注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで

バイクの駐輪場所について

回答2 + お礼1 HIT数 554 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
08/09/02 00:40(更新日時)

素朴な疑問なのですが、賃貸に住んでいてバイクに乗られている方って普段どこに駐輪してますか?
久々にバイクを買おうと思ってるのですが、今住んでいる賃貸アパートには駐輪場が無いんです…(ちなみに都内在住です)

月極めを探したけど近くには無くて…

昔に比べ最近はかなり都内でもバイク率が高くなってるけど、駐輪場が少ないと言うのが現状ですよね。
賃貸でもバイクを置ける物件が本当に少ないなと感じました。

バイク乗られてる方は、どこに止めているのかが気になります。
ちなみに今住んでいる所の前が細い路地で車が通れない道なんで、邪魔にならないようにはじに停めてしまおうかと考えてます。

実際家の前の道に停めている方って多いと思うんですが、やはりマズイでしょうか?

それかバイクを諦めるべきですかね?

良いアドバイスをお願いいたしますm(_ _)m

タグ

No.741331 08/09/01 18:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/01 18:15
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

確かに駐車場は考えますね!自分は埼玉ですが、同じマンションの方が盗難に遭いまして駐車場の一番奥に置かせてもらってます。

わりと道路に置いてる方を見ますが、盗難やイタズラをされることがありますからオススメできません。

埼玉や都内は全国的に一番盗難率が高い危険地域です。中には鍵を直結して乗って盗難するプロもいるそうですよ。だからバイク駐車場はよく考えてください!
確か中山道の板橋にバイク専用駐車場があったかな。

No.2 08/09/01 22:10
お礼

レスありがとうございます。
確かに盗難やイタズラは増えてるみたいですね…
それを考えると確かに路上駐輪は心配ですね。

盗難とかって町の治安とか関係あるんですかね?
うちは都心部ではなくどちらかと言うと下町的な感じで周りは民家ばかりなのですが。

とにかく少し考えてみたいと思います(^-^)
ありがとうございました。

No.3 08/09/02 00:40
通行人3 ( 20代 ♂ )

自分は、部屋の前(1F)のベランダ側に置いてました。後、屋根のある軒下みたいな所とか。
他の人の通行の邪魔にならないとこでは、階段の下にも置いてたな。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧