博士課程

回答2 + お礼2 HIT数 1151 あ+ あ-

匿名希望( 20 ♀ )
08/07/29 22:03(更新日時)

大学院博士課程にすすんだら将来は大学教員になる道が全てですか❓

もっと勉強したくて博士課程に行きたいのですが(大学が六年あるので修士課程はありません)、大学教員教授には自分はあまりむいてないのではと思いまして…。

勉強や研究が大好きでずっと学生していたいくらいなんです(もちろん働かなければなりませんが)。

勉強研究が仕事になればいいんですけど。

No.734869 08/07/29 15:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/29 18:43
匿名希望1 ( ♀ )

どうでしょうか…博士課程を終了しても、専任講師にもなれない人はたくさん知っています。
どんな分野ですか?
講師でなく、助手としてずっとお手伝いをするか、その分野の企業にいけたらずっと同じ研究もできます。

No.2 08/07/29 18:51
お礼

>> 1 ありがとうございます。
分野は薬学です。
勉強と研究をしたいのが第一で、博士課程に行くかそれとも企業に就職して研究職につくかで悩んでます。
でも企業の研究職は人気だし難関だしレベルが高く、薬学部が6年制になっても知識が足りないから博士課程に行く必要があるのかどうかよく分らなくて(前例がないので)。

No.3 08/07/29 21:16
匿名希望1 ( ♀ )

薬学はよくわからないのですが、大学の教授は教えるのが仕事ではなく、自分の研究の合間に学生に自分の専門分野を教える…という感じです。
文学だと博士課程を出て海外留学をして研究を続け帰国し、論文を発表したり本を書いたりしてやっと空きがあれば非常勤(自分の出身校とは限らない)になれます。非常勤から専任になるのがとても難しいです。大学院も自分の大学ではない大学院に浪人して入る人もいます。
東大で博士を出てずっと助手をしていた親戚がいました。国立の助手は給料も安く結婚もできないと言っていましたが、九州の国立大に講師の口があり、30歳をだいぶ過ぎてから行って結婚もした人がいます。
今、大学院で細胞の研究をしている人もいますが、将来はアレルギーを治す方面にいきたいと言っていますが、どうなるかはわかりません。
大学院で指導教授と考え方が違い、上手くいかなくなる人もよくいます。つきたい指導教授はもういますか?
やはり研究の論文が認められたら、企業の研究職にも採用されやすいんじゃないですか?
教授になれば学校から給料をもらい自分の好きな研究は続けられるし留学も学校のお金でさせてもらい、外国で専門の勉強もできます。

No.4 08/07/29 22:03
お礼

>> 3 本当に詳しくありがとうございます。とても参考になります。

博士課程に行ったからといってその後の将来がどうなるかなんて分らないんですね。教授という安定した職に就くには能力.運.根性がいるんですね。大変みたいで驚きました。
私はこれから研究室をじっくり選んで、自分の納得のいく研究をして、博士課程に挑戦するか企業の研究職に挑戦してみようと思います。

大変だけど創薬の夢をすてずに頑張りたいです。
御助言ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧