注目の話題
離婚する事になりました。理由は、私が原因です。その理由は伏せさせて頂きます。 結婚25年。子連れ再婚同士 私の連れ子3人 旦那の連れ子1人 今は、もう
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い

勉強なんですが…

回答7 + お礼0 HIT数 738 あ+ あ-

匿名希望( 16 ♂ )
06/07/02 19:53(更新日時)

テスト前になり、だいたい1週間前ぐらいから勉強しはじめるんですけど、全然集中できず、結局1日30分やったかやらなかったかぐらいしかできません。全くしない日も多いです。それで、テスト前日にいつも徹夜してます。成績は学年で下から2、30番目ぐらいです。テスト返ってきて、反省して次のテストはがんばろうってその時は思えるんですが…。勉強したら成績伸びるのは分かるし、やらんとあかんっていう気持ちもあるんですが、すぐに集中が切れるんです。中学の時はもっと頑張れてたのに…。高校入りたての時も平均ぐらいはとれてました。
勉強に集中できる方法を教えてほしいです。このままだと留年しそうです。

タグ

No.70736 06/07/01 01:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/07/01 05:13
匿名希望1 ( 10代 ♂ )

もし家で勉強して集中できないのなら、学校の自習室や図書館でやってみては

No.2 06/07/01 05:43
匿名希望2 ( ♀ )

テストって何か自分の人生の全てになりますよね。私がやっていた方法は、取り合えず教科書を隅々まで読むこと。数学はひたすら問題を解いていましたが、テストって教科書に添って出されるものでしょ?答えは全部載っているわけですからね。私はこのやり方で、数学80点以上、国語は90点以上取りました。生物、歴史、物理、70点以上、英語も半分以上は書き問題でしたから60点以下はなかったかなぁ~?一夜漬けでも教科書見ていたらどうにかなっていた気がするんですけどね。どうでしょうか?

No.3 06/07/01 06:52
はりあー ( 30代 ♂ UKVoc )

自分は授業中ただノートだけは真面目にとり、あとはテスト前にそのノートに書かれた内容を別のノートにまる写ししてました。数学以外はこれだけでなんとかなりましたよ(o≧∇≦)o

No.4 06/07/01 08:52
郁未 ( 10代 ♀ tkdpc )

あたしの場合、家にいると集中力とぎれた時、私物いじったりとか関係ないことでどん②時間過ぎてくので図書館でやってます(>_<)


勉強方としては、教科書やノートの大事な用語を抜き出して意味調べとか、内容を他のノートに写すとかして書いて覚えてます(*^-^)ノ☆

No.5 06/07/01 09:05
匿名希望5 ( 10代 ♂ )

これは自分だけかもしれないけど俺は、音楽をガンガンにかけて、暗記物やってるよ。ちゃんとヘッドホンつけて。

No.6 06/07/01 11:49
通行人6 ( 10代 ♂ )

自分も主さんと同じ感じで全く勉強できてませんでした↓↓
それで自分で考えた方法は、一日に何時間もやろうと思わなければいいんです(Θωー*)b学校だって休憩があるように、家でやるときもまず30分は国語、休憩して30分は数学とかでいいんぢゃないですか?!ノルマをつくればやる気は少しは出るはず…

No.7 06/07/02 19:53
梨々香 ( 10代 ♀ v8po )

火曜日にぅちの学校はテストがあります!今、テスト勉強の準備してます!ゎたしは、机の上にノートと教科書などと筆記用具しかおかないでするとテスト勉強に集中できます!もちろん、テレビやケータイはきってます!後は、みみせんなどをするとまわりが気にならなくて集中できます(o^-’)bその方法をした時は学年1位をとれてます☆

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧