注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

兄を殺した相手に‼

回答37 + お礼36 HIT数 6389 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
08/08/09 08:40(更新日時)

今年の夏兄の七回忌があります。兄の誕生日が命日となってしまいました。
亡くなった理由は、友達が運転している車に乗っていて、一人相撲で事故を起こし兄は即死状態でした。運転手は、無傷でした。刑務所にも入ることなく…運転手は、線香をあげにくることもありません。来たら来たで腹が立ちますが、来なかったら、余計腹が立ちます。前にもスレで相談させてもらったことがあるのですが、今年の命日に運転手が来なければ相手の家まで行こうと思ってます。(親にも話してます。)行く理由は、運転手も辛いだろうけど、一年に一回の命日に線香をあげにくるのは常識ではないか?とはっきり言いに行こうと思います。あともう一つ、どのような状況で、事故にあったか、事故する前の兄の様子などを聞きたいと思ってます。
この際に、手土産は必要ですか?

No.734462 08/08/06 20:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/06 20:47
匿名希望1 

辛い気持ちと怒りの気持ちはわかりますが、行って後悔しませんか?一度も来た事のない人ですよ?主サンがハッキリ言ったところで何処吹く風では?または門前払いされる可能性もありますよね。更に非道な対応を目の当たりにして辛くはならないですか?

どうしても行くならば、主サンは『常識がある人間としての振る舞い』で、手土産は持って行く方が良いと思いますね。兄の当時の様子を聞く為だけにしても、その方が『常識ある人間』と思います。

No.2 08/08/06 20:47
通行人2 ( 30代 ♀ )

今まで一度も線香をあげに来たことも謝罪もないんですか⁉相手に対して怒ってるんでしょ、非常識な人に手土産なんていらないでしょ⁉

No.3 08/08/06 20:51
匿名希望3 ( 30代 ♂ )

お兄さんを亡くされた思いを御察し致します。凄くお辛いと思いますが相手も反省は十分しているのは事実だと思います。主さんには相手の気持ちは届かないと思いますが、主さんの気持ちを手紙にしてみてはどうでしょうか。相手も長い間苦しんでいると想像はつきます。少しずつ歩みよっていければいいかなと思うのが第3者からの意見です。自分も加害者になってしまったら謝りたくても謝りに行けないという事態も想像出来るからです。相手の性格にもよりますがまず手紙のやりとりが良いと思います。気を落とさず前向きに考えて下さい。

No.4 08/08/06 20:54
通行人4 ( ♀ )

失礼なことを聞きますが、関東の方ですか❓私の知り合いが同じ頃に事故をおこしました。無理な右折をして助手席の友達が即死でした。知り合いは許されることない苦しみと友人を亡くした事実を受け入れられず廃人状態で精神科に入院してます。

No.5 08/08/06 21:29
お礼

>> 1 辛い気持ちと怒りの気持ちはわかりますが、行って後悔しませんか?一度も来た事のない人ですよ?主サンがハッキリ言ったところで何処吹く風では?また… お返事ありがとうございます。始めの二年だけ来ました。それ以来全くです…。噂に聞くと友達とよく遊んでるみたいです。私も行くべきが行かないべきかと数年かなり悩みました。手土産持って行ってみたいです。

No.6 08/08/06 21:32
お礼

>> 2 今まで一度も線香をあげに来たことも謝罪もないんですか⁉相手に対して怒ってるんでしょ、非常識な人に手土産なんていらないでしょ⁉ お返事ありがとうございます。線香は始めの二年だけであとは全くです…。手土産は持って行ってみます。

No.7 08/08/06 21:41
匿名希望7 

命日が近いと言う事ですが1番の供養は亡くなった方の望む事を汲んであげる事だと思います。
お兄さんは運転された方が自宅に線香をあげに来る事を望んでると思いますか?
相手に罪の意識が有れば命日に関係なく手を合わせてるでしょう。それはお兄さんが1番知ってると思います。
最後の様子を聞きたいと言う事なら同乗された別の方から聞く方が良いと思います。
お兄さんの分も素敵な日々を送って下さい。

No.8 08/08/06 21:41
通行人8 

相手からまったく連絡がない理由が気になりますね。


私が聞いた交通被害者講演会で、娘さんを亡くされた方が、飲酒運転で交通刑務所から出てきた加害者が出所した足で「俺は何にも悪くないから」と一言わざわざ言いに来たそうです。


また、相手の車が搭乗者保険に入っていれば、自損でもかなりの額の保険金が入って、親御さんは示談のはんこを押したはずです。もし示談したのに線香を…など行ったら脅迫と言われても仕方なくなります。親御さんに金銭の授受がなかったか確認してください。


なければ、他の方が言うように精神的に参って七年も廃人…となると、あちらの家族もそうとう参っていると思います。


あらかじめアポ取ってから、手土産を持って「ご無沙汰しております。兄の七回忌のくぎりのご挨拶に参りました」と行かれてはいかがでしょうか?


場合によっては、相手の現在を受け止め、最初で最後を覚悟で行った方がいいかもしれません。

No.9 08/08/06 21:48
お礼

>> 3 お兄さんを亡くされた思いを御察し致します。凄くお辛いと思いますが相手も反省は十分しているのは事実だと思います。主さんには相手の気持ちは届かな… お返事ありがとうございます。相手の気持ちも分かります。でも、こういうことは、はっきり言わないと駄目だと思います。私も数年かなり悩みました。結果がこれなのです。。

No.10 08/08/06 21:51
お礼

>> 4 失礼なことを聞きますが、関東の方ですか❓私の知り合いが同じ頃に事故をおこしました。無理な右折をして助手席の友達が即死でした。知り合いは許され… お返事ありがとうございます。違いますよ。私の兄の事故は、見通しの良い直線の道路でスピード出し過ぎてハンドルを取られてしまい電信柱に後部座席の兄が乗ってた側に激突しました。亡くなったのは兄だけではありませんでした。

No.11 08/08/06 21:52
匿名希望11 ( 20代 ♂ )

手土産なんか必要ない😠
俺なら理由を聞いて自分は何も悪くないって言ったら殺すかも知れん💢

No.12 08/08/06 21:58
お礼

>> 7 命日が近いと言う事ですが1番の供養は亡くなった方の望む事を汲んであげる事だと思います。 お兄さんは運転された方が自宅に線香をあげに来る事を望… お返事ありがとうございます。今兄が私がしようとしていることについてどう思っているかは分かりませんが、兄と話すことが出来るのなら、聞きたいです。同乗者の連絡先は分かりません。噂では一人は県外にいるそうです。運転手の家は、地元なので知ってるんですが…

No.13 08/08/06 22:00
通行人13 ( 30代 ♂ )

一度も来た事無いのにはなにかの理由があるのかも知れませんね!
さすがに顔出しずらいとか、気にし過ぎてなにかの病気になってるとか。

相手の家に行ってみるのはいいかも知れませんが手土産は要らないと思います。

No.14 08/08/06 22:03
お礼

>> 8 相手からまったく連絡がない理由が気になりますね。 私が聞いた交通被害者講演会で、娘さんを亡くされた方が、飲酒運転で交通刑務所から出てきた… お返事ありがとうございます。それは腹が立ちますね。正直言うと運転手を刑務所にぶち込みたかったです‼‼お金なんていりません。兄を返してほしい。相手から多額なお金を貰ってないみたいです。行って一言目を悩んでましたが8番サンの言うように言ってみたいと思います。そして、今回で最初で最後になると思います。

No.15 08/08/06 22:05
お礼

>> 11 手土産なんか必要ない😠 俺なら理由を聞いて自分は何も悪くないって言ったら殺すかも知れん💢 お返事ありがとうございます。手土産いらないですかね❓どうしたらいいのか…

No.16 08/08/06 22:06
通行人16 

手紙を書いてはいかがですか。実際顔を合わせても感情的になるか、心の内側にある思いの半分も出せないものです。手紙に無反応なら、そのときは会いにいくとして。

No.17 08/08/06 22:06
匿名希望1 

再です。

8サンの仰る「七回忌の区切り‥」と言うのは良いかも知れませんね。

私も事故で亡くされた方が知人にいます。「示談金を払って和解に応じたんだから、イチイチ線香等をあげに行く必要はない」と言う人も多いそうです。人と人との世の中なのに、何と非道な事だと思います。相手方がどのようにお考えかはわかりませんが、行くならそれなりの心構えで行って下さい。決して激高なきように。

万が一にも相手方も苦しんでおられるのなら、それはお兄さんの為にも理解してあげて欲しいと思います。

貴女は常識のある‥いいえ‥心のある人だと思います。

お兄さんの安らかな日々をお祈りします。

No.18 08/08/06 22:08
お礼

>> 13 一度も来た事無いのにはなにかの理由があるのかも知れませんね! さすがに顔出しずらいとか、気にし過ぎてなにかの病気になってるとか。 相手の家… お返事ありがとうございます。相手は始めの二年だけで来てあとは全くです。私の友達が相手の家の2軒隣りなんですが、普通に生活してるみたいです。友達とよく遊んでるみたいです…。手土産は、いらないですかね❓悩みます。

No.19 08/08/06 22:13
お礼

>> 16 手紙を書いてはいかがですか。実際顔を合わせても感情的になるか、心の内側にある思いの半分も出せないものです。手紙に無反応なら、そのときは会いに… お返事ありがとうございます。手紙ですか…確かに顔を合わせると言いたいことは言えないような気がします。もう少し考えたほうがいいのですかね…

No.20 08/08/06 22:14
通行人20 ( 10代 ♂ )

本人も何年かは苦悩したと思いますよ
立ち直ったところに7年も経って鞭打つ必要はないのではないでしょうか
自損であれば誰が悪いかれが悪いという事もないでしょうしね
法事も回数を重ねると身内のみの場合もあるし呼ばなければ勝手に行く訳にもいかないしね

No.21 08/08/06 22:17
お礼

>> 17 再です。 8サンの仰る「七回忌の区切り‥」と言うのは良いかも知れませんね。 私も事故で亡くされた方が知人にいます。「示談金を払って和解に… 再レスありがとうございます。そんな人もいるんですね。私には考えられません。お金で解決とはさせません。もし相手がその様な考えであっても、私の家には足を運んでもらいたいです。相手の正直な気持ちも聞いてみたいです。

No.22 08/08/06 22:19
通行人22 ( 40代 ♀ )

1人では行かないように。相手の家族がいるとは限らないし、1人で家にいるとも限らないからね。意味分かるかな?変に逆上させて…考え過ぎかな

No.23 08/08/06 22:20
通行人16 

手紙がいいと思ったのは、被害者の側である主さんがわざわざ足を運ぶ必要がないと感じるからです。法律的な罪は償ったのかもしれませんが、節目でもありますし、向こうから来るのが常識で、呼び出しの意味でもその方がいいと感じました

No.24 08/08/06 22:21
匿名希望11 ( 20代 ♂ )

俺も妻が事故でした。運転手も女の人だったので腹が立ったけど手は出しませんでした💧もし運転手が男だったら今どうなっているか自信はないね💢
会いに行った時はアポなし手土産なしで行って3時間待ち😠「友達と買い物行ってるから」って💢💢
思いだしただけで殺意が😣

No.25 08/08/06 22:21
匿名希望25 

お兄さんは寿命ですよ。

人間は生まれ時に死に方を決めて生まれます。だから人生何時終わるかわからないから、だから毎日後悔無いように生きなきゃならないのよ。

考えられないかもしれないけど、どんな危篤でも復活する人はするし、
あれくらいで…

って位で ポロッ と亡くなる人居るでしょ。お兄さんは事故で亡くなるのが自分で決めた死に方ですよ。その死に隣り合わせだったお友達はそれを通して学ぶ事があったはず…彼に気持ちを伝えたいなら冷静に話せるなら会いにいけばいいけど、そうじゃないなら手紙でどう?人を恨んじゃダメですよ!笑顔で自分の寿命を生き抜いて下さい。

No.26 08/08/06 22:22
通行人26 ( ♀ )

そんなもんですよ。うちは車同士の交通事故で歩行者で巻き込まれて妹亡くしたけど1回しか来ませんでした。しかも、若い男性で親に連れられて親は土下座して謝罪してたけどその男性は俺は悪くないと。もう片方の車は自分が悪くなかったものだから笑顔でご愁傷様~でした。
当時の状況知りたいなら聞いたほうがいいです。線香あげにくるのは強制でなく加害者の気持ちの問題です。
死んだものは帰ってきません。個人的には手土産なんて必要ないと思います。誠意ある言葉が聞けるとよいですね。

No.27 08/08/06 22:24
通行人13 ( 30代 ♂ )

すいません。他のレスよく読んでなかったです。
初めの二年は来てたのですね…
18さんが言ってるように、そっとしておいてあげるのもいいかも知れませんと思いました。

でもそれだと主さんの腹の虫が収まらないですよね…

No.28 08/08/06 22:35
お礼

>> 20 本人も何年かは苦悩したと思いますよ 立ち直ったところに7年も経って鞭打つ必要はないのではないでしょうか 自損であれば誰が悪いかれが悪いという… お返事ありがとうございます。自分でも鬼だなぁと思うのですが、一生苦悩してほしいって思ってしまいます。。

No.29 08/08/06 22:37
お礼

>> 22 1人では行かないように。相手の家族がいるとは限らないし、1人で家にいるとも限らないからね。意味分かるかな?変に逆上させて…考え過ぎかな お返事ありがとうございます。意味分かります。一人で行こうと思ってました。やっぱ一人は危ないですかね❓

No.30 08/08/06 22:39
お礼

>> 23 手紙がいいと思ったのは、被害者の側である主さんがわざわざ足を運ぶ必要がないと感じるからです。法律的な罪は償ったのかもしれませんが、節目でもあ… お返事ありがとうございます。相手は法律的な償いはしていません。免許取り消しのみだと…先程文章を書いてみたのですが、うまく書けません…

No.31 08/08/06 22:40
通行人20 ( 10代 ♂ )

ともかく今は感情にまかせて闇雲に行くのではなく家族や親戚の人などいろいろと話をしてみるのが大事だと思います
一人で考えていても今の主からは負の感情しか出ないでしょう
まずはいろんな意見を聞いてください

No.32 08/08/06 22:42
お礼

>> 24 俺も妻が事故でした。運転手も女の人だったので腹が立ったけど手は出しませんでした💧もし運転手が男だったら今どうなっているか自信はないね💢 会い… お返事ありがとうございます。11番サンも奥様を事故で失ったのですね。辛いですよね。私の兄の友達は男です。その友達は免許取って2ヵ月目でした。三時間待ちですか…最悪ですね。。

No.33 08/08/06 22:47
お礼

>> 25 お兄さんは寿命ですよ。 人間は生まれ時に死に方を決めて生まれます。だから人生何時終わるかわからないから、だから毎日後悔無いように生きなきゃ… お返事ありがとうございます。寿命ですか…そうは思いたくありません。。人を恨んじゃ駄目ですか…親にも、恨んじゃ駄目よ。と言われましたが、私には出来ません…ごめんなさい。。

No.34 08/08/06 22:49
お礼

>> 26 そんなもんですよ。うちは車同士の交通事故で歩行者で巻き込まれて妹亡くしたけど1回しか来ませんでした。しかも、若い男性で親に連れられて親は土下… お返事ありがとうございます。死んだ人は帰ってこない…分かってはいるのですが、受け入れたくない方が勝ってしまって…辛いです。

No.35 08/08/06 22:49
通行人8 

8です。

一読しました。他にも亡くなられた方がいたなら、その方の家族と連絡は取れませんか?もし同じ対応なら

「七回忌のくぎりのご挨拶に行くつもりです。ご一緒にいかがと思いまして」

と声をかけては?被害者友の会ではありませんが、主さんは一人、あちらは家族でいたら、言った言わないが始まる気がします。

また、複数の被害者がいるのに、主さんだけが行ったら、被害感情が大きい人。みたいな印象を持たれ、ややこしくなる気がします。他の方が言う通り、交通事故は「謝罪が当たり前…」という道義的責任は本人しだいです。


言いたい事を紙に書いて行くくらいの用意周到さがないと、かえって嫌な思いをすると思います。

No.36 08/08/06 22:50
お礼

>> 27 すいません。他のレスよく読んでなかったです。 初めの二年は来てたのですね… 18さんが言ってるように、そっとしておいてあげるのもいいかも知れ… 再レスありがとうございます。今まで五年もそっとしてきました。ですが、限界なのです…。

No.37 08/08/06 22:50
通行人13 ( 30代 ♂ )

レス27ですが、20さんの間違いでした。ごめんなさい。

No.38 08/08/06 22:53
お礼

>> 31 ともかく今は感情にまかせて闇雲に行くのではなく家族や親戚の人などいろいろと話をしてみるのが大事だと思います 一人で考えていても今の主からは負… 再レスありがとうございます。命日まであと11日あるので、親、兄弟に意見を聞いてみます。

No.39 08/08/06 22:55
お礼

>> 35 8です。 一読しました。他にも亡くなられた方がいたなら、その方の家族と連絡は取れませんか?もし同じ対応なら 「七回忌のくぎりのご挨拶に行… 再レスありがとうございます。兄の他はあと一名亡くなりました。そのことも含めて、親や兄弟に相談してみます。

No.40 08/08/06 23:50
匿名希望40 ( 30代 ♀ )

主さん5年もよく我慢しましたね。私がもし加害者なら命日は必ず行くでしょう…もし被害者の家族なら命日に来ない加害者を恨みます。加害者の親も命日に線香あげに来ないのですか?人を自分のせいで殺しといて毎日笑って暮らしてるなんて許せない。加害者にはもう終わったことなのかな…主さん1人で行くのは危ないです。誰かと行って下さい。手土産なんていらないと思います。

No.41 08/08/07 00:13
匿名希望41 

七回忌の案内送りつけてやったらどうですか?

No.42 08/08/07 00:29
匿名希望42 ( ♀ )

主さんは、とてもしっかりした心のきれいな女性ですね。
主さんの、向こうの家に行きたいという気持ちも、良くわかります。
でも残念だけど、独身で若い女性の主さんは、社会の確執と対峙しなければならないときには、まだまだ「世間知らずの小娘」と扱われかねないと思います・・・・。
訪ねて行ったところで「親がくるならまだわかるが、非常識だ」と追い返されないともかぎりません。それは主さんにとって、もっと深い傷になりませんか?
前の方もおっしゃっていたように、まずは7回忌法要に顔を出すよう、手紙をだしてみましょう。
それでも来ないなら、親御さんから、家を訪ねるアポの連絡をいれてもらう。そして実際には「両親の代理で参りました」と主さんが行く・・・・。
親御さんを通していれば、主さんが若いお嬢さんでも、丁重に扱わざる得ないでしょう。

たくさんのレスに、きちんとお礼を入れている主さんだから、感情に先走った軽率な行動はしないと信じています。

No.43 08/08/07 00:31
通行人43 ( ♀ )

本来なら確かに仏壇の前で線香あげるべきですが、顔出すのが気まずくてお墓の方で手を合わせているとかいう可能性はないのですか⁉⁉
もし主さんが言いたいことがあるなら、皆さんに同意で絶対手紙が良いと思います💦💦
お兄さんの御冥福をお祈り致します。

No.44 08/08/07 01:14
匿名希望44 

主サン
辛い気持ちや憤りはとても分かります。
しかし憎しみからは憎しみしか生まれません。

主サン自身もお兄さんの事を忘れるのではなく思い出に変え、笑顔で生きて下さい
私は恋人を事故でなくしました…

自殺に巻き込まれた事故でした…

運転していた方もまた亡くなりました。
貴女や家族さえ忘れず思い出してあげればそれで良いではないですか…

加害者が来て思い出したくない過去を引きずるよりずっと良いですよ。

貴女より辛いのは、親御さんではないですか?親より先に子に先立たれる程辛いことないです。

貴女の辛さや憎しみより親御さんの気持ちを優先してあげて下さいね…

No.45 08/08/07 01:15
通行人45 ( 30代 ♀ )

25さん。簡単に寿命という言葉で片付けないで下さい。

主さん、相手に怒りをぶつけていいと思います。ただ、他の方のおっしゃるように手紙がいいかもしれませんよ。
主さんも思っていることをすべて書けますし、相手も落ち着いて考えられるかもしれません。

No.46 08/08/07 03:24
匿名希望46 ( 40代 ♀ )

主さん 悔しさは分かりますよ✋ 旦那の母親が車の事故で亡くなってるので。
私 考え方 二つあると思うの。
1は 線香をあげに行く事で 遺族の方の苦しみを思いださせてはいけないと思い 加害者なりに 影で手を合わせている。
2は 示談も済み 終わった事 過去を忘れて 割りきっている。
正直 普通の人間なら 命日には線香をあげ
手を合わせるのが常識だけど 今の世の中
常識外ればかり😩
反対に主さんが訪ねて行けば 終わった事
今さら 何?なんて言ってもおかしくない相手かもしれないよ✋
だって 相手の親も来ないぐらいでしょ?
主さん 相当ツラくなる覚悟いるよ✋
私、キツい言い方してごめんなさいね🙇

No.47 08/08/07 09:10
お礼

>> 40 主さん5年もよく我慢しましたね。私がもし加害者なら命日は必ず行くでしょう…もし被害者の家族なら命日に来ない加害者を恨みます。加害者の親も命日… おはようございます。お返事ありがとうございます。もちろん相手親も来ません。来たのは、一回だけです。ホント人を死なせたのだから、辛くても一年に一回の命日位来て線香をあげてほしいです。誰かについて来て貰います。

No.48 08/08/07 09:20
お礼

>> 41 七回忌の案内送りつけてやったらどうですか? おはようございます。お返事ありがとうございます。私も案内状を考えたのですが、もし、今年来たらまた様子を見ようと思ったので止めました。

No.49 08/08/07 09:23
お礼

>> 42 主さんは、とてもしっかりした心のきれいな女性ですね。 主さんの、向こうの家に行きたいという気持ちも、良くわかります。 でも残念だけど、独身で… おはようございます。お返事ありがとうございます。私は、結婚しており、男の子が一人います。親の立場になれて、すごく親の気持ち分かります。やはりアポ取って行くほうがいいですよね?親に言ってみます。

No.50 08/08/07 09:25
お礼

>> 43 本来なら確かに仏壇の前で線香あげるべきですが、顔出すのが気まずくてお墓の方で手を合わせているとかいう可能性はないのですか⁉⁉ もし主さんが言… おはようございます。お返事ありがとうございます。相手は墓の場所も知らないでしょう…。納骨日とかも来ませんでしたし、どこに墓があるのかも聞いて来ていません。。まだ日数があるのでよく考えてみます。

No.51 08/08/07 09:28
お礼

>> 44 主サン 辛い気持ちや憤りはとても分かります。 しかし憎しみからは憎しみしか生まれません。 主サン自身もお兄さんの事を忘れるのではなく思い出… おはようございます。お返事ありがとうございます。確かに私より親の方が辛いかもしれません。お母さんは、兄の死をきっかっけに軽欝になってしまいました。今は、落着いてます。親の気持ちをもう一度聞いてみようと思います。

No.52 08/08/07 09:29
お礼

>> 45 25さん。簡単に寿命という言葉で片付けないで下さい。 主さん、相手に怒りをぶつけていいと思います。ただ、他の方のおっしゃるように手紙がいい… おはようございます。お返事ありがとうございます。皆さん手紙って形がいいとおっしゃってるので手紙も考えてみます。

No.53 08/08/07 09:32
お礼

>> 46 主さん 悔しさは分かりますよ✋ 旦那の母親が車の事故で亡くなってるので。 私 考え方 二つあると思うの。 1は 線香をあげに行く事で 遺族の… おはようございます。お返事ありがとうございます。いいえキツくないですよ。ちゃんと私の中に素直に意見が入って来ました。私が行くことで、辛くなっても大丈夫です。兄の死の時を考えるとこの位平気なんですよね…。

No.54 08/08/07 10:04
匿名希望54 ( 30代 ♂ )

辛いね~
貴女のしたいように
したらいいよ

ここで一区切りしなければ事故から更に年数重ねれば貴女も引きずる事になる

文句の一つも言いたいだろうけど、冷静に、お兄さんの死の直前の様子を聞いてみようね

貴女の中で、その時やっと呪縛から解き放されるなら
お兄さんは安心して成仏なさるんだろうと思います

お兄さんは…貴女の苦しみ続ける姿は見たくないはずだから…

No.55 08/08/07 13:38
通行人55 ( 20代 ♀ )

手土産はいらないと思います。
ただ命日に兄を想って線香のひとつ あげて欲しいと言うだけですよね。

言わないとしてくれない、というのはどうかと思うのですが
それくらいしてくれてもいいですよね😔

もうひとりの被害者の方はどう思っているのでしょうか…

私も事故で友人を失いました。
私の性格が悪いだけかもしれませんが、それを寿命だったと思いたくないし、加害者は過去のことだからと 忘れて欲しくないです。

No.56 08/08/07 16:47
お礼

>> 54 辛いね~ 貴女のしたいように したらいいよ ここで一区切りしなければ事故から更に年数重ねれば貴女も引きずる事になる 文句の一つも言いたい… お返事ありがとうございます。本当に辛いです…今日姉にも相談しました。行くなら私の旦那に着いて来て貰えって言われました。

No.57 08/08/07 17:49
お礼

>> 55 手土産はいらないと思います。 ただ命日に兄を想って線香のひとつ あげて欲しいと言うだけですよね。 言わないとしてくれない、というのはどうか… お返事ありがとうございます。やはり、そう思うのは仕方ないですよね…私も鬼だなぁと思いつつです。。

No.58 08/08/07 22:33
悩める人58 

主さんの思うことは自然だと思います。主さんの言うように一生苦しまなきゃいけないと思います。「ゴメンナサイ」と事故現場で手を合わせます。もう絶対に運転はしないと誓いました。不便でも歩きながら罪をわすれないでいたいから…
私は加害者側ですが、主さんの怒りはごもっともだと思います。私は10年たちました。
線香あげは勇気がいります。パニック状態になります。でも線香あげは当たり前のことだと思います。
嫌なレスでしたらゴメンナサイ。

No.59 08/08/07 22:50
お礼

>> 58 お返事ありがとうございます。当時相手は『この先運転は一切しません』と言っていましたが、運転してます…。その人は結局口だけなんですよね。。辛い話してくださってありがとうございます。加害者側の立場の方からのレスありがたく思います。

No.60 08/08/07 23:23
匿名希望60 ( ♀ )

25番さんの様な、

苦しんでる家族に向かって、「寿命だ」なんて、

身内同士の慰めで言うならまだしも、
見ず知らずの赤の他人が言うのは、非常識ではないでしょうか。

8番さんのアドバイス、私も良いと思います。
2年位で、足が遠退く相手なら、
正直 主さんや他のご遺族の気持ちを、
繰り返し傷つける様な、行かなきゃ良かったと思うような、
対応もあり得ると思うんです。

冷静さを保つ為にも、他の方と行かれるのが良いな…
言いたい事も落ち着いて、きちんと話せるかも…

お供えのお花…あれは、亡くなった方が、
生まれ変わる為に歩む道の脇に、見えるって聞いた事があります😄
どうぞ、お兄様の好きだったお花をお供えしてあげて下さい。

長文失礼しました。

No.61 08/08/07 23:37
匿名希望61 ( 20代 ♀ )

埼玉の方ですか⁉

No.62 08/08/08 00:12
匿名希望62 ( 30代 ♂ )

横から失礼
私個人の意見は相手には相手の人生あるんだから命日来ないからとかで文句言うのはちょっとね
事故の時の状況を聞きたいなら行くのも良いんじゃないですか
しかし命日に来ないとか言われるのはどうですかね?最終的には他人ですからね私個人としては命日で来ないと言うのはちょっとね
相手もきずらいでしょうし

No.63 08/08/08 10:05
匿名希望63 

横レスです

相手には相手の人生がある…って

人様の人生を奪っておいて刑務所にも入らず
車を運転しない約束も破り
命日にも手を合わせに来ない…

人権なんて要らないのでは?

反省してるかどうかなんて傍から見て判らないけど

約束破るならキチンとした報告の挨拶があって然るべき

その辺り考えると人として見れない

お兄さんの話聞いても真実を話すとは思えない

私ならもう一人の人から聞きたいと思う

No.64 08/08/08 11:45
通行人20 ( 10代 ♂ )

気になったんだけど加害者と思ってるのは主や家族だけなのではないでしょうか?
本人にしてみれば事故なので加害者被害者という意識はないのでは
自分が死亡してる可能性もあっただろうから
主にしてみたら運転手が生き残ったから憎いのでしょうけど💧

No.65 08/08/08 18:23
お礼

>> 60 25番さんの様な、 苦しんでる家族に向かって、「寿命だ」なんて、 身内同士の慰めで言うならまだしも、 見ず知らずの赤の他人が言うのは、非… お返事ありがとうございます。私の旦那に着いて来てもらおうと思ってます。事故現場…毎日通る道ですが、辛くて当分手を合わせに行ってないですね。。これを機にお花持って行ってみようと思います。

No.66 08/08/08 18:23
お礼

>> 61 埼玉の方ですか⁉ お返事ありがとうございます。いいえ、違います。埼玉ではないです。

No.67 08/08/08 18:30
お礼

>> 62 横から失礼 私個人の意見は相手には相手の人生あるんだから命日来ないからとかで文句言うのはちょっとね 事故の時の状況を聞きたいなら行くのも良い… お返事ありがとうございます。相手には相手の人生ですか…被害者の気持ちとしては、これを言ったら批判されるかもしれませんが、加害者の人生なんてどうでもいいです。加害者は人の人生をグチャグチャにしてるのですよ?年に一度の命日位来るのは償いだと思います。来にくいと言っても仕方ないと思います。人を殺したのだから…

No.68 08/08/08 18:31
お礼

>> 63 横レスです 相手には相手の人生がある…って 人様の人生を奪っておいて刑務所にも入らず 車を運転しない約束も破り 命日にも手を合わせに来な… お返事ありがとうございます。その通りだと私も思います…。一生死ぬまで償ってほしいです。

No.69 08/08/08 18:34
お礼

>> 64 気になったんだけど加害者と思ってるのは主や家族だけなのではないでしょうか? 本人にしてみれば事故なので加害者被害者という意識はないのでは 自… お返事ありがとうございます。私は自分の運転する車に人を乗せる時点でその人の命を預かると同じだと思います。しかも、相手は自分の不注意で事故を起こしたのですよ…

No.70 08/08/08 18:54
通行人20 ( 10代 ♂ )

運転手もわざとぶつかった訳ではないしスピードを出した時に止めない人達にも少なからず責任はあるでしょう
全員が安全運転をしようという気持ちがあれば注意をする人は必ず出てくると思いますよね
もし主の兄が運転手で生きていたら主は責めるでしょうか?いくら運転をしていたからといってもなかなか身内を責める事は難しいのではないでしょうか?
家族としては早く苦しみから立ち直ってほしいと思って励ましていくと思います
主も何かを責めたい気持ちもわかりますが加害者 被害者というのは少し違うように思うのですが
今までそう思い込んでいるのでなかなか考えは変わることはないでしょうけど

No.71 08/08/08 19:18
お礼

>> 70 再レスありがとうございます。この気持ちはあったことのない人には分からないと思います。

No.72 08/08/08 20:39
通行人20 ( 10代 ♂ )

もちろん解らないですが相手の方を加害者と考えて会うのでしたらお互いに会うのはお止めになった方がよいのではないでしょうか
人間は解らないからこそ見えるものもあれば解り過ぎて見えなくなってしまう事もあるので自分自身の為にも今一度周りと話したりいろんな意見を取り入れてみてください

No.73 08/08/09 08:40
お礼

>> 72 再ありがとうございます。亡くなった遺族はやはり加害者と見てしまうのは、あると思います。ですが、貴方の言ってる下記のことはあるかと思います。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧