注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

あなたは幼稚園派?保育園派?

回答10 + お礼2 HIT数 1222 あ+ あ-

匿名希望( 38 ♂ )
06/07/04 16:14(更新日時)

少子化が進む中 幼稚園や3~5歳児の教育代が無料化する事を基本方針として国は考慮している新聞の記事などを見ました 非特定に限り質問します

あなたは幼稚園派?保育園派?

もし良かったらその理由も教えて下さい

タグ

No.71494 06/07/02 18:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/02 19:28
通行人1 ( ♀ )

今幼稚園も保育園も一元化目指しています。現実はそうではないけど…今保育園は仕事してる人の為の保育。幼稚園は教育。
あたしの子供達はみんな保育園。公立の保育園はやっぱりのびのびしてるわよ~子供がイキイキして子供らしさを感じるから。

No.2 06/07/02 19:40
匿名希望2 ( ♀ )

幼稚園派とか、保育園派とかじゃないですが、行かせるなら幼稚園ですね。
と言うのも、幼稚園が自宅のすぐ近くにあり、子供たちの元気な声が聞こえて来る所に住んでいて、通園の為の時間も短くて済むし、通園中に事件・事故に巻き込まれるリスクが少ないからです。
近くに保育園があれば、きっと保育園に通わせると思います。

No.3 06/07/02 19:57
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

幼稚園です!収入が多いので幼稚園の方が安いんです

No.4 06/07/02 20:29
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

保育園派です!働きたいっていうのもあるけど、この間幼稚園、保育園を何ヶ所か見学に行ったら保育園の子の方がイキイキとしている気がしたので…。うちの子もその雰囲気を見てニコニコしてたからですかね!!

No.5 06/07/02 21:15
お礼

それぞれ有難うございます
ちなみにうちの子はどこにも行かせていません

No.6 06/07/02 21:25
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

ある程度、家庭の事情に左右されますよね。
仕事をお持ちのお母様は保育園の方が便利だし、専業主婦や自営の方は幼稚園の方が多いのかしら(^_^;)

私の子供達は…四人とも幼稚園に行きました(*^_^*)

主さんのお子さんはまだ小さくて検討中なのかしら(^_^;)

幼稚園にしても保育園にしてもいろいろと園の方針があるので、まわりの方に聞いてみて… お子さんに合った園選びができたら良いですね(*^_^*)

No.7 06/07/02 21:51
通行人7 ( 20代 ♀ )

保育園は金額が高いです(^_^;) 友人が言うには、月に一度お弁当で後は給食だし、預かり時間が長いから、そういう面では楽だよとのこと。行事も少ないらしいです。

幼稚園は安いです。私が通わせてるところは5000円代です。毎日お弁当なのでちょっと朝は忙しいかな。預かり時間が短いですね(>_<) 14時には終っちゃう。行事もあるし役員もあります。
どちらを選ぶかは家庭の事情でしょうねぇ。義務教育ではないし、どちらにせよ園情報を聞いて見るといいかもです。

No.8 06/07/02 22:29
通行人8 ( 20代 ♀ )

ウチは保育園に通わせています。給食なのが一番の理由です。昔自分が通っていた保育園でもあるから(^^)
幼稚園はお弁当だし保育時間は短いし、しかも休みが多い…。夏休み・冬休みなんて一ヵ月とかあるし。春休み・秋休みは二週間とか。地域によるのかな?
私も働いてる為所得が多く保育料は高いですが別に不満はないですね♪

No.9 06/07/02 22:29
通行人9 ( 30代 ♀ )

保育園に通わせています。 母子家庭で低収入なので 保育料はかかりません。 うちは幼稚園に行かせたくても 無理だし 子供を保育園に入れたいがために 間に合わせでパートに出てる方もいますし… いろいろですね。

No.10 06/07/03 17:06
通行人10 ( ♀ )

こんにちは☆
保育園も幼稚園も、見学するとそれぞれ特色が違います。保育園みたいな幼稚園もあれば幼稚園みたいな保育園もあります。

預ける時間が長ければ長い程、子どもにストレスがたまり負担はかかります。園で楽しそうにしていても、やはり親御さんの元にいるのが一番なのです。

保育園は基本は生活なので、個人を尊重してのんびり過ごします。
幼稚園は集団としての決まりがあります。そして良くも悪くも行事を通して得るものがあると思います。

私もたくさん見学するつもりです☆

No.11 06/07/03 22:41
匿名希望11 

幼稚園と保育園の一体化した保育園に通わせたいです。朝は幼稚園、夕方は保育園。でも区内に有っても遠いので通わせられません(>_<)

No.12 06/07/04 16:14
お礼

様々な御意見誠に有難うございます
私が幼稚園や保育園の扱いに関しましてはほぼ使用者の考える所に求める結果と考えています 双方共に長所 短所はそれぞれ存在します しかし用途により考え方が異なっているのは誠に感慨深い所でした

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧