いじゃない」と言ってました。
何にでもプラス思考な妻を見習いたいです。

No.9 08/06/23 17:46
お礼

>>3
ありがとうございます。
アメリカ行く事にしました。

No.10 08/06/23 17:47
お礼

>>4
ありがとうございます。
アメリカ行く事にしました。
妻にもスクールに通えば平気と言われました。
頑張ります。

No.11 08/06/23 17:50
お礼

>>5
ありがとうございます。
アメリカ行く事にしました。
羨ましいですか?!
妻はいつも自信満々です。
今回も「私ほど美人で才能があって料理も出来る女ってなかなかいないでしょ?だからアメリカついてきなさいよ」って言われましたからね(-o-;)

No.12 08/06/23 17:55
お礼

>>6
ありがとうございます。
アメリカ行く事にしました。
妻と離れたくない気持ちが強く決心しました。
お互いの両親も賛成していて、僕の母は「かっこいい人生だね~。あ~ちゃん(嫁)に会った時から仕事できるっていうオーラもあったし、何事もテキパキしてウジウジしなくて一緒にいて気持ち良いからね。ちゃんとサポートしなさいよ」って言われました。
ストレスフルになって潰れそうな気がするよ…と妻に言ったら、「そしたらそこからまた立ち上がれば良いでしょ。私がいつも一緒にいてあげるんだから(←上から目線)」と言ってくれ、口は悪いですが優しい妻に惚れてるので頑張ります。

No.13 08/06/23 19:10
通行人13 ( 20代 ♀ )

主さんには妻が必要だし、奥さんも主さんなしでは生活ができない。
逆転夫婦だけど、ありじゃないかな😃
ウチの旦那なんか、息子達と一緒に居たくて愚痴言います😂
私が主さんの奥さんぐらいの器があれば…と😢
子供は馴染むの早いし、環境で成長するから賛成です!

No.14 08/06/23 20:22
匿名希望14 

気持ちが決まったんですね😃
良かったですね✨
子供は全く心配要りません。
帰ってきてからのカルチャーショックの方が心配ですね💧

主さんは日常会話に不便を感じなくなるまでは主夫でも良いじゃないですか💪

No.15 08/06/23 20:47
匿名希望15 ( ♀ )

うわ~😲
物凄い頭のいい奥様なんですね😲
羨ましい☺
主さん、海外の現地に行けば不思議と多少の英語身に付きます☝
私が昔ハワイに10日程遊びに行った時自然と英語の意味解り会話出来ました☺こんな私でも会話出来たんだと我ながら感心😂
現地に行けば何とかなります😚
離れ離れはダメですよ🙅
是非一緒に✈連いて行くべきです😚

No.16 08/06/23 22:03
通行人16 ( 30代 ♀ )

私も主人の転勤でアメリカに13年住んでいました。
最初は辛かったです。私も長女も英語は全く話せず、主人がいないと買い物も出来ない状況でしたからね。
でも子供は順応性がありますよ。私は馴染むまで何年かかかりましたが、長女は日本語と英語を同時に習得していきました。
今 帰国して…私は英語が話せる為に受付に就職できました。子供達も英語が何よりの武器です。
私は行って良かったですよ。主さんも頑張って来て下さいね!

No.17 08/06/23 22:34
匿名希望17 

素敵な奥さんですね☺
何だか私も頑張らなくちゃ~と元気出ましたよ
主さん、元気で行ってらっしゃい🍀

No.18 08/06/23 22:51
匿名希望18 ( ♀ )

主さんのご決断に承服いたします🙇

主さんの、奥様を支えるお気持ちに感動しました… 本当に凄い決断をされましたね😊

私も主人から四年前に、ビジネスの拠点をニューヨークにうつしやってみたいと…ついて来て欲しいと言われました。

当時… 私は、アメリカの大学院を出て五年目。ようやく、自分のやりたい仕事を任され、自分なりに挑戦していこうと仕事に燃えていた矢先の話に、毎晩のように話し合いましたが、結果的に私は私の道(未知)主人は主人の道(未知)に進むという結果に、お互い合意をしました。

仕事を辞め、主人についてはいきたいものの、仕事を辞めたら…今までの自分の人生を、自分自身で全否定するような固定観念で固まっていたような気がします。

自分のキャリアうんぬんより、愛する人の支えになる…
主さんの生き方を垣間見ることで、私自身も、夫婦ありかたを見つめ直せそうです。

No.19 08/06/24 16:54
通行人19 ( ♀ )

アメリカでは12歳以下の子供を一人で留守番させたりしたら児童虐待で警察沙汰になりますから、夫婦で出かけるときはベビーシッター頼むのを忘れずに。
中には白人至上主義者もいますから、それらしい人には関わらない方がいいですよ。サンフランシスコで暮らす従兄弟に聞きました。頑張ってね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧