お墓について

回答3 + お礼1 HIT数 802 あ+ あ-

お助け人( 34 ♀ )
08/08/11 15:59(更新日時)

お墓守りって誰がするものだと決まりがあるものですか?現在は叔父(三男)、伯母は県外に嫁いでいます。5人兄弟の内の3人は先に亡くなりました。(私の父(次男)も3人に含む)お墓の中は既にお骨でいっぱいで入れません。この場合、次男の息子である私の兄が墓を守るべきなのですか?それとも叔父が守るべきですか?

No.742203 08/08/10 13:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/10 13:51
匿名希望1 

普通は話し合いで決めます。

No.2 08/08/10 16:19
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

長男以外は分家になるので、次男以下は自分達でお墓を建ててそこに入ります。つまり本家のお墓は長男の家系で守らないといけません。何らかの事情で長男の家系が絶えたならば、話し合いになるんじゃないですか?お寺に相談するとか。

No.3 08/08/10 19:57
匿名希望3 ( 40代 ♀ )

2番さんの言う通り長男が継ぐらしいですが、うちは長男に子供がいなかったので次男のうちがお墓守りしてます
幸い私に兄がいてそこに男の子が出来てつながっていけてますがね~
沖縄等では必ず男子が継ぐらしく天皇家みたいに亡くなっても次の男子に跡を継いで行くとか
お骨は古い順に一緒の骨壺に入れても良いそうです
最後は土に帰るとの考えですね~

No.4 08/08/11 15:59
お礼

皆さん回答をありがとう御座います。一括でのお礼をお許し下さい🙏。最後には話合いになるんですね😔。父のお墓は私たち家族で別に建てました。私の父親の兄の長男も亡くなっています。残っているのは娘が2人➡この2人の母親が今年亡くなったのですが、これを機に姉妹の縁を切ったらしいです😱。話合いはまだですが、皆集まらなければいけない日がくると思います😠心が重たい💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧