歩行器使用のタイミング

回答14 + お礼12 HIT数 2031 あ+ あ-


2008/06/26 09:07(更新日時)

10カ月の👶です⭐
テーブルに掴まったりして伝え歩きをするようになったので歩行器を購入しました✨
ですが🔥乗せてみた所座ったままで歩こうとしません❌😢
何度か動かしてみたんですが足は動かすものの立たないし、自分で動かそうとしません😥ほっとくと歩行器から降ろしてほしそうに泣きだす始末💧
歩行器を使用してる方経験がある方は、どのタイミングで歩行器を使用しましたか?歩き初めてからなんでしょうか?
また歩行器を使用し始めた時どんな感じでしたか?ちゃんと歩いてましたか?

No.710905 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

こんにちは私は今四歳の子どもをもつママです✨私もだいたい、つかまり立ちやつたえ歩きして歩行器に乗せました😃でも最初怖がって乗ってくれませんでした⤵慣れさすのに一週間⤵やっと座ってくれました⤴それから全く動かず💦泣く💦でした⤵足が曲がるくらいの高さにしたらピョンピョン跳ねました😃それから徐々に動くように✨まぁ後追いしてたから必死みたいでしたが✨すみません長々訳分からなくて⤵

No.2

歩行器って好き嫌いあるみたいですよ
長男はつたい歩き6ヶ月でしたが歩行器は大嫌いで使う事はありませんでした

次男は6ヶ月で歩行器デビューして歩行器大好きっ子でした

No.3

最初はただ座ってるだけだったり、後ろに進んだりしちゃいますよ。
歩く練習と言うより、ママが家事する間の子守り、と考えた方がいいです😄
なので、中に座ってくれてご機嫌ならヨシ、ですよ👍
長時間使用は良くないですし。
自由に動けるようになると暴走するのでご注意を(笑)

No.4

うちはだいたい4ヶ月過ぎたあたりで家事をするときに乗せてました。最初は玩具をゴムでつけて遊ばせてました。今8ヶ月ですが、機嫌の良い時は乗せても自分で後ろへ下がったりしてます。上の子2人の時も同じでした。

No.5

横レスすみません💦
歩行器ってフローリングとか傷つかないですか❓
それが恐くて購入をためらってるんですが😥

No.6

うちの👶は今8ヶ月ですが6ヶ月でつかまり立ちしたので歩行器使用してますよ。 最近は前にも進めるようになってかなり暴走してます。 主さんが少し動かしてあげながら遊ぶであげるのはどうですか?

5さん、うちはフローリングですが傷ついてないですよ。コンビの歩行器使ってます。

No.7

6さんありがとうございます🙇
うちの息子も8ヵ月で歩行器、気になってたんで購入検討します😃

No.8

歩行器に長い時間乗せるのは体の発育に良くないですよ。
乗せるなら〇分と時間を決めて乗せた方がいいです。

あと歩行器は歩くようになるための物ではないです。
簡単に移動できてしまうから、逆に歩くようになるための筋力はつかないですよ。

私は保育士さんから『歩行器に乗せてはダメ。ハイハイをたくさんさせて下さい。』と言われたので、歩行器は使いませんでした。

No.9

こんにちは😄 余計な事かもしれないんですけど…
歩行器はあまり発育には良くないって聞きました。自分で歩く力がいらない遊具だからとか…
代わりに押し車が良いそうですよ、うちも10ヵ月なんですが、ヨチヨチ自力で楽しそうに押しながら歩いてますよ!
国産の物も良いですが海外の物はデザインも可愛くてお薦めです😄 押し車→乗り物(→知育テーブル)に変形する物も多く子供が飽きても使い道ありですよ🎵
質問に違うお返事してすみませんm(__)m

No.10

8ヶ月のベビーがいます。
8さんの言うとおり。歩行器は体に悪いしハイハイをたくさんさせた方が筋肉がついて良いと私も教わりました。
「子育てセンター」というのに参加してるのですが、そこでも先輩ママさんからそう教わりました。

No.11

歩行器を使用しても何も成長しませんよ。
足はO脚になりやすくなり、爪先しか足を使用しなくなります。
スピードが強くても自分で制限出来るような月零ではないですし。

ハイハイは上半身・下半身共に鍛えられます。

歩行器は親が楽をするだけの為の物ですから卒業しましょう。

No.12

うちの次男歩行器大好きっ子でしたが足はO脚になってませんよ
歩き出すのも1歳前には歩いていました。

それに歩くのが遅いから悪いというわけでもないです。
歩くのが遅い子の中には慎重な子もいます。

長男は歩行器大嫌いで全く乗りませんでしたが、ハイハイも殆どせずにつかまり立ちに
なりました。

確かにハイハイは筋力を付けさせるには良いといいますが
今小学3年生ですが全く問題ありません。

歩行器=親が楽をするってのは言いすぎかな
歩行器以外にも外で遊んだりもするだろうし

私は次男が楽しそうに『ビューンビューン』って乗ってる姿が可愛かったけどな

歩行器に乗りながら上のものに手を出して悪戯もするので危ないものには気をつけて下さいね☝

No.13

歩行器使ってるご家庭、結構おられるんですね。うちはたまたま、お医者さんに歩行器はマイナスと聞いたので、使わなかったんですが。

遊び道具として楽しく乗るなら良いと思うんですが、例えばお子さんが嫌がってしまうなら、無理に練習させてまで乗せないであげてほしいと思います。

勿論、育児には各ご家庭で、色々な方針があるという事は理解していますが…。不快なレスでしたらすみません。

No.14

股関節を痛めるそうです 特に男の子は!うちもつかいません つかまりだちしてつたい歩きしはじめてから押し車を買ったら 得意気におしてます 無理はさせません 子供のしたいようにさせてます 皆さんいうようにハイハイは大切 ハイハイしないこは転びやすいそうですョ

No.15

>> 1 こんにちは私は今四歳の子どもをもつママです✨私もだいたい、つかまり立ちやつたえ歩きして歩行器に乗せました😃でも最初怖がって乗ってくれませんで… お礼遅くなってすいません💦
私の👶も初めて歩行器乗せた時怖がって泣いてました😭音楽が鳴ったりするのがテーブルについてるやつを買ったのに音楽が鳴れば怖がってギャンギャン泣かれました😥最近やっと慣れたみたいですが、まだ動きません💧
そのうち徐々に動き出すのかな😥レスありがとうございました✨

No.16

>> 2 歩行器って好き嫌いあるみたいですよ 長男はつたい歩き6ヶ月でしたが歩行器は大嫌いで使う事はありませんでした 次男は6ヶ月で歩行器デビューし… お礼遅くなってすいません💦
好き嫌いあるんですかね😣💦せっかく買ったに役立たないまま終わっちゃうのかな😭
今年子を妊娠中なので次の子にも廻せますが、その子も歩行器嫌いだったら…😢
購入前に皆さんにご意見を聞いてからにすれば良かったと後悔です😭レスありがとうございました✨

No.17

>> 3 最初はただ座ってるだけだったり、後ろに進んだりしちゃいますよ。 歩く練習と言うより、ママが家事する間の子守り、と考えた方がいいです😄 なので… お礼遅くなってすいません💦
中に座って大人しく遊んでくれれば良いんですが、すぐにグズリ出します😭長時間使用する間もありません😂笑乗せて家事をしますが泣き出し家事中断って感じです😥家事の合間だけ大人しくしてくれたら良いんですけどね⤵レスありがとうございました✨

No.18

>> 4 うちはだいたい4ヶ月過ぎたあたりで家事をするときに乗せてました。最初は玩具をゴムでつけて遊ばせてました。今8ヶ月ですが、機嫌の良い時は乗せて… お礼遅くなってすいません💦
オモチャがもともとついてる歩行器を買ったんですが、そのオモチャの音を怖がり泣く始末です😂
たまにもがいて後ろにさがってますが、それもビックリして泣いてました💦💦
慣れが必要なんですかね😥
レスありがとうございました✨

No.19

>> 6 うちの👶は今8ヶ月ですが6ヶ月でつかまり立ちしたので歩行器使用してますよ。 最近は前にも進めるようになってかなり暴走してます。 主さんが少し… お礼遅くなってすいません💦
歩行器をうまく使えるようになるには時間がかかるみたいですね💦てっきり伝え歩きが出来たら、乗せればすんなり歩くのかと思ってました💦押して遊んだりしてますが今はまだ動きません😭そのうち動き出すかな☺
レスありがとうございました✨

No.20

>> 8 歩行器に長い時間乗せるのは体の発育に良くないですよ。 乗せるなら〇分と時間を決めて乗せた方がいいです。 あと歩行器は歩くようになるための物… お礼遅くなってすいません💦
伝え歩きをし出してからの使用も良くないんですかね😢
家事の合間だけなので長時間使用するつもりはないですが💦今は家事の合間すら使用出来ない状態です😭
買わなくて良かったと後悔してます😭
レスありがとうございました✨

No.21

>> 9 こんにちは😄 余計な事かもしれないんですけど… 歩行器はあまり発育には良くないって聞きました。自分で歩く力がいらない遊具だからとか… 代わり… お礼遅くなってすいません💦
今家に動くベビーベッド(キャスター付き)を置いてるんですが、よく掴まり立ちをして押して遊んでる時があります😉それを見て押し車の方が良かったかもって思ってたんです😭押し車だと発育にも影響が少ないんですね😲なおさら押し車にしとけば良かったと後悔です😂
レスありがとうございました✨

No.22

>> 10 8ヶ月のベビーがいます。 8さんの言うとおり。歩行器は体に悪いしハイハイをたくさんさせた方が筋肉がついて良いと私も教わりました。 「子育てセ… お礼遅くなってすいません💦
伝え歩きをしてからなら歩行器使用は問題ないのかなって思ってました💦長時間使用するつもりはないですが💦今はこのまま使用する事なく終わってしまいそうな感じですが😭

レスありがとうございました✨

No.23

>> 11 歩行器を使用しても何も成長しませんよ。 足はO脚になりやすくなり、爪先しか足を使用しなくなります。 スピードが強くても自分で制限出来るよ… お礼遅くなってすいません💦
目が離せない時家事をする時だけ使用出来たらなっと思い購入したのですが今はまだ役立ってません😥
家事の合間の使用だけなら問題ないと私は思ってます😉ですが今は家事の合間すら使用出来ません😭
レスありがとうございました✨

No.24

>> 12 うちの次男歩行器大好きっ子でしたが足はO脚になってませんよ 歩き出すのも1歳前には歩いていました。 それに歩くのが遅いから悪いというわけで… お礼遅くなってすいません💦
私も家事の合間だけなら問題ないだろうと考え購入したのですが、家事の合間の使用も出来ない状態です😭
雨の日など家に隠りっきりで二人っきりで退屈だろなって思い梅雨入り前に購入し楽しく遊んでもらえたらなって思ったんですが楽しむどころか泣いちゃいました😭
一度でいいから嬉しそうに乗って動く所みてみたいです😂
レスありがとうございました✨

No.25

>> 13 歩行器使ってるご家庭、結構おられるんですね。うちはたまたま、お医者さんに歩行器はマイナスと聞いたので、使わなかったんですが。 遊び道具とし… お礼遅くなってすいません💦
無理に乗せようとは思いません😊
泣けば、すぐ降ろすし、元は喜んで乗ってくれると思い購入したんです😥
レスありがとうございました✨

No.26

>> 14 股関節を痛めるそうです 特に男の子は!うちもつかいません つかまりだちしてつたい歩きしはじめてから押し車を買ったら 得意気におしてます 無理… お礼遅くなってすいません💦
私の家にキャスター付きのベビーベッドがあるんですが、たまに押して歩いてる事があります😊押し車なら喜んでたのかなって思い後悔してます😭
レスありがとうございました✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧