恐いんです…

回答2 + お礼1 HIT数 708 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
06/04/22 00:11(更新日時)

転勤して4月から新しい職場にいますが、なかなかなじめなくて悩んでます。私には部下にあたるパートの人が何人かいるんですが、仕事上の管理や指示をしなきゃならないんだけど、恐いんです。前の職場が、パートの人たちでまわってるような(管理者がパートの人たちの言いなりになってたので…)感じだったので、ご機嫌取るのにかなり気を遣っていたので、トラウマになってます。今の職場の人たちは前とは違うんだ、と何度も自分に言い聞かせても、いざ指示しようと思うと、また前と同じようにならないだろうか…と考えてしまい、何も言えなくなってしまいます。逃げてしまうんです。いつまでもこうしてるわけにはいかないので、勇気を出して一歩踏み出したいのですが…助言を下さい。お願いします。

タグ

No.74229 06/04/19 23:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/19 23:39
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

仕事上の関係とは言え、やっぱり人間同士なので、「指示を出そう」と考えるよりも まずパートさん達との信頼関係を築くことだと思います。いくら上司でも信頼していない人の言うことは聞きたくない というのが人間の心情というものですから。主さんの不安な気持ちはわかりますが、まず相手を好きになる気持ちを持つ所から始めてみませんか?

No.2 06/04/20 08:50
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

今 失業中の自分にも同じ経験はあるけど、たしかに、そうゆうケースの職場もあるよ…でも考えすぎてるケースも大半だよ。リサーチしすぎると逆に自分を追い込むことになるからツラくても自然なフリをして仕事を続けるのがいいと思うよ。してるうちに、少しずつ周りの状況とか把握出来てくるから(/@_WW)

No.3 06/04/22 00:11
お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございました。信頼関係が一番大事なんですよね。自分が相手を信用しないと、信頼関係も成り立たないですよね。頑張ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧