注目の話題
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

新しい職場に馴染めない。。

回答3 + お礼3 HIT数 1891 あ+ あ-

お助け人( 23 ♀ )
08/07/23 08:02(更新日時)

新しい職場は女性だけのチームです。
毎日皆でお昼の時間は高めのランチに行きます。今まで働いてきた所はコンビニに皆ご飯を済ませていたので、最初の何日間は交流を深める為にも着いていきましたが、段々毎日ランチに高いお金をかけるのが辛くなり、一人で食べるようになりました。。これってコミュニケーションを取っていくのに高くても必要なんでしょうか??それに、私は一生懸命馴染もうと努力しましたが、元々いる人達はかなり仲良しグループで自分達ばかりで盛り上がってて、私だけいくら頑張っても、孤立してる感じがあります。。仕事中も他の子達は、皆キャッキャ笑っていますし、私にわからない身内ネタばかりでいちいち話の腰を折って「なんの話してるんですか??」とも聞くわけにもいきません。私にあまり話しをふってくれません。。これってまだ私が新人で教えられる立場で対等じゃないからなんでしょうか??孤立しそうで怖いです。。ただでさえ一番年下だし気使います。仕事覚えたらもっと仲良くしてくれるんでしょうか?? 今日も涙が出てきてしまいました。。

No.720549 08/07/22 19:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/22 19:44
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

何だかドラマの派遣の品格の様な光景ですね😓

今はニコニコ聞き役になってたらいいと思いますよ。

ドッコイドッコイのお給料で、毎日高めのランチなんてランチを辞めたい人も中には居てると思うよ。

同じになって見栄を張らない事。

ニコニコ笑って頷く人って癒されるしね😄

コミュニケーションも確かに大事だけど、仕事が第一じゃない。

主さんも気付いている様に仕事からもコミュニケーションが出来ると思う。

もう少し頑張ろうよ😌

何も文句も言われた訳じゃないのに勝手に相手の気持ちを想像しちゃいけないよ。

もう泣いちゃダメよ!

No.2 08/07/22 19:56
お礼

ありがとうございます。少し気持ちが楽になりました。入る時に、コミュニケーションを取れる人が向いていると言われました。。なので肩に力が入っていましたが、まずは仕事が第一ですよね。頑張ります。

No.3 08/07/22 20:01
匿名希望3 ( ♀ )

身内の話題で盛り上がってるのってツライですよね😢
私もすぐに打ち解ける方じゃないんでよく分かります。
なんか自分の存在が無い感じかな?
でも時が解決してくれますよきっと😃

全くコミュニケーションとらなくなると孤立してしまうけど、少しだけ頑張って徐々になれますよ😃

No.4 08/07/22 20:59
お礼

ありがとうございます。焦らず、自然にいきたいと思います。嫌われないといいです。。

No.5 08/07/23 01:43
通行人5 ( 30代 ♀ )

私が感じるに
軽くいじめに近いものがありますよね

学校とかならそういう態度でいいですけど
いい大人でそんな態度とる人達って
幼稚な人達ですね
高いランチも無理せずに断り
マイペースを貫いた方がいいと思います
強いあなたを見たら態度が変わるんじゃないかな?

もしあと1ヶ月いて変わりなしなら辞めてもいいんじゃないですか?

No.6 08/07/23 08:02
お礼

ありがとうございます。実は私もそうなんじゃないかと思いました。
今後良い方に変わっていけば良いんですが。。
難しいです。
でもこんな精神状態じゃ仕事もうまくいかないし。。まだ覚える事も沢山あるんです。
ランチは高いので無理しません。
けっこうそれもおもしろくなさそうですが。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧