注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

死ぬって…

回答15 + お礼9 HIT数 1637 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
06/07/03 00:06(更新日時)

最近色々考えます。
私はお母さんが大好きでよく子供と一緒にどっか遊びに行ったり昔は私の反抗期などで最悪でしたが今はとても仲良いです。独りになった時に今は元気な母だけどでも普通だと私よりも先にいなくなってしまうんですよね…考えてはいけないけどあと何年ぐらいとか考えるとかなり悲しくなります。
反抗期だった私をずっと見守ってくれていた親に沢山親孝行がしたいです。今私も若いので金銭的にも精一杯で旅行連れていってあげるのが精一杯です。話をしたら母は気持ちだけでも充分ってそれにまだ41歳だからまだまだだよって笑ってましたけど今からでも沢山したいです。
皆さんがしている親孝行は何ですか?私みたいな事思ったりしますか。

タグ

No.71000 06/07/02 09:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/02 09:55
通行人1 ( ♂ )

僕はあなたのお母さんより年上ですが、親孝行は決してお金でどうこうでは無いですよ!
一番の親孝行はあなたが自立(独り暮らしと言う意味じゃ無いですよ)‥して、しっかりしてる事☆これが親としては一番安心します。

無理にプレゼントしたり外食に誘うより、家で一緒に話しをしたり掃除や洗濯を手伝ったり、一緒に買い物に行ったり…そんな平凡な事が親孝行です。

No.2 06/07/02 09:58
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

読ませていただいてすごく温かい気持ちになりましたo(^-^)o僕は、学生の頃まで今考えるとわがままだったなって思うけど、正直母親の愛情がうっとおしい時期がありましたが、近頃母の愛情の深さにとても感謝できるようになりました。
僕はあまり大層なことはできないんですけど、感謝を気持ちであらわすように努めてます。

No.3 06/07/02 10:09
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

自分が子供を産んで育ててみて初めて親の気持ちが分かるってよく言うけど まさにその通りだったよ。私位の歳になると親は 大体60歳前後…考えない様にはしてるけど…いつかそういう日が来た時自分がどうなっちゃうのか想像が付かない(>_<)今は実家から車で1時間位の所に住んでるから なるべく孫の顔を見せてあげに行く事 あとは心配かけない事が親孝行だと思ってるよo(^-^)o主さんのお母さんはまだまだ若いんだもん!一緒にお料理したりスポーツしたり ランチに行ったり…そういう事がお母さん嬉しいんじゃないかな('-^*)

No.4 06/07/02 16:44
お礼

皆さんにレス返せなくてごめんなさい(>_<)
レスありがとうございましたo(^-^)o
手伝いやランチは実家に帰った時なるべく手伝うようにしています☆

1日家事を私に任して貰って母の自由な時間を作ったりしてみようかなっとレスみて思いました(^-^)

自立してるのかは分かりませんが(^_^;)まだまだ親に迷惑もかけたりするので(>_<)自立できるように頑張ります☆

今バイトして親孝行用通帳(^-^笑)作ってもうすぐ目標金額達成なので 一緒にゆっくりできるような所に行きたいと思いますv(^-^)v

うちの所は離婚していて(両親とも再婚していますが)母子家庭で育っているのでお父さんと会うのはたまにになってしまうのでまたお父さんと会う時までに親孝行考えます(^-^)

レスありがとうございました☆彡

No.5 06/07/02 17:14
通行人5 ( ♂ )

出来るだけ一緒にいられる様にすればそれだけで十分ですよ 私の母親は昨年、私が家で寝ている間に玄関で倒れて私は気付かずに寝てました もっと母親に目を向けていればと後悔しています 主さんが今、そういう考えになってることは素晴らしいし羨ましいですね

No.6 06/07/02 17:44
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

優しい子に育ってお母さんはきっと嬉しいと思うよ。お母さんに『いつもありがとう』って言ってごらん。喜ぶよ。それが一番だよ。私は今、5才の娘の母親です。大きくなってきっとそれを言われたら泣いちゃうな。そこまでの母でないし。

No.7 06/07/02 17:55
通行人7 ( ♀ )

私は結婚して実家を出て少ししたら、両親の事がかわいい存在になりました。
私の中で、なにか変わったのです。
母が心筋こうそくで入院した時にたまたま実家に居たわたしが母を病院へ連れて行き、一命をとりとめ、今は元気です。
自分が親の役にたっているのも嬉しい事です。
特別じゃなくてただ一緒にご飯食べに行ったりするだけでも良いのではないかな。
主さんが元気でいてくれるだけで。

No.8 06/07/02 18:43
お礼

>> 5 出来るだけ一緒にいられる様にすればそれだけで十分ですよ 私の母親は昨年、私が家で寝ている間に玄関で倒れて私は気付かずに寝てました もっと母親… 倒れられたんですか…いつ事故,病気でどうなってしまうなんて誰にもわからない事であなたのせいではないです。けど私も同じ状況であればあなたの様な気持ちになったと思います。
今の住んでる家と実家の距離が車で1時間位で毎日帰るのはさすがに難しいですけど1ヶ月間内7日~10日は私が実家に帰ったり実家から家に来てくれたりして会ってます(^-^)
帰りすぎの様な気もしますが(^_^;)旦那が朝早く夜遅いということもあり実現できてます☆

No.9 06/07/02 20:07
通行人5 ( ♂ )

⑤です、いいですね 親孝行したいときには親はなし 母親が玄関で倒れ死んでるのに同じ家で寝てるようなバカにならないようにね

No.10 06/07/02 21:04
お礼

>> 6 優しい子に育ってお母さんはきっと嬉しいと思うよ。お母さんに『いつもありがとう』って言ってごらん。喜ぶよ。それが一番だよ。私は今、5才の娘の母… レス遅くなりすみません(>_<)日曜日で旦那の両親が来ていたのでご飯作ったりお風呂だったりバタバタしてました☆
私は優しくないですよ…中学,高校とカナリ荒れていました(*u_u)ホントに迷惑をかけ続けて取っ組み合いの喧嘩をし家出したこともあるくらい…最悪でした。親は再婚していたので私のこと何てどうでもいいんだって思ったりもしました。でも妊娠をして出産した時にこんなに辛い思いをして荒れてる私を母は見放したりせずここまで育ててくれたんだって誕生もその事でも2重の喜びで分娩室から私が出てきたとき(1日半かかりましたが(>_<))ずっと外の部屋で待っていてくれてて母の前で産んでくれてありがとうって泣きました。

って話それてますね(>_<)長くてすみません(>_<)そこから親の事が大好きになり今までの自分を後悔しました。
こんな私でさえですから5歳のお子様も大きくなり産んで育ててくれた事感謝してくれますよo(^-^)☆
良い関係の親子になれる様に子育て頑張りしましょうo(^▽^)o

No.11 06/07/02 21:09
お礼

>> 9 ⑤です、いいですね 親孝行したいときには親はなし 母親が玄関で倒れ死んでるのに同じ家で寝てるようなバカにならないようにね 倒れられたとはそういう事だったんですね…。
でもあなたに非はないですよ!!自分のせいにはしないでください(;_;)

残された者の方もすごく辛いはず…レスさん大丈夫ですか?

No.12 06/07/02 21:23
お礼

>> 7 私は結婚して実家を出て少ししたら、両親の事がかわいい存在になりました。 私の中で、なにか変わったのです。 母が心筋こうそくで入院した時にたま… 何か急にとっても大切な人だと思える事ありますね(^-^)同じです☆

母が一緒元気でいることが私にとっても幸せなので母もそう思ってくれていたら嬉しいです(^-^)

レスありがとうございましたo(^-^)o

No.14 06/07/02 23:03
通行人5 ( ♂ )

⑤です 主さん 大丈夫ですよ なんとか立ち直って行ってますから… あと⑬の方の削除をお願いします

No.16 06/07/02 23:10
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

⑬ いい加減にしなよ

No.17 06/07/02 23:10
通行人17 ( 20代 ♀ )

私も主サンと同じ歳ですが親孝行したぃです。私は反抗期がすごかったですが、親にはいつも感謝して尊敬できる人です(^_^)v両親とも大好きです♪♪

No.19 06/07/02 23:24
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

6です。
昔は昔だよ。みんなきっと少なからず親に迷惑かけるよ。だから今は感謝の気持ちあるんだし、その気持ちがあるって凄いよ。

No.20 06/07/02 23:29
お礼

皆様レスありがとうございますo(^-^)o
13番さん 親はいますか?面白半分でレスしてるのは分かりますが 面白半分でもこんな考え方の方がいるのは悲しいです…。
死ねば良いなんて人の親に向かって簡単に言わないでください…

No.21 06/07/02 23:33
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

13の人は、寂しい人だね。

No.22 06/07/02 23:38
お礼

>> 17 私も主サンと同じ歳ですが親孝行したぃです。私は反抗期がすごかったですが、親にはいつも感謝して尊敬できる人です(^_^)v両親とも大好きです♪… 友達が悪さした分その分+親孝行だねって話し合ったりしたので同じ気持ちの方がいて良かったです(^-^)

今ある意味私マザコンです(=^▽^=)

親なしでは今ここに存在してないですから感謝したいですねv(^-^)v

No.23 06/07/02 23:51
お礼

>> 19 6です。 昔は昔だよ。みんなきっと少なからず親に迷惑かけるよ。だから今は感謝の気持ちあるんだし、その気持ちがあるって凄いよ。 お返事ありがとうございます(^-^)
そう言って頂けるとホントに気持ちが楽になります。その分もっと感謝の気持ち伝えれたら何よりですv(^-^)v
他の方にも沢山レス頂きましたが(悲しいレスもありましたが)同じ気持ちなのが分かってレスして良かったですv(^-^)v

ありがとうございました(*v_v*)

No.24 06/07/03 00:06
お礼

>> 14 ⑤です 主さん 大丈夫ですよ なんとか立ち直って行ってますから… あと⑬の方の削除をお願いします 5番さんお返事見て少し安心しました☆
でも親の死は残された家族にとってすぐに癒えないと思います…

想像するだけで悲しくなるのですから…

5番さんの姿きっとどこかでお母様も見てくれてますよ!だから元気だよって伝える勢いで家族仲良く暮らしていってほしいです☆彡

レスありがとうございました(^-^)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧