ママorお母さん

回答15 + お礼3 HIT数 1725 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
08/06/29 21:32(更新日時)

今5ヵ月の♀がいます👶 昨日、近所の方(60歳ぐらいの女性)と話してるとき、私が娘に『ママは…』と言ったら、『何て呼ばせるの❓ママはやめた方がいいよ。幼稚園によっては、お母さんと呼ばなきゃいけない所もあるし、年をとってからもそんな呼び方してたら気持ち悪い。』と言われました⤵ 私は、男のコなら『お母さん』と呼ばせようと思っていましたが、女のコだから大きくなって『ママ』と呼んでいてもそんなに変じゃないかな、学校に行くようになれば自然と『お母さん』と呼ばれたりするのかなぁ~って思ってました💨 ちなみに、うちの主人は『父ちゃん』と呼ばせようとしているのですが…😥💦
みなさんはお子さんに何て呼ばせてますか❓ 御意見聞かせて下さい💖

No.716742 08/06/28 14:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/28 14:29
通行人1 ( 30代 ♀ )

トォトとカァカです。小学生になったらとうちゃんとお母さんになりましたね。
私と同級生が親をパパママと呼んでますが心の中でいつも白い目してます。人と話す時もパパママだから。

No.2 08/06/28 14:30
匿名希望2 ( ♀ )

小さいうちはママでよいのでは?だって赤ちゃんですよね?お母さんは難しいから、なかなか呼んでくれないですよ。心配しなくてもある程度大きくなったらちゃんとお母さんて呼ぶようになりますから。

No.3 08/06/28 14:36
お礼

1さん、レスありがとうございます💖
さすがに大人になれば変ですよね…😥💦 小学校にあがるぐらいに直させれば問題ないですかね⁉ カアカからお母さんに変えるとき、すぐ変えられましたか❓

No.4 08/06/28 14:40
匿名希望4 ( ♀ )

私が親にママパパと呼ばされていて、幼稚園の頃に友達から笑われた記憶があり、なかなかお父さんお母さんにも変えれず、大変でした。なので私は娘には産まれた時から、お父さんお母さんで話しかけていたら1歳からおとーしゃん・おかーしゃんて呼び始めてくれて一安心です。

No.5 08/06/28 16:29
匿名希望5 ( ♀ )

三歳位になれば、ちゃんと言い聞かせれば直るから心配しなくて大丈夫ですよ✌

No.6 08/06/28 17:07
匿名希望6 ( ♀ )

途中で言い方をかえるって難しい場合もあるよ。
④さんが言うように親がお父さん・お母さんって話してたら、うちもとーしゃん・かーしゃんと言ってくれたよ。

No.7 08/06/28 17:51
通行人7 ( 30代 ♀ )

パパ、ママで育ててきました。小5の息子は友達には、お父さんお母さんと言います。先生には父、母です。家ではママのままです。きちんと使い分けする様になるから大丈夫ですよ😄
余談ですが、小3の娘は最近、何故か私をマミー❤と呼びます。英会話とかやってる訳ではないのですが(笑)

No.8 08/06/28 18:11
通行人8 ( 20代 ♀ )

現在妊娠中の者です。私は男の子でも女の子でもママでいこうと思っています。

No.9 08/06/28 18:18
お礼

皆さん、レスありがとうございます💖 一括になってしまい、申し訳ありません🙇
早く私の事を呼んで欲しいという思いがあるので、とりあえず『ママ』と呼ばせてみようと思います⤴ 大きくなって、友達にバカにされたらイヤなので、小学生ぐらいになったら『お母さん』に変える様に教えてみます☝ 沢山のレス、ありがとうございました😃💕

No.10 08/06/28 21:44
匿名希望10 ( 20代 ♀ )

私は始めは『ママ』と呼ばせてましたが…自分の顔がママって感じじゃない事に気付き、しかもなんかママって軽いなぁと感じ『お母さん』と呼ばせるようにしました。
2歳くらいで呼び方かえましたがすんなり言い替える事出来ましたよ😊

No.11 08/06/29 01:19
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

10歳の娘にはママと呼ばせているし周りの同級生もママと呼んでいる子が多いしママと呼ばせている事に対して娘も何も言われた事ないみたいですよ😃今の時代だと女の子の場合は違和感ないと思います

No.12 08/06/29 01:44
通行人12 ( 20代 ♀ )

娘はまだ3才前ですが、今までパパママだったのに、少しずつおとーさんおかーさんと言うようになり、いい機会だからこのまま変えてしまおうかなと思います😃
なんか、周りの人達が言ってるのを時々聞いて、ママ=お母さんと覚えたみたいです。
私は、ママからお母さんに変えるのはもう少し先でいいかなと思ってましたが、おかあしゃん と呼ぶのが可愛くて、ママよりいいなと思いました☺

No.13 08/06/29 08:26
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

パパ、ママです😃

たまに名前で呼ばれる💧(私が旦那の事や、旦那が私を名前で呼んでます)

たまに、なぜが『おとたま、おかたま』

と呼ばれる💧💧💧💧

あまり気にしてません😃

No.14 08/06/29 11:59
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

私も従兄弟も親の事をママパパと呼びます。
いい年なので恥ずかしいです。
従兄弟には小学生の子供もいるのに…(^^;)
外では恥ずかしいので気をつけて、お父さんお母さんと呼びますが、家では気をつけないです。

No.15 08/06/29 18:16
お礼

皆さん、レスありがとうございます💖一括になってしまい、申し訳ありません🙇
まだ小さいので、あまり気にせず、『ママ』と呼ばせてみます🎵私もあまりママ顔ではありませんが😁早く『ママ』って呼んでくれる日を楽しみにしてます⤴ありがとうございました😃💕

No.16 08/06/29 18:23
通行人16 ( 30代 ♀ )

我が家は、👶時代から父ちゃん👨母ちゃん👩です。

因みに小⑥です。

同級生に「変なの~😏」って言われるそうですが、ここは日本、パパ、ママよりましです

No.17 08/06/29 19:28
通行人17 

私はお母さん お父さんと呼ばせてます。ママ パパは幼稚っぽい。しかも小学校の親も自分を ママ パパと呼ぶのも なんかしらける

No.18 08/06/29 21:32
匿名希望18 ( 30代 ♀ )

お父さん、お母さんです😊
歳とってからの子供なのでまだ一歳。

パパママって柄じゃないし、呼ばれてもこっぱずかしい😂

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧