キレやすい…

回答14 + お礼15 HIT数 1612 あ+ あ-

悩める人( 14 ♂ )
06/04/18 16:05(更新日時)

友達などにはないのですが、家族に最近すごく腹が立ちます。
母にはないのですが、父の軽い言動にものすごく腹が立ちます。
姉や、姉と一緒に住んでいる(全員実家住み)外国人まで腹が立ちます。
姉は、無神経な行動を当たり前のようにするので、ほんとに腹立ちます。
外国人は、日本語が少しだけしかわからないので、それこそしょうがないのですが、家の居候のくせに、家事も何も手伝わず、図々しい… などと思ってしまいます。
この歳なので反抗期(?)だったり、精神的に不安定だったりするのかもしれないと思うんですが、みなさんは、この年代の時に僕みたいな経験はありましたか??
具体的にどんなことに腹が立ったかなどを教えて頂けると嬉しいです。

タグ

No.71083 06/04/16 13:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/16 14:02
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

私も同じです(>д<)母には全然ムカつかないんですが、父にムカつきます!どこがムカつくかというと…全てですかね∑( ̄□ ̄;)!!皆疲れてるのに、母は仕事が終るといつもご飯を作ったりしてて、一番家族の中で疲れてると思います。私は母の手伝いとかしてるんですけど、父はご飯が出てくるのをいつも待ってるだけなんです。あと、ご飯を食べる時に『クチャクチャ』音を立てて食べるんです。もぅイラ②②②②②します(怒)ハァ?っていっつも思いますね!

No.2 06/04/16 14:24
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

私も昔なので具体的には覚えてませんが、かなりイライラして親にあたっていた記憶があります。専門家でも「魔の中2」と言われるくらいそのくらいの年令はイライラしたり反抗したりする時期だと思います。

No.3 06/04/16 14:51
お礼

>> 1 私も同じです(>д<)母には全然ムカつかないんですが、父にムカつきます!どこがムカつくかというと…全てですかね∑( ̄□ ̄;)!!皆疲れてるの… レスありがとうございます。
その気持ちかなりわかります!!
そういう親の傲慢な態度とかがムカつくんですよね。
祖母はすごくいい人なのに、何であんな親が産まれてくるんだ、と思ったこともあります。 苦笑

No.4 06/04/16 14:57
お礼

>> 2 私も昔なので具体的には覚えてませんが、かなりイライラして親にあたっていた記憶があります。専門家でも「魔の中2」と言われるくらいそのくらいの年… レスありがとうございます。
そうなんですか!
まぁ学校での友達関係や、学習のこと、部活など、色々なストレスが溜ってくるので、親にあたるのも無理はないのですが、僕は最近では学校でストレスを溜め、家でもまた親の態度にストレスが溜ってしまうという日々です…
愚痴、失礼しました。

No.5 06/04/16 15:19
Knight ( 10代 ♂ 40epc )

親のすべてがムカつく時期がありましたね。マジでぶっ殺したくなる衝動に駆られたときもありましたよ。中学生なら、そんな時期があるって(っ*゜θ゜)っ

No.6 06/04/16 16:06
お礼

>> 5 レスありがとうございます。
やっぱりありますよね。
殺したくなるまではいかなくても、どうしようもなくムカついたりはしょっちゅうです。
いつかはそんな時期を笑って語れる日が来るのかな、と思いストレスをどこにも発散できずにいます。
溜りに溜った日には、泣いてリセットです。

No.7 06/04/16 17:25
匿名希望7 ( 10代 ♀ )

ゥチも今そぅぃぅ状況だょ!!親の行動がかなりムカっく(●`□´)ノ何でそんなに偉そぅにするヮヶ??自分がすればイィぢゃんとか何でゥチにさせるのとかとにかく親の行動すべてがィラ②つきます!!祖母ゎ何も悪くなぃのにィラ②して当たっちゃいます…。反抗期だから仕方なぃですね(;-д-)=3

No.8 06/04/16 17:39
お礼

>> 7 レスありがとうございます。
ですよね!!
同じような方が結構いたので、ちょっと安心しました。
やっぱり反抗期なんですよね。
親はわかってくれないですけど…

No.9 06/04/16 17:48
匿名希望7 ( 10代 ♀ )

親ゎ分かってくれなぃょね…。親がウザぃヵラ良く部屋にぃるょ!!祖母に当たった後すごぃ後悔するヵラ部屋に逃げる♪ほっとぃて欲しぃのに…

No.10 06/04/16 18:01
お礼

>> 9 そうなんですか!!
かなり僕と似てますね…笑"
僕もよく自分の部屋にいます。
自分の部屋にテレビがあるので、「テレビがあるからずっとおりてこないのか」とか親から言われ、ほんとにうっとうしいです…↓↓

No.11 06/04/16 18:10
匿名希望11 ( 10代 ♀ )

あたしもそうですょ…
父が一番ムカつきますねぇ(-o-;)何ヵしらあたしのゃる事に文句つけるヵらストレス溜りますょ……だヵらたまに暴れます(笑)
暴れたら親も手つけられないらしく…
暴れた後ヮすっきりするまで
外に逃げてます。
親ヮ子供の機嫌知らずに話もって来たりするヵらぅざぃです………

No.12 06/04/16 18:25
お礼

>> 11 レスありがとうございます。
親は何も気付いてくれないし、何もわかってくれないですよね…
僕が知識が足りないのもありますが、結構マニアックな(?)ことを当たり前のように言ってくることがムカつきます…
んなもん知るか、って感じです。

No.13 06/04/16 18:25
通行人13 ( 10代 ♂ )

僕もそうです。ある時期から急に親の性格とか教育方針(?)とかが変わったので何今更かわってんだよみたいな感じで…。自分がついていけなくなりました。今はおさまりかけてますが。

No.14 06/04/16 18:31
お礼

>> 13 レスありがとうございます。
親は全て自分が正しいと思い込み、そういうことを勝手に決めていくのが、「うざい」ですよね。
自分のことを思ってくれてるのやら、無理矢理親がいいと思ったことに従わされるのやら、意味がわかりません。
話も聞き入れませんしね…

No.15 06/04/16 18:32
匿名希望7 ( 10代 ♀ )

そぅぃぅ時ゎシカトするょ♪ご飯以外部屋にぃる感じだょ(о´艸')ゥチの部屋にゎテレビがなぃ(T_T)てか何か言ゎれらぅん…とか言って終ゎりだなぁ!!つーか黙っててと言ったコトもぁるょ♪

No.16 06/04/16 18:40
お礼

>> 15 やっぱりシカトがいいんでしょうか…笑"
テレビはあるだけで、あまり見てないんですけどね~…↓↓

うちの家は、黙っててって言っちゃったら、後のウザさが三割増って感じでしょうか…↓↓
そういうときは後からうるさくないですか??

No.17 06/04/16 18:51
匿名希望7 ( 10代 ♀ )

うるさぃヵラ,シカトだね!!すべてシカトって感じだょ♪ぁとうるさくなったら部屋に逃げる☆反抗期だから相手するなって言ったコトもぁるょ(笑)

No.18 06/04/16 19:01
お礼

>> 17 そうなんですか…。
なるほど、ちょっと参考になりました。
結構ストレートに言った方が、かえっていいのかもしれませんね!!
ありがとうございました!!

No.19 06/04/16 19:34
匿名希望7 ( 10代 ♀ )

親も分かってくれるんぢゃなぃ??ストレートに言ったら!!これヵラ頑張ってねo(^-^)o

No.20 06/04/16 19:43
お礼

>> 19 ありがとうございます!!
理解してもらえたので、ちょっと気持ちが楽になりました(^ー)
ストレートに言ってみますね!!

No.21 06/04/16 20:45
匿名希望7 ( 10代 ♀ )

頑張って㊦さぃm(_ _)m
ウザくなったらシカトか部屋に逃亡だから♪
それか少しほっとぃて…ってとか言ぅのがイィと思ぅょ♪

No.22 06/04/16 20:47
お礼

>> 21 はい!!
何度もレスしていただきありがとうございます!!
そういうときはシカトしたり、自分の意思をはっきり伝えるようにしますね!!
ありがとうございました。

No.23 06/04/17 01:45
通行人23 ( 10代 ♀ )

私も昔かなり親に反抗しました。でもだんだんなにも言わなくなったっけ。
今自分も働くようになってあんな態度とって後悔してるかも。家族の為に朝から夜まで働いて子供にも気を使って話したりしてくれてるのにうざいとかってどぉかなぁって思うよ!気持ちゎわかるけどね!

No.24 06/04/17 11:53
ばーばら ( 20代 ♀ MQVoc )

ぁたしも1ヶ月前までゎ反抗しまくりだったょ。親って偉そぉな事を上から言ぅ時がタチ悪ぃね。喧嘩した後に携帯叩き付けて一台壊したことあるょ。一人暮らし始めてやっと落ち着ぃたんだ。すっきりしたって言うか、親の有り難みが身に染みたょ。居候の外国人の存在が気になるから詳しく教ぇてもらぇませんか?

  • << 26 レスありがとうございます。 やっぱり一人になってから有り難みがわかるものなんですかね。 外国人とは、一月の始めごろに、バングラデシュから来た人です。 日本語がわからないので、言ってることも意味不明。 ちょくちょく笑います。 真剣にやっている姿を見て笑われたりするので、本気で腹立つときもあります…
  • << 27 追記:姉がバングラデシュにボランティアに行ったときに出会い、日本に連れてきたそぅです。

No.25 06/04/17 20:18
お礼

>> 23 私も昔かなり親に反抗しました。でもだんだんなにも言わなくなったっけ。 今自分も働くようになってあんな態度とって後悔してるかも。家族の為に朝か… レスありがとうございます。
確かに感謝の気持ちはあります。
ですが、親もストレスが溜っているようで、こっちにあたってくるんです…

No.26 06/04/17 20:23
お礼

>> 24 ぁたしも1ヶ月前までゎ反抗しまくりだったょ。親って偉そぉな事を上から言ぅ時がタチ悪ぃね。喧嘩した後に携帯叩き付けて一台壊したことあるょ。一人… レスありがとうございます。
やっぱり一人になってから有り難みがわかるものなんですかね。
外国人とは、一月の始めごろに、バングラデシュから来た人です。
日本語がわからないので、言ってることも意味不明。
ちょくちょく笑います。
真剣にやっている姿を見て笑われたりするので、本気で腹立つときもあります…

No.27 06/04/17 20:26
お礼

>> 24 ぁたしも1ヶ月前までゎ反抗しまくりだったょ。親って偉そぉな事を上から言ぅ時がタチ悪ぃね。喧嘩した後に携帯叩き付けて一台壊したことあるょ。一人… 追記:姉がバングラデシュにボランティアに行ったときに出会い、日本に連れてきたそぅです。

No.28 06/04/18 13:58
ばーばら ( 20代 ♀ MQVoc )

ぅ~ん、相手が外国人とぃぅだけに話がかみぁわなそぅ。外国人ゎ普段から笑ってるからねぇ。せめて人が一生懸命やってる時ゎ笑わなぃで欲しぃかも。ぉ姉さんが連れてきたならちゃんと言ぃ聞かせて 欲しぃょね。

No.29 06/04/18 16:05
お礼

>> 28 全くですよね…↓↓(-д-#)
姉は無神経だからそういうのも気づかないんだと思います…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧