もう家にいたくない

回答3 + お礼1 HIT数 859 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
08/08/07 23:22(更新日時)

うちは木造で築何年かわからないですが、古い家です。 祖父母と同居です。 私には弟がいるのですが、弟との部屋はふすま一枚隔てた隣なので、お互いテレビや音楽の音はつつぬけで、しかもアンプを通してギターをやるので、うるさくてテレビも見れません。 親がやめろと言っても聞きません。自己中ワガママなんです。 家を出て行くのは簡単ですが、親や他の家族が可哀想です。 何年も我慢してきたので、爆発してしまいそうです。 どうすればいいですか?私がワガママですか?

タグ

No.736766 08/08/07 20:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/07 20:57
通行人1 ( 30代 ♀ )

弟ってまだ十代ですよね。
親のお金(少なくとも、食費、家賃、光熱費など)で暮らせるのもあと少しです。
まぁ、親御さんも弟さんが自立できる年齢になって、本当に嫌になったらありとあらゆる経済支援を断って追い出すんじゃないですか?

No.2 08/08/07 20:59
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

親がかわいそうって言ってもね。嫌ならもう自立した方がいいと思いますよ。何も一緒に住んでなければ協力出来ない訳でもないですしね。弟さんはおいくつ?

No.3 08/08/07 21:04
お礼

ありがとうございます。
おとうとは3つ下の17です。
長男だから甘やかされて育った為、こんな性格に育ってしまったのだと思います。
私、学生ですが、自立難しいですかね?

No.4 08/08/07 23:22
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

親御さんも困っているならば… ご近所迷惑だし 近所から警察に通報されたなど(親御さんが)言ってみたら? きっと外にも丸聞こえでしょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧