注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも

借金の返済方法2

回答9 + お礼5 HIT数 1003 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
06/07/05 08:33(更新日時)

以前にもレスした者ですm(_ _)m
弁護士会に電話したところ近くの相談窓口みたいなところを紹介して頂き問合せてみました。聞いたところ面談相談45分で7500円と言われましたが債務整理の場合はやはり有料なんでしょうか?
又、もしも通らなくてもお金払うんですよね(不安…)
改めて計算したところショッピングローン&消費者金融、利息込みで356万でした。


大丈夫でしょうか~…

タグ

No.73246 06/07/04 16:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/04 16:24
通行人1 ( 40代 ♂ )

その料金は相談を受けた弁護士に手数料として支払うもので、債務整理は、また別料金になりますよ。俺の友達は2万円ぐらいと言われたと言ってたけど。裁判所に行って自分でやったほうが安いよ。たしか印紙税だけじゃなかったかな。

No.2 06/07/04 16:32
匿名希望2 ( ♀ )

弁護士の相談料は その料金です 債務整理は金額で違うし 司法書士の方にも相談できます 私も以前 ①の方が言う 自分でやりました 印紙代だけで 自分で計算し書類作成しました 難しくないです 裁判所の方が教えてくれます

No.3 06/07/04 17:13
お礼

①さん②さんありがとうございます。
債務整理って自分でできるんですか?自己破産はできるって聞いたけど…


そういえば弁護士会に電話した時、県庁とか裁判所でもこられたら~とか言ってたけど…
自分でできるならやりたいですけど…自分でやっても弁護士さんにたのんでも同じですか?時間はやはり個人の方がかかるでしょうか?弁護士さんに行くまえに県庁とか裁判所とかのそういった窓口行って話聞いたほうがよいでしょうか?

No.4 06/07/04 20:12
通行人4 ( 40代 ♂ )

司法書士会が無料相談会をしてますのでそちらにいけばいいと思います 私も利用し解決しました 依頼時に着手金が1件一万で解決時に1件二万過払い請求をするとその成功報酬が返還額の二割でした インターネットで検索して調べてみて下さい 無料相談会の先生が依頼を受けてくれますし専門的にしている方が多いので大丈夫ですよ

No.5 06/07/04 20:49
匿名希望2 ( ♀ )

②です 私は弁護士さんに相談に行く前に裁判所に行きました その場で説明受けて自分で書類作成し印紙代で 手続きは完了し その後 裁判所からの通知が届き 金融会社との話し合いを はじめました 弁護士・司法書士の方に払う お金を返済に まわした方が 私は いいと裁判所の方に言われました

No.6 06/07/04 22:34
お礼

度々ありがとうございますm(_ _)m


当たり前ですが…自分でやるとなると話し合いとかも自分でやることになるわけですね…
弁護士さんとか司法書士さんに頼むとそういった事をやってくれるわけですね…


一人だと恐い気もするけど…

わかりました。一応県庁とかの相談窓口に行ってみて裁判所の方にも出向いてみます。


またわからない事あったらレスするかもしれませんが…その時はまたよろしくお願いしますm(_ _)m

No.7 06/07/04 22:56
匿名希望7 ( ♀ )

私も借金があり債務整理を考えてます。一カ所につき2万~3万 給与明細③ヶ月分くらいいるかな…債務整理して支払いが終わるまでローン等は組めません。

No.8 06/07/04 23:00
匿名希望2 ( ♀ )

②です 裁判所の話し合いには 裁判所の方が居ますよ 一人ではないです 私も 怖い金融会社ありましたが 裁判所の方が 話し合いの間に入ってくれて怖い思いしませんでした 大丈夫ですよ 主さん 自分の払える金額を決める時には 無理した返済額では続きません 給料から生活費を引いて 出せるだけの金額を提示です

No.9 06/07/04 23:18
お礼

>> 8 そうですか…少し安心しました。


気持ちを強くですね!

No.10 06/07/04 23:21
お礼

>> 7 私も借金があり債務整理を考えてます。一カ所につき2万~3万 給与明細③ヶ月分くらいいるかな…債務整理して支払いが終わるまでローン等は組めませ… そうなんですよね…司法書士さんとかに頼むとなると1件いくら~とかお金かかるんですよね~


そういったお金も分割で払えるのかなぁ…


とりあえず行動ですね!

No.11 06/07/05 01:42
お助け人11 ( 30代 ♂ )

大丈夫です。
先ずは、業者名と初めて借りた日、金額を証明する書類を用意する。
次に毎月の返済を証明する書類。
それらを揃えたら、最寄りの簡易裁判所へ行ってください。そこで特定調停をしたいのですがと言って下さい。後は裁判所の人の指示にしたがってください。多少お金が掛りますが、貴方の給料にあった返済が出来るようにしてくれるはずですので。おためしを!
でも、これは一例です。

No.12 06/07/05 02:24
通行人12 ( 30代 ♀ )

すみません横から。この債務整理をすることによって、日常の生活に変化はあるんですか?うまくいえませんが例えば、生活をおくるうえで何かに規制されたり、また会社やまわりの家族の耳にはいり、迷惑をかけてしまったり…など。
債務整理と言う言葉もあまりきいたことがなかったのでどういうものなのか知りたいです。

No.13 06/07/05 03:15
通行人4 ( ♂ )

④です 自分で債務整理をすると確かに費用は安くつきますが裁判所へ出向いたり書類を作ったりとなかなか大変で仕事を休む日も出てきますので私個人的にはお勧め出来ません 整理処理が始まるとその間は返済がとまるので先生への支払い分ぐらい貯まりますよ

No.14 06/07/05 08:33
お礼

そうですよね。自分でできるならやりたい!と思ったのですが。色々意見みてて自分でやるとなると大変そうだなぁ…と思いました。

ちなみに…件数でいうと、ローン組んでる会社が4件、消費者金融3件あります。司法書士の方に頼むとなるとかなり費用はかさみますが、件数多い分専門の方にお願いしたほうが良いかなぁと思いました。


あと私は自営業的な仕事しているのですがまったく収入がないというわけではなく、月々10万~15万くらいの収入はあります。
こういった場合不利な点というものはあるでしょうか…


まぁ…そういった事も含め出向いて行ってみます。

あとひとつ疑問ですが…司法書士さんと弁護士さんとは値段違うのでしょうか?あとどちらが専門的なんでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧