注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

豆乳とか‥

回答3 + お礼3 HIT数 1234 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
06/04/19 17:07(更新日時)

TVで大豆イソフラボンをとりすぎるとダメだというのをチラッと見たのですが、詳しく見たかた教えてください。
一日どのくらいが適量ですか?毎日とるのはだめですか?
とりすぎるとどうなるんですか?

タグ

No.73217 06/04/18 22:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/18 22:46
匿名希望1 ( ♀ )

私は妊婦なんですが、病院の母親学級で栄養士さんに妊婦の大豆イソフラボンのとりすぎに気をつけるよう言われました。
量は納豆1パックだととりすぎになるとのことでした。

でも普通の人ではよくわかりません。ごめんなさいm(_ _)m

No.2 06/04/19 00:55
お礼

>> 1 レスありがとうございます。納豆1パックでも危ないんですね(-.-;)
他にももっと詳しい方いたらお願いします!

No.3 06/04/19 01:27
匿名希望3 ( ♀ )

日本人は昔から味噌汁、納豆、豆腐、醤油を先祖から食べてきたので、そんな事言ったら昔から日本人はみんな体調が悪い事になっちゃいます。しかし日本は長寿の国です。大豆食品を取りすぎると影響が出るのは、ヨーロッパのヒト。特にイタリア人。
私は大豆食品を取りすぎると悪いというのは嘘、っていうのを聞きましたよ。

No.4 06/04/19 02:08
お礼

>> 3 レスありがとうございます。嘘ですか‥!?確かに日本は大豆食品ばかりですよね!
報道ステーションの古館さんが言ってたのをよく聞かなかったのですが、日本人は関係ないんですかね(*_*)

No.5 06/04/19 07:42
匿名希望3 ( ♀ )

ですょ。そしたら日本人はとっくに絶滅の危機みたぃな(笑)

No.6 06/04/19 17:07
お礼

>> 5 毎日豆乳飲んでいたから安心しました!ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧